野菜デモのブログ

毎月1度"なにか"をしてる活動報告や、あっぱれ記事さん大集合、"おてがるデモ"、メンバーの思いなどをアップしていきますー

11月の『浅草おさんぽデモ&あっぱれ記事の紹介』のレポートでございます

2016-01-31 11:59:09 | 野菜デモの活動報告

「お待たせしました」と言ったら、
「誰も待ってません」と冷徹な声が聞こえてきそうですが
11月の『浅草おさんぽデモ&あっぱれ記事の紹介』のレポートでございますー。
 

●集合場所
雷門前の「浅草文化観光センター」の入り口付近

 ●集合時間
11日14日  14時


【ちょっぴり、おさんぽデモ】

浅草でのおさんぽデモは、この日で4回目。

4回とも晴れていたのに、この日は霧雨が
しかも、冷たく、寒い雨


こんな日は、きっと、メンバーだけだろうなと、シューんとしていたところ、
1名参加してくれた人がいましたー。
それも、埼玉から来てくれたとのこと。

「ほんとはお休みの日は、ずっーと寝ていたんです。ナマケモノだから。
 だけど、9.11以降、頑張ってデモとかに行ってます」

寒い、寒い、寒すぎるー
手頃な喫茶店を探して、中に入ろうという話になりかけたのですが
せっかく浅草まで来たのだから、おさんぽデモをすることになりました。

アーケード街ー。
さすが浅草ッ!こんな憂鬱なお天気なのに観光客で賑わっている。
さあ、ビックイシュー表紙の奈良美智さんのポスターでアピール開始です。

少人数だけど、同じ奈良さんのポスターを持っていることで
「なんだろう~」
という感じで見てくれました。

レトロな喫茶店発見ッ!

この日は、おさんぽデモよりも
イイ記事を持ち寄って、
お礼の手紙を送ろう(1回目)というのがメインでしたので
おさんぽデモは、ここで終了ー。 


【あっぱれ記事を紹介し合いましょ~】

やっぱり中はぬくぬくしてるなあ~。

みんなで持ち寄った記事を紹介しました。

あっぱれ記事を応援しましょーは、詳しくはこちらをクリックー

 


《あっぱれ記事①》

神保町の農業書専門店、「戦争反対」の思い伝える棚作り
朝日新聞11月10日

 大小多くの書店が軒を連ねる東京・神保町。
交差点角のビルに入る「農文協・農業書センター」は、
日本唯一の農業書専門店を売り文句にしながら、
戦争や平和に関連した書籍を多く扱っている。
「農業と戦争は相反するもの」。そんな思いからだという。

書店は主張しちゃダメですか 「民主主義フェア」の波紋…
[つづきはこちらをクリック] 

《あっぱれ記事②》

壁と向き合う橋 武蔵野美大と朝鮮大学校の学生ら制作
朝日新聞  11月12日

 壁は確かにそこにある。でも、向こうにいる相手と対話したい――。

 東京都小平市にある武蔵野美術大(武蔵美〈むさび〉)と、隣接する朝鮮大学校(朝大)。両校の学生らが、敷地の境界にある一枚の壁に「橋」を架けるアートプロジェクトを完成させた。互いの気持ちをぶつけながら手探りで仕上げ、13~21日に公開する。

 橋は木製の階段状で、コンクリートの壁の両側に制作。両校での合同美術展「突然、目の前がひらけて」の期間中、橋を渡り双方の会場を行き来できる。

 武蔵美の袴田京太朗教授、同校の卒業生を含む学生3人と、朝大の学生2人が企画した。

[つづきはこちらをクリック]

 こちらが、新聞社に送ったお礼のハガキです。


《あっぱれ記事③》

特集ワイド  毎日新聞2015年10月9日 東京夕刊
続報真相 本土「常識」の誤解 辺野古移設は仕方ない?

 あくまでも民意に耳を傾けないのだろうか。
「反対」の世論を押し切って安全保障関連法を成立させた安倍晋三政権である。
永田町から目を転じれば、沖縄県民の声を無視して
米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事を強行している。
だが、私たちもどこかで「辺野古移設は仕方がない」と思っていないか。
ヤマトンチュー(本土の人)の「常識」を検証する。

[つづきはこちらをクリック]

こちらが、新聞社に送ったお礼のハガキです。


埼玉から参加してくれた人から、辺野古の応援カードを頂きました

お仕事の傍ら、絵本を描かれているそうなんですー。

プラカードも良くお作りになるようで、お店に頼むと高くつくので
なんと、自分でラミネート加工できる機械を購入したとのこと

最初は4000円台のを購入したが、うまくいかず、
15000円台の本格的な機械を購入したそうです。

辺野古のカード、そして、ご参加ありがとうございました