YA Pilates&Fitness 西荻窪のピラティススタジオ

JR西荻窪駅より徒歩1分 パーソナル・少人数制でピラティスとフィットネスを提供します。

「散らからない身体」

2024-04-01 19:25:57 | 日記

4月1日

新年度が始まりました!

新たな気持ちで、日々セッションに励んでいきます!

 

さて、最近毎週楽しみにして見ているYUTUBEがあります。

【古堅式片付けの新常識であなたの暮らしをランクアップ!「週末ビフォーアフター」】というもの。

#184【散らからない間取りの家③】家族でチャレンジ!片付け音痴でも一日で解決!置く場所を変えるだけで景色が変わる片付けレシピ

 

この古堅式の特徴は、片付け=「モノを捨てる(断捨離する)」ことではないというところ

 

捨てるより、まずスペースを作ることが大事。

一旦全部の物を出して「更地」を作り、部屋の空間を確認し、そこに効率的な収納システムを導入。

家族がリラックスして過ごせるよう部屋の景色を変える。

ライフステージに合わせて、日常がスムーズに運ぶように動線を確保する。

チョイ置きしがちなものは、バッファゾーン(緩衝地帯)をつくり、景色を保てるようにすることでストレスをなくす。

 

モノに溢れている現代、片付けの過程を通して本人がこれは必要ないと判断すれば、捨てることももちろんオッケー。

 

クライアントの生活の質向上のためにチームで邁進する様子を、古堅氏のちょっと毒舌だけれども愛ある話し方とあわせて、楽しく視聴しています。

それで、古堅氏の伝えている「片付け」を、私の伝えたい「運動」に言い換えて見ると、共通することが多いのもなんだか嬉しい。

 

特に、運動=ダイエット(減量)ではないぞと。

いちど身体の隅々に向き合って、立体的な身体の感覚を高める。

身体が楽だから、その人らしさが良い感じで伝わる。

自分がリラックスできるポジションや呼吸のシステムを導入する。

ライフステージに合わせて、スムーズな動きを確保する。

少しずつ体力の余力を上げて、ちょっとしたイレギュラーにもストレスなく対応できるようにする。

 

それで、本人が必要だと感じれば自然と痩せることもあれば、逆にふっくらすることも。

 

という感じ。

 

そう、動画の中で、片付いた部屋を見た子どもが、もれなく走り回ったり飛び跳ねたりしはじめるのも面白いところ。

素直な子供は、環境に反応して動き始めるのですね。

 

古堅式の「散らからないお家」ならぬ「散らからない身体」。

自然に動きたくなる身体。

そのためのシステム作り。

よ〜し!頑張るぞ!

 

 

【お知らせ】

 

  • セッションのお申し込みはこちらよりお願いします。

  • KPS2.0にてITTピラティス・ライブラリ発売中
    KPS2.0は運動プログラム管理に加えて、クライアントとのやりとりもできるシステムです。)
    ご購入はこちらから

  • マット・ピラティスインストラクター養成 コース

キネティコスコンテンツを利用したITTマットピラティストレーナー養成コース。

まずはコンテンツにて、事前学習をしていただきます。

(コンテンツはどなたでも購入可能。)

「エッセンシャル・エクササイズ」(EE)

「マット・エクササイズ」(MAT)

上記二部構成で、EEのみの受講も可能です。

基礎機能解剖を確認しつつ、エクササイズの「より良い指導方法」と「なぜ?このエクササイズを使うのか」を探求してまいります。

お申し込みお待ちしております。

概要はこちら 詳細はお問い合わせください。

  • (株)メッツさんのFIT-iにて撮影した、指導者向けDVD発売中
    詳細はこちら

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卓球観戦+反省文 | トップ | 6月養成コース開催します! »
最新の画像もっと見る