野菜デモのブログ

毎月1度"なにか"をしてる活動報告や、あっぱれ記事さん大集合、"おてがるデモ"、メンバーの思いなどをアップしていきますー

「電車でおしゃべり」をします

2015-09-11 12:59:34 | 野菜デモの活動報告
秋の長雨、いかがお過ごしでしょうか?

メルケルさんが難民を受け入れる方針みたいですね。
これについては色んな見方があるんだろうなーと思います。

けれど、大切な事は、
「原発がないと困る」とか
「戦争がないなんて理想論」とか言ってないで
きちんあるべき道を示すこと、
それが政治家の仕事だと思います。

難民問題に臨んでメルケル首相が行なった歴史的決断
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/219486/090900005/?n_cid=nbpnbo_twbn


━━━━━━━━━━━━━━

早速ですが、
今週土曜12日に野菜デモで時々やっている「電車でおしゃべり」をします。
電車の中で、原発のことや、気になる社会の動きなどを「さりげなく」お喋りしま
しょうー。
 9月12日(土)
○集合時間 14時
○集合場所 新橋駅のSL前広場 
http://yasaidemo.web.fc2.com/ 

8/30の国会前は凄い賑わいでしたね

2015-09-11 12:55:57 | 雑感
8/30の国会前は凄い賑わいでしたね。
メンバーで参加したのですが
あまりの人の多さにはぐれてしまいました。

そのあと再会できて、
休憩がてらお喋りをしたのですが
「どんなことを喋ったの?」
と気に掛けてくれる人がいましたので
まとめてみましたー。

それではみなさんお元気でーッ!

////////

《これからの活動》

●今は原発よりも安保法制の方に力を入れて抗議している。
 もちろんそれは大事なことだけど、
 原発の方にもっと力を入れてもイイと思う。

●議員に直接訴えかけることも大切だけど、
 野菜デモとしては
 市民というか、関心の薄い人達にどのようにアピールしていくのかがテーマだと思
う。

●"電車でトーク会"を続けていけば良いんじゃないか。

●電車以外に不特定の人が集まる場所を考えてみたけれど
 バスとかエレベーターの中じゃ目立ちすぎるし
 電車が一番良いと思う。


《雑談》

●会社の関心の薄い同僚ですら、
 「停電もしないし、電気は足りてるのにどうして再稼働するんだろ?」
 と、疑問を持っていた。
 再稼働なんてあり得ないッ!

●目の前に爆弾を落ちるとは、まだ想像がつかない。
 外国だったとしても、
 日本に戦争をさせたくない。

●大事な年金のお金を株に投資しないで欲しい。
 株価を維持したいだけ。

 今の政府による株価操作が酷いので
 会社から企業年金の説明があった。(投資先を変える?)

●マスコミは酷い。特にNHK。
 戦争のドキュメントは良いのが沢山あったのに、
 ニュースはどうして?




「SEALDs」が「とにかく良いな」と思うとこは…

2015-09-10 12:03:36 | 雑感

*****************
これは6月頃にメンバーが書いてくれたものです。
*****************

昨晩は、自分は国会前のSEALDsの抗議に行って来ました。(ホントに残念ながら、反原連の抗議には間に合わず・・)

ただ、昨日の盛り上がりは、2012年の「官邸前抗議」に15万人集まった日、その前夜(前週夜)を思い浮かべるような、そんな人が多く集まった熱い抗議の日でした。(それだけ、世の中でこの「戦争法案」に対し反対が多く、情報が少ない中でも、きちんと伝わる所には伝わっている、そんな風に思います!)

この「SEALDs」の主催が(個人的に)「とにかく良いな」と思う所は、
こういった抗議で中心になるべき「誠意を持った学生」がまず居て、
そこを、今迄の反原発で動いていたような大人が皆一歩引いて、中心を譲りひたすら「フォロー」に回っている。
だから、余計な運動の分断などが極めて少ない。現地でのトラブルもホント少ない。(SEALDsの子達も、あまり偏見を持たず誰でも公平に接している。)
そう思える所でしょうか?(もちろん、「なるべく」だとは思うので、そこは完璧ではないですが・・)

ただ、大人が「とにかくフォローに回る」これは、(会社などでもそうですが)とにかく間違っていないと思います。

そして、何とかこのまま「SEALDs」に助力をして、(もちろんメディア、マスコミなどの助けもきちんと借り)何とかこの「戦争法案」を皆(日本に住む人全員)でとにかく止められたら、と思っています。


同時に個人的にも、本当に「脱原発」や「被爆を注意する」動きが本当に出来ていないので・・ (もちろんまずは「戦争法案」を止める事が大事だと思っていますが)、きちんと今迄やってきた事も何とか続けていきたい。 そう思っています。

(と)

 


野菜にも一言言わせて!?

2015-09-09 12:44:58 | 雑感
「心を配る」。
もっとみんなで心を配る事、実践できたら良いね。


デモで安部さんにお願いするより、『天照大神』にみんなで太陽が出てくるように声を上げてもらえたら嬉しいな♪
と、畑で思う今日この頃です。


『こころ』と同じくらい『文化』から社会や暮らしを考えることが多くなったね。


興味深い記事があったので、昨日の朝日新聞の記事を貼付します。
http://www.asahi.com/articles/ASH8L5K72H8LUCVL015.html 


また、私の活動の1つで、2月に安部さんと『文化』から会えるチャンスがあるものがあるので、その活動のHP貼付しておきます。

ご興味ある方いらっしゃったら、気軽に声をかけてくださいませm(__)m
http://japonisme.or.jp/
 
台風の被害が少しでも小さく、みんなが無事に過ごせますように♪



さと。