やっぱり 山野草がいいね

~山野草が喜ぶような庭作り~

百日紅(サルスベリ)

2007-01-24 | 山野草(見る)
剥けた皮が枝に引っ掛っていました。病気かと思い調べてみました。
すると
幹の皮が厚くなると光合成が、しにくくなるので次から次へと、薄く剥がれ落ちる仕組みになっているようです。
サルスベリの脱皮です。今まで知らなかった。

ロウバイ

2007-01-22 | 山野草(育てる)
ソシンロウバイ
2週間くらい前からチラホラ・・・
やっと満開で  いい香りが漂っています。
2003年の春、50センチ程の苗木をいただき、4年目です。
成長は早い方で、もう2m以上になっています。
枝を切らないで出来るだけ自然のままに育てたいな。

ミドリアマナ?

2007-01-21 | 山野草(育てる)
去年の秋 知人からいただいた球根です。
「名前は知らないけれど面白い球根で、土の上に置くだけで育つから」と。
今日久しぶりに見るとなんと子供が… この増え方って異常じゃない?
さっそく調べてみました。花を見なければ解りませんが、たぶん“ミドリアマナ”。
花はいつでしょうか、楽しみです。


しぞーかおでん

2007-01-19 | いろいろ
キリン一番搾りビールのCMで一躍有名になった“しぞーかおでん”です。
静岡の田舎ではごく普通に、駄菓子屋さんや雑貨屋さんの店の隅にあります。
もちろん街中の居酒屋さんにもあります。
私たちは、山の帰りに立ち寄って、お茶と一緒に数本つまむことが多いです。

牛すじのだしで醤油味。見た目は真っ黒に見えるスープです。
味噌ダレ、だし粉、からしなどでいただきます。
帰りに、このそろばんで計算してくれたのには驚きでした。
 

高根山

2007-01-13 | 山登り
1月13日

宇嶺の滝~マルガシ~高根山~高根白山神社(御神木のスギ)~鼻崎の大スギ と歩いて、
大きな木を3本見てきました。

アカガシ(通称マルガシ) と 大スギ 
どちらも樹齢の表示はありませんでしたが6~700年は経っているだろうとのこと。
拡大 拡大

南アルプス方面の景色です。風がなくて暖かな日だったので、少し霞んでいますが、
山頂は見晴らしがよく、富士山も見え、南側には遠州灘の海がキラキラ輝いていました。
拡大

ロウバイ

2007-01-08 | いろいろ
1月8日
洞慶院の梅園です
梅はまだですが、ロウバイが咲いていました。
最近は花の芯まで黄色のソシンロウバイ(素芯蝋梅)が殆んどになってきてしまいましたが、
古い庭園などにはこちらの方が似合う気がします。
紅梅の蕾ももうこんなに膨らんでいました。
 

大平山~大丸山~大久保山

2007-01-08 | 山登り
1月7日
蒲原の標高600m弱の山です。
今日は風花の舞う寒い日だったので、上の駐車場まで車で行き、2時間ほどハイキングコースを歩いてきました。
JRの蒲原駅から歩くと4~5時間コースになるらしく、山歩きのしっかりした装備の人たちと何組も会いました。
次は私たちも駅から歩いてみたいです。 海がきれいでした。

法隆寺

2007-01-02 | いろいろ
ここ数年、JRの新春フリー切符を使って、あまり行く機会がない京都、奈良に行っています。
今年は奈良の法隆寺に行ってきました。

世界文化遺産、世界最古の木造建築物で、飛鳥時代(1400年も前)の姿です。
人の一生の短さをつくづく感じます。


貫禄タップリ、睨みのきいた仁王様 金剛力士像です。