やっぱり 山野草がいいね

~山野草が喜ぶような庭作り~

十二ケ岳の花

2007-05-30 | 山野草(見る)
そのⅡ
いろんな花が咲いていました。

ウメウツギ と コヨウラクツツジ
 

コイワカガミ と ミヤマハンショウヅル
 

ルイヨウボタン と クルマバツクバネソウ
 

ホタルカズラ と コイワザクラ
 

フデリンドウ と ユキザサ
 

十二ヶ岳

2007-05-27 | 山登り
5月26日
西湖(富士五湖の一つ)の北側に並ぶ山です。
<根場~雪頭ケ岳~鬼ケ岳~金山~節刀ケ岳~十二ケ岳~根場>
唐松の芽吹き、西湖を眼下に大きな富士山… 時間を掛けてゆっくり楽しんできました。
今日も出会ったのは数人で静かな山でした。





ノイチゴ

2007-05-22 | 山野草(見る)
野いちごも種類が多く見分けが難しいですね 

クサイチゴの花と実
 

ナワシロイチゴの花 
今日までこれが花とは知らなかったです。
花が散った後だと思っていましたが、よく見るとピンクの花びらがありました。
 

満観峰の花

2007-05-21 | 山野草(見る)
春から夏の花に変わる時期なのか、花は少なかったです。

山頂に群生していた マツバウンラン と ニガナ
どちらも“いい場所見つけた”と喜んでいるようでした。
 

いい匂いがしていたスイカズラ と 咲き残っていたタツナミソウ
 

満観峰

2007-05-20 | 山登り
5月19日
風が爽やかで気持ちがよく、山頂では横になっている人が数人いました。
朝、雨が降っていたためか、登る人が少なく、静かでした。


山頂は広く眺望もいいのですが、今日は霞んでいて富士山も海も薄く見えました。

富士浅間神社

2007-05-17 | いろいろ
富士宮にある“富士山本宮浅間神社”を総本社とし、
富士山の山頂には奥社があり、全国各地に浅間神社があります。

富士山は昔から信仰の山として登拝され、修行の場でした。
富士山の周りには、それぞれの登山口の起点に浅間神社があります。
村山浅間神社、北口浅間神社(吉田口)…

これは“ここにも浅間神社があった!”と、立ち寄った
富士浅間神社、須走口登山道の起点です。




幻の滝 

2007-05-13 | 山登り
富士山須走口5~6合目附近
5月12日
富士山は溶岩なので川らしきものはあっても水は流れていません。
ところが、この季節だけ雪解けの水が集まり、川が出来ます。
雪が解ける昼頃から夕方までの、季節、時刻限定のまさに“幻の滝”です。