やっぱり 山野草がいいね

~山野草が喜ぶような庭作り~

ギボウシ

2010-08-29 | 山野草(育てる)
8月28日 暑いですね~
朝晩は秋の気配もしてきましたが、日中はまだまだ… 夕立もない毎日ですね

6時過ぎてからの散歩です。
土手の草がきれいに刈られていて草花が何も無かったです。


藁科川 (牧ケ谷橋から) 市街地方向です。


この季節は花が少ないですが、ギボウシがずっと楽しませてくれています。
頂いたものや種子が飛んで増えたものですが、少しずつ咲く時期が違うのは種類が違うのでしょうか?
6月頃から咲いていて、まだ蕾の株もあります。 見ているだけで涼しくなるお花ですね。


カラスの仕業

2010-08-26 | いろいろ
8月25日

知り合いの庭先で、番いのカラスが鳴いていました。柿の木でにぎやかです。
虫でもいるのかと見ていたのに、飛立った後を見てビックリ  
青い柿を食べていたのです。
まだ美味しくないと思うのに…  カラスも食べ物が無いほど増えてしまったのでしょうか?


トリカブトは何処へ…

2010-08-25 | 山野草(見る)
8月24日 みどりの森公園
毎年、春、トリカブトが何本も葉を伸ばしているので、咲いているところが見たくて行ってみました。
あれだけあったトリカブトが2~3本の茎を残しているだけで、殆んど見当たらなかったです。
草刈の時に刈られてしまったのか、天候か? 動物か? 一本も花が見られなくて残念でした
球根は残っているのか心配です。来年の春、行って確めなくては…


 この季節は花が無いですね 
今日はヤブミョウガとハグロソウとヤブラン… くらいです。

面白い花の形のハグロソウです。


ヤブラン

里山の花

2010-08-20 | 山野草(見る)
8月16日 
夏の里山はどうも苦手です  蛇にビクビクしながら歩きました。
今日は一度も遭遇しなかった 
標高が低いのに風は爽やかで気持ちが良かったです
ミンミンゼミ、ツクツクボウシが名前のとおりに鳴いていました。帰りにはヒグラシも…

キツネノカミソリ 
ヒガンバナをやさしくしたような花です。一面でなくポツンポツンと咲いているのがいいですね。
ヒガンバナがお彼岸に咲いてこの花がお盆に咲く… ご先祖様に因縁のある花のようですね。



タマアジサイ
名前の由来はたぶん!この蕾でしょう 大きな株がいっぱいありました。



ミズタマソウ
足元に咲いていた目立たない花です。
花も実もこの季節はかわいくていいのですが、この実が秋には靴やズボンに付いて困ります。




富士山の花

2010-08-18 | 山野草(見る)
8月13日  
五合目の駐車場近くにはイワシャジン、グンナイフウロ、イチヤクソウ… も咲いていましたが、
意外と花は少なかったです。

まだ咲き始めのフジアザミです。富士山にはこのアザミが似合うと思いませんか?


ミヤマアキノキリンソウ


ミヤマオトコヨモギ


ネジバナ (モジズリ)


ミヤマモジズリ


トチバニンジン  実に黒色があるのははじめて見ました。
マジックで悪戯されたのでは…って思い、調べてみました。

富士山の花

2010-08-17 | 山野草(見る)
8月13日 似ています! 見分けが難しい 

こんな風にいっぱい咲いていたオンタデ? イタドリ?


オンタデ… かな?


イタドリ と キオン


メイゲツソウ



こちらも似ています
イワオウギ


タイツリオウギ  種子の形が違います。


ムラサキモメンヅル  茎が這っていて、花も違いますが、葉が似ています。

富士山双子山

2010-08-16 | 山登り
8月13日  今日も片道バスを利用して、いつもより軽く歩いてきました。


原生林の幕岩付近(富士山の3合目位でしょうか)です。足元の草は“フウチソウ”かな?


双子山? 二ツ塚? … どちらの表示もあって迷います。


二つの山のうち、今日は高い方に登ってみました。双子山の山頂、濃い霧の中でした。


霧の切れ目に良く見ると御殿場口からの富士登山者が見えました。


双子山から宝永火口までは道が解りにくく、霧が濃い日は怖いです。石のペンキ(白)が頼りです。


宝永火口、第二と第三の間のハイキングコースです。


第三火口のハイキングコースです。富士山って大きい山ですね

藁科川の土手

2010-08-12 | 散策
8月11日 きれいな空に誘われて散歩です



お天気がスッキリしなくて 暑くて ・・・  夕方、少しだけ歩いてきました。



 カワラナデシコ
 

 コマツナギ  草ではなく低木で、刈られることなく育つと1m以上になるそうです


 ツリガネニンジン 
この花は昔は無かったのに、山の土と一緒に来たのでしょうね。居心地がいいらしく増えています。



 クレオメ 
この花を見ると“お盆だな~”と思います。
子供の頃、叔母さんたちが帰ってくるから…と、母と子供たちで暑い中、庭の草取りをしました。
その傍らに良く咲いていた花です。今思うと、こぼれ種で好きな所に咲いていたようです。
この花も空き地に咲いていました。下から順に夕方開いて翌日萎むそうです。
別名“風蝶草”“酔蝶花”。 花の形と長い雄蕊が面白い花ですね。

サギソウが…

2010-08-02 | 山野草(育てる)
8月1日  一本だけ咲きました

 去年は5~6本咲いたのに、今年は一本だけです。
サギソウとネジバナの鉢が近いので、サギソウの芽にしては変だな?って思った時は
もしかしてネジバナの種子がこぼれたかも… と思っていました。

 でも、ここまで成長した葉を良く見ると、これはたぶんミズギボウシです。
なぜ?ここに?って思うような位置に置いてある鉢植えのギボウシです。

 育てていて驚くことが良くあります。家の裏で咲いたクリンソウが翌年は家の表で芽を出す!など…
いっぱい種を作り、偶然、環境が合った所で芽を出す! 野山も同じですね。

私に都合よく、思うようにはいかないです