山人ワールド

山旅近況報告や日々の出来事などが書かれた日記です。

春の縦走のBGM

2022年05月04日 | 音楽
久しぶりに長期の縦走を予定していたが、天候の関係で半分もいかないで終了となった。

とても残念ではあるが、東北の春はやはり美しく楽しかった。

今春は自宅と東北の2度の桜を楽しむことができて嬉しい気持ちを、鷹ノ巣でお世話になったタクシーの運転手さんに伝えると、運転手さんからは「この辺りは一斉に花が咲いて、特に梅と桜が一緒に咲くんだ。内陸線はもっときれいだと思うよ。」と言われた。
運転手さんの言うとおり、内陸線に乗り込んでからはさながら花祭りのような景色を楽しむことができた。

この山行中、なんとなくこの曲が流れるといいなと思ったのが以下の3曲。
1.内陸線乗車中
ドビュッシー作曲「小組曲 Ⅳ.バレエ」


のんびりトコトコ走る内陸線と周りの花が咲いている雰囲気に合っていると思った。


2.良い天気が続かない中でも、最高の天気に恵まれた3日目
地形の迷路状態でも明るい山毛欅の中を楽しく歩けて気持ちが弾んだ。

A.リード作曲「春の猟犬」


個人的に、中間部(3:07あたりから)の始めのフレーズでイングリッシュホルンが響いてくるところがお気に入り


3.低気圧が1日おきにやってくるという気象情報に振り回されることにうんざりして、あれほど張り切っていたのに、やる気がさっぱり消えてあっさりと下山することにしたとき



あっという間に

2022年03月21日 | 音楽
放置していたら、あっという間に年が変わり桜の季節に近づいてしまった。
そこで桜にちなんだ曲を一曲。桜の曲はとても多いが、高校野球が始まったこともあり、高校生がとても良い演奏をしているこの曲を挙げたい。
「さくらのうた」 習志野市立習志野高等学校吹奏楽部


また、卒業式によく使われる曲もついでにどうぞ。
「ニュルンベルクのマイスタージンガーより第一幕への前奏曲」


山とは関係ない曲なのに、マイスタージンガーの(この動画でいうと)2:24辺りになると、なぜか、急登を終えて周りが一気に開けたところに着いた風景が頭に浮かぶ。

ブラヴォー!!すぎやまさん

2021年10月25日 | 音楽
先日(10/23)の「題名のない音楽会」は急遽予定を変更して、すぎやまこういちさんの追悼番組だった。

これまでの番組の中から選ばれた映像が流れたが、氏の言葉で印象深かったものの中に「オーケストラの楽しさを知ってもらいたい」というものがあった。
すぎやまさんの曲で開かれたコンサートがなければ、オーケストラの演奏を会場まで聴きに行くことはなかったという人も少なくないと思う。

すぎやまさんの曲は、普段あまり照明があたることのない楽器を目立つように使ったり、ピチカート(個人的に好きです)で演奏されたりとオモチャ箱のようでとても楽しいものが多いと思う。
そういった曲でお気に入りがこれ。

「ドラゴンクエスト」よりローリング・ダイス   ピチカートの音と、時折入るバスクラリネットがお気に入り



また、ありがたくもコンサートの様子が見られる動画があったので紹介。

交響組曲「ドラゴンクエストⅣ」導かれし者たち コンサート Dragon Quest 4 Symphonic Suite


交響組曲 ドラゴンクエストVIII in 第29回ファミリークラシックコンサート~ドラゴンクエストの世界~


この場を借りて、改めてすぎやまさんにはbravo!を送りたい。

ショパンコンクール

2021年10月17日 | 音楽
オリンピックと同様に、1年延期されて開催されているショパンコンクールの第3ステージが終了し、日本人2人が本選出場を決めました。
本選でも実力を発揮できることを祈念して、今回は、ショパンのピアノソナタで、一番聞きやすいと思う第3番の第4楽章を、見事本選出場を決めた反田恭平さんの演奏でどうぞ。ちなみに、コンクールでは別のソナタを演奏したみたい。

ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 第4楽章 ショパン



ありがとう、すぎやまさん

2021年10月16日 | 音楽
山行の往復、特に帰りはバスや在来線各駅停車を利用することが多い。
長時間の移動中は、寝ているか音楽を聴いて過ごしている。そんな時必ず聞くのが、すぎやまこういち氏の「ドラゴンクエスト」シリーズの曲だ。

訃報を知った日は、氏の年齢を考えるとおかしくはないかもしれないが、「ああ、もう氏の名曲が新しく生まれることはなくなってしまったんだ」とかなり動揺した。

個人的に好きな曲を挙げるとともに、すぎやまさんに「素敵な曲をありがとうございました」をお礼を申し上げます。

いずれもドラゴンクエストの曲で、

「おおぞらをとぶ」  良い曲で好きすぎて、オーケストラ版を聞いたときは思わず涙が出た



「神秘なる塔」  パーカッションの使い方が絶妙で、本当に神秘的だと思う



「ドルマゲス~おおぞらにたたかう」 ”ドルマゲス”の部分は低音の響きが好み、”おおぞらにたたかう”の部分は”おおぞらをとぶ”がモチーフになっているだけあってストンと入ってくるだけでなく、途中でハープの音を入れたのが素晴らしいと思う。




秋が足踏み

2021年10月03日 | 音楽
秋がなかなか進まず足踏み状態で、まだ暑さが続いている。
早く涼しさが戻るように、お呪いを追加。
ロシア人作曲家でロマンスつながりで、ラフマニノフを一曲。

2台ピアノのための組曲 第2番 Op.17: III. ロマンス


気温の乱高下で始まった10月

2021年10月02日 | 音楽
10月入っていきなりやって来た台風。
幸い大きな被害はなかったものの、当日は涼しすぎるほどだったのが翌日は夏のような気温。
涼しくなるお呪い(のろいではなくおまじない)が足りなかったらしいので、ロシア人作曲科の曲を追加。
コントラバスのソロが素敵な曲だと思う。

プロコフィエフ作曲;組曲 「キージェ中尉」からロマンス




秋になったかな?

2021年09月23日 | 音楽
夜になると虫の声がよく聞こえるようになりましたが、ここ何日か夏のように暑いです。
とういうことで、早く涼しくなるように秋の曲。

「四季」より秋を選曲。ヴィヴァルディよりもグラズノフの四季の方が好きなので、そちらをどうぞ。
アダージョがとても美しく静かな夜にぴったりだと思います。

バレエ音楽「四季」より秋


もちろん他の季節もあり、冬の季節の曲が多いのがロシアの作曲家らしいなと思います。


夢のような

2021年09月10日 | 音楽
暑さがぶり返しましたが、日差しはギラギラ感がなくなり、イグノーベル賞の発表がありました。
秋になったなと思うとともに、今年はオリンピックがあったせいか、なんだかあっという間に夏が終わってしまってまるで夢のようでした。
とういうことで、意味合いは違いますが「真夏の夜の夢」。
あまりにも有名な結婚行進曲や、比較的聞かれる序曲スケルツォはもちろん良いのですが、個人的にこれが好きです。

《真夏の夜の夢》から”妖精の歌”



猛暑の終わりの始まり

2021年08月28日 | 音楽
4~5日前にかすかに聞こえた「ツクツク・・・」。気のせいかと思ったら先日はっきりと聞こえたツクツクボウシの鳴き声。
この声が聞こえたということは、ようやく猛暑の終わりだ。
お盆の頃急に涼しくなってこれで暑さも終わりかと思ったが、やはり猛暑がぶり返してうんざりしたところ嬉しい便りだ。

 特に興味があるわけではないが、甲子園も終盤を迎えているということで、最近は応援曲としての方が有名になってしまったこの曲をペタリ。
いつも、ほぼ結果だけしか見ないが、今年の甲子園大会は近畿勢が妙に強いなと思った。

「アフリカンシンフォニー」吹奏楽版
原曲がいいのはもちろんだが、吹奏楽版の編曲が素晴らしいと思う。
指揮者の佐渡さん始め演奏者皆さんのノリがいいなあ。




東京オリンピックを見てその2

2021年08月17日 | 音楽
オリンピックが終わると同時に熱が冷めるように涼しくなったが、また明日から暑くなるそう。

今回のオリンピックではイタリア選手の活躍が目に付いた気がする。
それにちなんで、「ローマの松」。
また、次回オリンピック(パリ)にちなんで、フランス人作曲家サン=サーンスのピアノ協奏曲第5番を紹介。

「ローマの松」


「ピアノ協奏曲第5番」


東京2020年オリンピックを見て

2021年08月15日 | 音楽
オリンピック開会式のときの連休は、おとなしく自宅で過ごしテレビで開会式を見た。
リオ五輪のプレゼンテーションやラグビーW杯の開会式を見て、内心東京五輪のときの開会式を期待していた。
実際は・・・個人的な感想だが、最初に発表されたエンブレムを見たときと同じようながっかり感が・・・。

そんな中ピトグラムパフォーマンスはよかった。また、選手入場の曲ではドラゴンクエストの序曲で始まったのは嬉しかった。
入場時の曲をまとめて下さった方に感謝。中でもカエルのテーマとロボのテーマ(共に「クロノトリガー」から)がお気に入り。




暇つぶし

2021年04月30日 | 音楽
折角の連休ですが、天気は悪いし感染症騒動が続くしでおとなしくしている所、「徹子の部屋」に真央ちゃん登場。
ソチオリンピックのフリープログラムで使われたラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を思い出しました。

山とは全く関係ないのですが、家にいると聞きたくなる音楽の一つです。
そこで、私モコモコの独断と偏見でお気に入りの曲を気まぐれに挙げていこうと思い立ちました。
気まぐれなので最初で最後かもしれませんが、取りあえずラフマニノフピアノ協奏曲つながりで2番よりも好きかもしれない第3番をどうぞ。
今のところ最も好きな演奏です。
おすすめ有りましたら御紹介下さい。

余談ですが、指揮者のゲルギエフさんの指揮棒はどう見ても爪楊枝だなあ。持たなくても良いのじゃないか?なくさないのかな?といつも疑問に思う。ちなみにバンクーバーオリンピックのときのソチオリンピックのプレゼンテーションでは何も持っていなかったような気がする。