山人ワールド

山旅近況報告や日々の出来事などが書かれた日記です。

11月の山

2014年11月25日 | 無線
11月に珍しく2つの山域へ行ってきました。
両山域ともに不思議な石碑がありました。
歴史のある山というのはロマン溢れます。


袈裟丸には寝釈迦
誰がいつ、こんなドデカイものを作ったのでしょう?




女峰山の下山途中には殺生禁断脾
いつの時代?どうやって建てたのか?どこから運んできたのか?
謎は深まるばかり・・・。
昔の人は凄いに一言に尽きます。

11月15日~16日に袈裟丸山へ行ってきました。
1日目 沢入駅~塔の沢コース~小丸山避難小屋(宿泊)
2日目 小丸山避難小屋~(ピストン)後袈裟丸山~沢入駅
鹿とネズミに遭遇。自然の濃い山域でした。


11月23日~24日
1日目 田母沢~寂光滝~唐沢避難小屋(宿泊)~ピストン~女峰山
2日目 唐沢避難小屋~黒岩尾根~西参道
標高差約1850mを登る爽快感。西参道は人だかりまさに銀座でした。日光の歴史を満喫。



沢でも無線は凄い!

2014年07月25日 | 無線
いつも山に行くときは無線機を持っていきます。
重いし、パッキングにも注意しないといけないので大変です。

でも使う機会がほとんどないのが現状です。
サバイバル登山の観念からは程遠いですが、山モコには無くてはならない道具です。

数年前まではCQ出して喜んでいました。100キロ先の人と交信して無線の凄さを実感した時もありました。
最近はめっきり興味を失ってしまいました。
ということでJARLは脱会しました。

今回の朝日連峰で久しぶりに使う機会に恵まれました。

7月20日に宿泊した狐穴小屋の管理人さんに、小屋出発前に「無線、聞いているから、出してみて」
という心強い言葉を頂きました。

夕方、出谷川ウシ沢の先のテン場から狐穴小屋の管理人さんへ無線を出してみました。

半信半疑でこんな沢床から通じるのかなと無線を出してみると、なんとばっちり交信できました。

狐穴小屋と出谷川は真下という好条件もあると思いますが、これにはびっくりしました。

やはりいざという時に無線は頼りになるということが実証されました。


出谷川中俣沢出合い手前付近 



東俣沢 15m滝



東俣沢 上部(モコモコさんが突入するところ)


月山 熊さん目撃!

2012年08月13日 | 無線
8月10日~8月12日と月山の沢へ行ってきました。
天候に恵まれ、のんびりとした沢旅となりました。

1日目 姥沢~月山~立谷川沢(幕営)
2日目 立谷川沢~清川~清川行人小屋(宿泊)
3日目 清川行人小屋~月山~姥沢

月山とは深くそして切ない思い出がありという因縁の山でもあります。

過去に2回訪れていますが、いずれも山頂までには至りませんでした。
(そのうち一回は2004年月山スキー場にて骨折)

というわけで3度目の正直で月山山頂へ登れました。流石に100名山で大人気。この雰囲気は久しぶりです。

山頂の月山神社でお祓いを受けた後、メインルートを外れました。そして肘折温泉方面へと向かった途端、静かな山旅が待っていました。

「憧れの山、月山」だったのが、「大好きな山、月山」になりました。


清川行人小屋から月山へ向かう途中登山道から撮影
(熊の居場所は四ツ谷川ツチウロ沢源頭付近)

朝日連峰縦走 2012 6月

2012年06月11日 | 無線
6月7日~10日、3泊4日で縦走しました。
行動時間は短いですが、忘れられない多くの出会いがあり心に残る山旅となりました。
レポはのちほど。

山行メモ
水場
・鈴出の水は良く出てました。
・赤鼻の先の水場は途中まで(5分)下りましたが、未確認。下り2分どころではありません。
・平岩の水場は、最高!冷たい雪渓の水。
・竜門小屋はバンバン出てます。水洗トイレ復活
・下山時ガスっているときは、ゴロビツ沢上部は支尾根に迷いやすい。

その他
・ブヨが大発生。耳刺されてかゆいかゆい状態です。対策はした方がいいです。
・モコモコさんがとうとうダニー教の洗礼を受けました。どこでやられたかは不明。




1日目 (晴れ)五味沢~角楢小屋
2日目 (晴れ)角楢小屋~祝瓶山~平岩山~大朝日小屋
3日目 (雨)大朝日小屋~竜門小屋
4日目 (雨)竜門小屋~日暮沢





角楢小屋は味がある。寒くなったころまた泊まってみたい。




祝瓶山を振り返る




大玉山と後方は祝瓶山(ブヨ(バカ虫)が入りこんで邪魔しています)

この時期になると無線

2011年11月20日 | 無線
この時期になるとなんだか、無線がしたくなる。
といってもハンデイ機を利用した簡単なもの。しかも応答のみ。

JARL会員になっているので、QSLカード交換サービスを受けることができる。高い会員費を払っているし、せっかくカードも作ったことだし、交換しないと損なのでやってみることにした。


なんと2010年11月に交信した方からQSLカードが届いた。JARL会員になったのは2011年1月。
手元に届くまで1年もかかるのか?それとも、自分がカード送ったことによってようやく転送サービスが発動したのか?

いずれにしろ無線の新たな楽しみが増えたのは確かだ。

QSLカード

2010年12月16日 | 無線
とうとう、一歩踏み出してしまいした。
QSLカードを作りました。というより作ってもらいました。

無線をやっているとQSLカードの交換というものが重要な意味を帯びてきます。
このカードを無線交信の証として、相手と交換することができるのです。

それとJARLの会員に入りました。JARLという組織に入らないとカード交換をすることができないので仕方なく入会しました。

これもお金が掛かり、結構な出費。ガーン。

正式に登録されるのは来年1月上旬。

ん~引くに引けなくなってしまったか?


飯豊連峰 大日岳(2128m)

休日の楽しみ

2010年11月28日 | 無線
最近の楽しみの一つに、自宅からの無線交信があります。

山に行けない日は、ワッチしながらQSOして喜んでいます。

もっぱらCQに応答するパターンです。山で使っているハンディ無線での交信ですが、遠くまで電波が飛ぶので面白いです。

1日に3局ほどQSOして満足しています。




シュラフとノンラジアルアンテナ

 那須連峰 坊主沼避難小屋 CQCQ

2010年11月14日 | 無線
11月12日~13日と坊主沼避難小屋、宿泊を目的に行ってきました。
ここ2年ほど前に立て替えられたばかりで、木の香りが漂い心が和みます。
また、毛布と布団が常備されていてヌクヌクできます。
毛布はとても良いです。

平日ということもあって貸切。

また無線も楽しんできました。ノンラジアルアンテナを持って行きました。同軸ケーブルを延ばしてアンテナは内側の窓に立てかけました。

CQを出してみると3局と交信できました。
福島県 西郷村・本宮市・郡山市です。

FBな日でした。

次回は茨城県の方と交信してみたいです。



坊主沼避難小屋



中には布団と毛布。とてもきれい。

無線アイテム 追加

2010年11月10日 | 無線
本日秋葉原まで行ってきました。

仕入れた物は「ハンディー用 変換ケーブルセット HM10」というもの。
モコモコさんと山人が使っている無線のアンテナの接続部分が違うので、仕入れてみました。

山人の無線のバッテリーがなくなったら、「変換ケーブルセット HM10」を使用してモコモコさんの無線に接続。
これで、これからの寒い季節、避難小屋からケーブルを延ばしてヌクヌクとQSOを2倍楽しめるという優れ物。

楽しみ楽しみ。



無線で交信、楽しいな!

2010年10月26日 | 無線
吾妻連峰の主稜線にて10月24日に面白山山頂からの方とQSOしました。地図で見たら約70キロほど離れていました。家に帰ってログブックを見てみたら、今年の5月の中吾妻山で一度QSOしていました。無線の出会いっていいな。

  ちなみに、同行者のkenrokuさんは、飯豊連峰に登っている方と交信していました。飯豊まで届くのですね~。無線はやっぱし凄い。

 しかしながら、モコモコさんはなかなか無線に興味を示してくれません。そのうち分かる日がくるのかな~?


ヤケノママへレッツラゴ~

やっぱり無線は凄い!

2010年03月15日 | 無線
3月13日~14日と吾妻連峰の中吾妻山を目指して入山しようとしました。しかし、天元台スキー場は風雪強風のため3本目のリフトが終日運休となりました。

 無理しても登るのは危険なので、おとなしくアルブ天元台に素泊まりすることにしました。翌日はテント、寝袋等が満載のザックを背負い、大沢下り。天気に恵まれ楽しめました。

 時間があったので、栂森の南西の1663Mピークで無線をワッチしているとCQを出している局がありました。思い切ってコールしてみると交信成功。家に帰ってからどこまで電波が飛んだか調べてみると驚くほど飛んでいました。

宮城県遠田郡涌谷町(石巻市の上あたり)まで電波が飛んでいました。100キロ以上で、自分としては新記録。

思い切ってコールしてみるものだなと思いました。

おまけ、帰りは地震の為、米沢駅で2時間程足止めとなりました。地震、雷、火事、親父とは良く言ったものです。納得。

 

AWXアンテナ・モコモコ号

2010年01月24日 | 無線
AWXアンテナがようやく完成しました。
初めは100円ショップで買ってきた洋ランの針金で作ろうとしましたが、4本の針金をうまく設置できないので放置プレイしていました。
 
そこで、ホームセンターから3ミリ1mのアルミ棒を2本購入。(1本300円)また、ベニヤ板の切れはし50円も合わせて購入。

アルミ棒は真ん中から半分に曲げるだけで簡単。設置も楽ちん。慣れないハンダ付けなどの作業をこなして完成しました。

完成したのですが、電波がうまく受信できません。接続部に問題があるのか、アルミ棒の長さを調整したらよいのかもう少し改良が必要なようです。またしばらく放置プレイしそうです。


話は変わりますがモコモコ号の写真です。自転車があると行動範囲が広がっていいです。
スイスイ進むって素晴らしい。





秋葉原

2009年12月20日 | 無線
AWXアンテナを自作するために、秋葉原に道具や部品を買いに行きました。
100円ショップで小道具も仕入れて準備は万全なはず?です。
不器用な自分に作れるか不安ですが、23日完成へ向けて頑張りたいと思います。




トランスフォーマー2のDVDの宣伝してました。


ハローCQCQ

2009年11月25日 | 無線
11月20~11月22日で飯豊連峰に行ってきました。
三国小屋で二泊しました。2日目は天候が悪いため小屋で停滞でした。



 暇なので、担ぎ上げてきた無線で交信しました。3D5mのケーブルと75センチのノンラジアルアンテナを使い小屋の中から交信に成功しました。アンテナは窓のところに斜めにして置きました。



 ハンデイ機で2Wで交信しました。郡山市の方と、山形市の方のお二人と交信できました。前回よりは落ち着いて交信できました。無線は凄いな。
ちなみに携帯電話も小屋の中から通話できました。


 室内での交信のことでいろいろとアドバイスを頂きました、kenrokuさん、横浜の桜井さんありがとうございます。おかげさまでますます無線にはまりそうです。

初交信、無線は凄いよ!

2009年11月01日 | 無線
10月30日~11月1日と吾妻連峰の山旅に行ってきました。
蒲谷地~駕篭山稲荷神社~浄土平~吾妻小舎(宿泊)~浄土平~谷地平~昭元山~家形山~家形山避難小屋(宿泊)~高湯温泉
山旅のレポはしばらくたってからHPでUPしたいと思います。


 本題に戻って、せっかく開局したのでいつかは見知らぬ人たちと交信したいと思っていました。前月の飯豊縦走しているとき、無線を145.000に合わせて歩いていました。ほかの方のやり方を聞いて勉強したりして喜んで聞いていました。このときは、交信に自信がなく聞いていただけでした。
 
 そして今回、家形山避難小屋で初めての交信となりました。事前にフォネティック・コードを印刷して持って行きました。
 
 自分のコールサインを言うのも、詰まったりして緊張しました。しどろもどろですが3名の方と交信が取れました。相手の方のコールサインを聞き取るのは、よく聞こえているのにも関わらず、山という特殊環境下(暗闇、風、机等なし)では難しかったです。ほとんど御名前だけで交信してしまいました。反省です。次回はしっかりと交信したいと思います。

1、宮城県 丸森町 
2、宮城県 宮城野区 
3、宮城県 利府町  

上記の住所の方3名と交信しました。不慣れな交信にお付き合いいただきありがとうございました。

 びっくりしたのは驚くほど電波が飛ぶということです。家に帰って出力を確認したら1Wでした。これでも、一番遠いところで80キロぐらいまで届いたということです。


5Wでやったらどんだけ~。ん~次回は是非5WでCQしたいと思います。今まで、お守り代わりだったものが頼もしい奴に生まれ変わりました。
 
 
 これからの課題は、寒くなるので小屋の中でヌクヌクとうまく交信する方法を勉強しようと思います。あとはログノートを付けるのと、フォネティック・コードを覚えないといけないなと痛感しました。


モコモコさんにも無線の素晴らしさを説きましたが、モコモコさんには無線の良さが伝わらないようで自分ひとりで喜んでます。


これから山に登る楽しみが一つ増えた。また、無線に慣れるということは緊急時に役に立つので楽しく学んでいきたいと思います。