山人ワールド

山旅近況報告や日々の出来事などが書かれた日記です。

袈裟丸レポUP

2014年11月29日 | 山登り
11月15日~16日の袈裟丸のレポUPしました。
レポはこちらからどうぞ!

駅から歩いて登れるということは山モコにとって都合がいい。とっつきやすい山域です。
袈裟丸~皇海山~日光白根山まで縦走は魅力的です。

※メインの山人小屋のHPの具合が悪いので調整中です。



小丸山避難小屋


前袈裟より後袈裟

11月の山

2014年11月25日 | 無線
11月に珍しく2つの山域へ行ってきました。
両山域ともに不思議な石碑がありました。
歴史のある山というのはロマン溢れます。


袈裟丸には寝釈迦
誰がいつ、こんなドデカイものを作ったのでしょう?




女峰山の下山途中には殺生禁断脾
いつの時代?どうやって建てたのか?どこから運んできたのか?
謎は深まるばかり・・・。
昔の人は凄いに一言に尽きます。

11月15日~16日に袈裟丸山へ行ってきました。
1日目 沢入駅~塔の沢コース~小丸山避難小屋(宿泊)
2日目 小丸山避難小屋~(ピストン)後袈裟丸山~沢入駅
鹿とネズミに遭遇。自然の濃い山域でした。


11月23日~24日
1日目 田母沢~寂光滝~唐沢避難小屋(宿泊)~ピストン~女峰山
2日目 唐沢避難小屋~黒岩尾根~西参道
標高差約1850mを登る爽快感。西参道は人だかりまさに銀座でした。日光の歴史を満喫。



南アルプス 白峰南嶺

2014年11月07日 | 山登り
11月2日~11月5日、3泊4日で南アルプスへ行ってきました。

ルート
老平~笊ヶ岳~伝付峠~笹山~奈良田です。
計画では広河内山まで足を延ばしたかったのですが、体力的、時間的に厳しいと判断し笹山から下山しました。

歩いても歩いても、どこまでも続く稜線は想像力をかきたてます。

稜線に辿りつくまで標高差2000m以上を稼がなくてはなりません。かつてないプレッシャーからお酒を持参しない真面目な山旅となりました。

標高が高いということは凄いことなんだなと身をもって体験しました。登ったからには標高差約2000m下山することになりましたが、老平から布引山への登りの尾根のときと同様、笹山ダイレクト尾根は非常に素直な尾根で、登り返しがなく直線的に奈良田へ向かって伸びており、飯豊朝日のように登ったり降りたりしないので精神的にも体力的にも楽に感じました。


私のバイブル的存在となった「狩猟サバイバル」服部文祥 みすず書房。
私は鉄砲は撃ちませんが、服部氏の表現する文章は臨場感があり、いつ読んでも引き込まれます。

本の最後に白峰南嶺を舞台にサバイバル山行を繰り広げ厳冬期の間ノ岳に登頂するといった内容が書かれています。その中で、老平、笊ヶ岳、伝付峠(転付峠)などの地名が出てきます。

今回、実際に山へ登り家に帰って本を読みなおすと、しっかりと風景が浮かびあがりスラスラと読み進めることができました。

南アルプスの良さを見つけることが出来た良い山旅となりました。


笊ヶ岳 山頂より



伝付峠付近から



笹山から先にも行きたかった。