やっぱり 山野草がいいね

~山野草が喜ぶような庭作り~

富士山の紅葉

2013-10-30 | 散策
10月29日 2日前に決めてしまったので雨の中でしたが紅葉を見に行って来ました。
紅葉は丁度見ごろで良かったのに、お天気が… 2日前の天気予報の嘘つき!
大沢崩れまでのハイキングコースを歩く予定でしたが、入口だけ歩いて来ました。

スバルライン沿いです。きれいだったので時々止まって見て来ました。






奥庭です。こんな雨の景色もあまり見ることがないかも…





このカラマツはちゃんと生きています。自然の厳しさを物語っていますね。


富士山五合目  平日で車は少なかったですが、観光バスが10数台止まっていました。
海外の方が多く、遠くからここまで来て富士山を見ないで帰るなんてね。

ナナカマドの実は何処で見てもきれいですね。

何処にもありましたが、今日はこれを!


帰り、ここもきれいだろうと立ち寄った精進湖登山道1~2合目付近です。







諏訪大社

2013-10-26 | いろいろ
10月26日 雨です。この間の画像の整理です。

山歩きの帰り、諏訪大社にお参りして来ました。
何回か行っていますが、今回はゆっくり4社まわって来ました。
諏訪大社は御柱でよく知られていますが、後で調べて驚くことばかりでした。

御柱祭
申年と寅年(数えで7年毎)に、1本が10トン位ある樅木を4社で16本、
山から下ろす(山出し)、大社まで運ぶ(里曳き)、最後に建御柱と
人手だけで行う…勇壮なお祭りです。

各社にそれぞれ4本ずつ前回の柱が立っていました。

諏訪大社下社春宮



春宮と秋宮…一周回って3k位だったでしょうか、丁度いい散歩コースでした。道路脇に何ヶ所かお湯が出ていました。



諏訪大社下社秋宮


諏訪大社上社本宮 本宮は工事中でした。


諏訪大社上社前宮

美ヶ原

2013-10-26 | 山登り
台風27号と28号が続いて過ぎ去っていきました。
26号ほどの被害はなかったようでホッとしています。

先日、台風26号の前日の美ヶ原です。
蓼科山に登った翌日です。台風なのでやめて帰ろうか迷ったのですが、泊まって来ました。
温泉の展望風呂から暴風雨を眺めて来ました。

標高2034mの台地です。深田久弥の日本百名山の一つですが、今では車で登ってしまいます。





嵐の前の美ヶ原です。この牛は、冬に備えて翌日には麓に下りたようです。
麓から登山道を歩いてきて、この広い草原に辿り着いたら感激するでしょうね。
百名山に選ばれたのも納得です。





里山で

2013-10-25 | 散策
台風が近づいているのに、雨が降りそうで降らない。
山の作業を始める気にもならず、近くの山を散歩して来ました。

ヤクシソウです。





セキヤノアキチョウジ  山で見るのは元気があって気持ちがいいですね。



センブリとテンショウソウです。 
センブリは少なくなってしまいましたが、ここは動物にも人にも採られそうもない場所でした。

秋の野草

2013-10-24 | 雑木の庭に
また台風が近づいています。軽く過ぎ去ってくれることを祈ります。

最後の草刈です。もう今年は伸びないでしょう。
抜くのも切るのもかわいそうで、少しずつ残してしまいます。


セキヤノアキチョウジ


アキノノゲシ


ノコンギク (ヨメナかも?)


トキワハゼ 1年中咲いているのでこの名前が付いたとか…


ツユクサ  この花も長く咲いていますが、いつ見てもきれいな花ですね。

柿とみかん

2013-10-23 | 雑木の庭に
何年か放置されていた柿とみかんです。
手入れの仕方が解らず、何もしないで見ています。

百目柿でしょうか? 今年もいっぱい生っていますが、
干し柿が出来るくらい寒くなるまでには落ちてしまいそうです。


こちらは渋柿ではないので、早くから猿(たぶん?)が食べていて、もう数個しかないです。


みかんです。周りをきれいにしたためか、生り過ぎです。枝が重そうです。
人が助けないとこうなるってことですね。来年はみかんの木も気をつけるでしょうか。




お茶の実です。今年咲いた花が1年かけて実になるそうです。
この実は去年咲いたものですね。身近に見ているお茶なのに知りませんでした。

蓼科山

2013-10-19 | 山登り
3日間留守にして、台風もあって、山の作業に忙しく、
夜はプロ野球観戦で… アップが遅くなってしまいました。

10月14日 台風26号の前に蓼科山に登って来ました。
私たちもそうですが、台風のために予定を早めた人たちが多かった(宿で会った方たちも)のと、
祭日だったために、大勢の登山者がいました。子供連れの家族が多かったです。

広い駐車場がある7合目から出発です。






下に見えるのは(女神湖)です。


今日のコースの中間位でしょうか、蓼科荘です。


ここからはずっとこんな大きな石の登山道です。しかも急登でした。


山頂は石がごつごつした広い火口です。


真ん中に蓼科神社の奥社がありました。


一週まわって反対側です。雲の上に少し見えるのは八ヶ岳です。