goo blog サービス終了のお知らせ 

食べ物日記   元気 一番

健康へ気配りしながら主に食事を!

一億総活躍社会

2015-11-05 19:16:58 | 社会・平和

  一億総活躍とは?

 「一億総活躍社会」初めて私が耳にしたのは9月末に安倍首相が発言する映像でのこと。印象は「また!」だ。

 女性が男性と同じように活躍する社会。出生率が小さくなり労働力不足を女性が補う。そしてこんどは高齢者が活躍する社会。老々介護で労働力を補い、介護にかかる税金を節約する。そして給与分の年金を節約する。―――。

 サラリーマンには定年の前後で自由時間の長さが大きく変わる。就職すると休祭日を除いて働いている。定年を迎えると時間は自分の自由になる。65歳定年の場合、平均寿命までのおよそ15年間(男性の場合)だ。

 私もその年齢になり、「これからは自由に」と考え始めた矢先にこの発言。

 「活躍している」とは「強く人の印象に残る功績をあげる目立つ行動をしている」とある。

 これからどのような活躍ができるのか。僅かな時間を、自分なりに過ごしたいのだが。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国際連合 | トップ | 松の剪定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

社会・平和」カテゴリの最新記事