まねきネコのバリで子供と大騒ぎ

まねきネコのバリ島生活21年 子供の事や吉川晃司さんの事・・を気の向くままに。

土曜の夕方

2010年10月31日 | 日記
晴れ時々曇り一時

今日は、朝から雨がサーっと降りました。
青空が見えているのに、雨が降っていて、とても明るい雨。
空がちょっと運動して汗をかいたような。。。
湿度をちょっと上げて、すぐに止んだので、疲れたのかなって感じです。

最近、子供の一週間は、私に劣らずとても忙しいんです。
7時すぎから始まる授業のため、6時に起きて、12時まで勉強をし、
13時までエクストラで追加の習い事があります。
「絵画」「踊り」「アンクルン(インドネシアの伝統竹楽器)」
「モデル」「鼓笛隊」このうち、好きなものを選んで参加します。
我が子は、これらのうち、4つまで参加しているので、毎日帰宅は13時過ぎ。

そして、今年から夕方のエクストラ授業が始まり、
「空手」「シラッ(合気道?)」「プラムカ(ボーイスカウト)」
「バトミントン」「バスケット」が3時半から5時まで。

どれにいくつ参加しても追加費用はかからないのは良い。
でも、送迎する人は大変です
娘は、ダイエットになると、バトミントンとバスケットに参加していますが、
小学6年なので、昼のエクストラが終わったあと、中学受験用の補習授業
週3回。3時半まであるので、連日帰宅は夕方になっています。

と、長~い前置きですが、土曜に参加するプラムカが終わったあと、
娘は、韓国ドラマが始まっているから早く帰りたいと必死ですが、
息子は、通りがかった公園がにぎやかだったので、立ち寄りたいと言い出し、
久しぶりに(娘を先に家に降ろして)息子と散歩する事にしました。

公園では、伝統舞踊が繰り広げられていて、ステージ周りはとってもにぎやか
ラマヤナという有名な踊りが、小学生によって、発表されていました。
この長い踊りの振り付けを全て覚えていることもすごいけど、
演技力もなかなか。





すぐ近くで売っている“サテ”(=焼き鳥)の煙で白っぽくなった写真。


屋外とはいえ、もちろん、匂いも充満してます。





小学生で。。。びっくり。

見学の人たちはステージに座り込んでこんな感じ。
出番が終わった小学生もいますね~。







踊りも終わり、気が済んだ息子に、
月末であまりお金を使いたくないけど、やさしい親心で「何が食べたい?」と聞くと「サテ」と、一番高価な食をご希望。(高価と言っても一食100円)



家で待ってる後二人にも、お持ち帰りして帰りました。

バイクを停めてる駐車場まで、息子が手をつないでくれた事が
何よりうれしい母でした。

睡魔、盆踊り、晴れ

2010年10月30日 | 日記
最高にいい天気。カンカン照り
じっとしているだけで汗が。。。

2階は屋根が近いからか、蒸し暑く、夕方でもエアコンなしではサウナ。
屋根が近いと言っても、バリは、日本より天井が高いので、ぜんぜんましかも
大体2.5m~3mはあるので、2階建ての屋根は、10mぐらいありそう。

だから1階は割りと涼しくて、玄関入ったとたんに、
ヒ~ンやり涼しいくらいです。(湿気もあるけど。。。)

今年の6月、2年ぶりに日本に帰った時、
実家のエアコンを切るたび、自動清浄をしていて驚いた

エアコンを買い換えた事を知らず、消しても音がするので、
リモコンのどこかを間違えて触ったのだと思い、必死でリモコンを眺めたものです。。。

その点、バリのエアコン。
年中使っているのに、今まで掃除したのはたった2度。
次女が生まれた時に買ったので、もう11年目。今だによく動いてくれます

長男の時は、昼寝ごとにアイスノンで暑さをしのぐと言う
原始的な方法で大変だったな~~~。

11年前おぎゃーと生まれた長女は、今
大人の浴衣を着て、盆踊りでひと舞。



自分の学年の出番が終わったら、さっさと持ち場に戻って忙しそうでした。
子供が自分で考えて材料を作ったゲームコーナーを受け持っていたのです。



私も飲み物コーナーで忙しかったので、
もう少しで、写真を撮るのを忘れる所でした。

それにしても最近、異常に眠いです。
天気が気持ちいいからか、ただの睡眠不足か、秋の夜長か
(バリに秋?)
ちょー眠いです。
(妊婦じゃないですよ~

そうそう、妊婦だった頃と同じぐらい眠い。
座ったら眠くなるので、友達に映画見に行こうと誘われてるけど、
ちゃんと見られるのかな~と不安な程。
映画観る予定の前日は、早寝しておかないとなー。
もしかして更年期障害かな???

と、まったく内容が統一されていませんが、月末の財布が軽い時期なので
おとなしく家でゴソゴソ片づけしていま~す。










プラムカ

2010年10月29日 | 日記
今日は空全体が、雲。
明るい雲だけど、青空は全く見え無い状態です。


子供の通う学校で、毎週土曜日に「プラムカ」(ボーイスカウト)を習っています。
一番暑い時間、炎天下に 「きょ~つけッ」「右へ~ならえッ」
って、ピシッと姿勢を正して、行進したり、国旗を掲げたり必死の様子。
まるで、軍隊のようなイメージ

時には、縄で解けない紐の結び方や、テントの張り方など、
教えてもらうようですが、学校の先生じゃなく、
ボーイスカウト専用の人が教えに来てくれます。

でも、制服につけるワッペンの数が半端じゃなく、
胸、肩、腕それぞれ左右に違うワッペンが数個。
制服買う時に、店員さんがセロハンテープで、定位置に止めてくれますが、
一つづつ、ワッペンの色に合わせた糸で手縫い。
小学生二人分終了までこ1時間かかりました

大人並の体格の長女
どんな発表の時でも、見ていると嫌がる(恥ずかしがる)ので、
ほとんど隠し撮り。。。


小学4年生の次男は、まだ快く写真を撮らせてくれます



親子の以心伝心

2010年10月28日 | 日記
朝から爽やかないい天気です
もうすぐ雨期ですから、爽やかと言っても後数時間後には、
灼熱の太陽が照らしエアコンがないと汗だくですが。。。
せみも、ミ~ンミン鳴いています
気持ちいい天気です。ありがたい、ありがたい(←おばあちゃんみたいだな。。。)


毎朝食の時、長女と次男は紅茶を飲みますが、
コーヒーのまとめ買いをした時に、プレゼントでもらった
コーヒーのメーカーの名前入りのカップで飲んでいました。
お皿だって、子供が小さい時から使っているプラスチック系の割れないお皿で
味気ないな~と思いつつ、扱いやすく便利でつい使い続けていました。

お皿はやっぱり陶器に乗せるほうが、おいしいのは当然。
私がサーブ出来る時は、ガラスの器にしてますが、
子供たちが自分で使うのはやっぱりプラスチック系。

せめて、明日からは、ちゃんとしたカップ&ソーサーで紅茶を出そう!と
考えながら家に帰ると、そのカップ&ソーサーを使った後がありびっくり。
自分で紅茶を作ったらしい。
どうして突然、今日なのか
私が考えてたことが伝わったのかな~と、不思議な気分でした。
親子で以心伝心でしょうか???

パワーストーンと差別

2010年10月27日 | 日記
天気は良かったけど、
湿気のせいか、なぜか、パリッと洗濯物が乾かなかった
義母のお手伝いさんがいつも夕方、取り込んでくれるのですが、
雑で、しかも、半乾きのものとごっちゃにして置いてくれるので
もぉ~~~と言いたいところ。
放っといてくれてもいいのだけど、勝手に色々やってくれるので、
頼みもしないけど文句も言わない。

日本帰国の際は、「お手伝いさんに頼めるなんて贅沢~~~!
「え~~~~お昼ご飯の心配ないの
などなど、親戚のおばや妹にもかなりうらやましがられ、
文句言うなんてとんでもないムードだったけど、
家族以外の人が家にいたらいたで、色々あるんですよね。。。

まあ、この点には、慣れているというか、慣らされたのでサラッと忘れて。


お寺にある銅像。
綺麗な形で、じっとしている。
パワーストーンがあるように、これも石で出来ているのだから、
何かの力が宿っているかな?

この銅像、とてもしっかりした親戚のおばちゃんに、そっくり



この銅像が座っている場所。ここは、主婦は座ってはいけない所です。
他にも神様のお供え物を置く場所があって、座ってもいい所と
だめなところがはっきり決められています。
どうして主婦がだめかと言うと、生理の人がお寺に入れないように、
主婦は結婚しているため穢れているとみなされる感じがあります。
その点どこに座ってもいいのが男性と、子供達、結婚前の女の子もOK。

バリヒンドゥーには、差別やカーストがしっかり残っているので、
驚くことも多いけど、こちらの人にとっては、当たり前で、
結婚相手も同じカーストの人との方が、喜ばれます。

一夫多妻制なので、このシステムこそ差別じゃぁ無いでしょうか?

基本は奥さんの許可がないと、第二婦人をもらえないことになっていますが、
泣く泣く許可している場合も多いようで
しかも、外国人を嫁にする場合、
現地の行事などで、役に立たないとみなされた場合、
第一婦人の許可無く第二婦人がもらえるそうです。

人権偏ってませんか???ですよね。

私がポトンギギ(歯を削る儀式)の時、総勢11名だったのですが、
私と数名、位が違うものだったので、髪の飾り方が違って、
順番も最後のほうで、人生で初めて差別されてる!!!と、ショックだった事がありました。

と言うことで、幸せでいられますように
お供え物も欠かさず、出来るだけマメにしようと思いました。