まねきネコのバリで子供と大騒ぎ

まねきネコのバリ島生活21年 子供の事や吉川晃司さんの事・・を気の向くままに。

2015年の締めくくり

2015年12月31日 | バリの日常
なんと、2015年の締めくくり最後の4日間は晴天!
最後の1日一番寿司なこと
あ、、違う
一番好きな事してしまおう!
って事で、
おかいものー

と、いうか
年末までの使用期限の500円分の金券を無駄にしないという口実付きでデパートへ~♪

この貰い物金券、もらった時に普段行かない場所だけに、忘れないかずっと気になってて
夏休みの宿題みたいにマジギリギリセーフ!

息子用の探し物が見つかるまで
店内くまなく歩き回りゲット!

前にリクエスト貰ってた黒以外の長袖のTシャツ
なかなか、売ってなくて更に安くないから日本の方があると思ったけど、うまくネットでも見つけられず…

あとちょっとサプライズ系も少しと、生活用品も。
家からバイクで約往復1時間の移動を省いても5時間歩き続けたら、流石に足が疲れましたとさ。


でも、家に帰ったら昼から始めたらしき明日のパーティデコレーションが大詰め。
総勢50人ぐらいはいるかなって中高生子供世代中心に賑やか!

そして昨日から何故か夕方頻繁に始まるブレーカー落ちの停電
5分と持たないからもう、
真っ暗の中TVだけ付けて早々に就寝支度完了

先日会社のスタッフがやたら
「ごぼうが売り切れ!」
「里芋は売っているか?」
「大根は入れない」
だの、何の話かと思ったらお雑煮の具材についてだった。

普通なら、それまで忘れているなんて!って言われそうだけど、私の場合毎日が旅のようなものだから、
「お雑煮とは実家で食べるもの」

だから夏でも秋でもお雑煮をリクエスト!
それさえも忘れた今年の参戦帰省だったりするけども…(^◇^;)

それとも昨日忘年会で鍋を食べたからかなぁ

美味しかった唐揚げ!


梅酒で乾杯してお疲れ会も終了
日本を含め関わりのあるみな様。
ありがとうございます!

これからもどうぞ宜しくお願いします。
皆、健康で平和に過ごせますように





年末の過ごし方

2015年12月30日 | バリの日常

なんとなんと、蒼さは昨日ほどではないものの、昨日も晴天なりで

安定した晴天が続いた一日だった。

そして今日も!

なんて素敵な年末だろう~♫

バリでの生活は毎日日曜日!って言われるけど

毎日が旅行気分♫の方が近いかも。

そりゃ生活感も溢れているし、イライラもするけど

仕事ではホテルに毎日のように出入りするけど、

ローカルごはんを食べたらバックパッカー気分も味わえるし

高い建物がないから青空が近いし、雲は白いし、緑も多いし

雨が降ったら豪雨だし、洪水にもなるけど年間晴天日は結構多いし

なによりずっと暑いしいい所~

たまにはお風呂に浸かりたいけど、毎日がずっと旅行気分になるなんて

ありがたい事だ。

私が大好きなローカルおかず

周りの皮は固いから歯で噛んでしごいて中身を味わう。フキよりも繊維っぽくなくて

太いと成長しすぎて硬い大味、細いほど柔らかくて美味しい

カタカナで書くとケンタンという感じの発音するこの野菜の名前。

本来ケンタンってじゃがいもの事だから紛らわしいけど

こちらの人は区別ができる耳を持っているようです。

更にはまた日本の頂き物お菓子が高級から庶民的まで

これは高級ゴーフル

包み紙もめっちゃくちゃ可愛い!

で、定番ハッピーターンとおせんべい

という訳で、なんとなく幸せな年越しになりそうです。

今日は赤ちゃん3ヶ月儀式とそのおねえちゃん2歳の誕生日

私は職場で大掃除と忘年会

まだまだカウントダウンまでいろいろあるよ。

 


極上の晴天・青空と水平線

2015年12月29日 | ハプニング

まぁ信じられないいい天気だった昨日

20年程バリ島にいるけどこんなにいい感じの蒼さのコントラストが綺麗な景色

見たことない

バリ島1といっていいほど朝日から夕日まで見える水平線

いつもはもう少しぼやっと白ばんで見えるのに

どうよ!!!

流石雨季だけあって緑はイキイキ輝いてるし

みずみずしいフランジパニの花の白さを引き立ててて

こんな綺麗なコントラスト滅多にお目にかかれない気がした。

表現力ない言い方だけど、とにかく凄く綺麗で

思わず

以外お客様がいない隙に

贅沢ロビーで低い塀に登って

チェックイン前のゲスト宛ら平線の動画撮ってしまった。

その様子があまりにシュールで・・・と同行したスタッフに私が撮影されるという。

↑ 自分のシルエットを見る不思議な感じ。

換気より、夕日もキレイになる確率が高い雨季

晴れの日だって半端ない!

おまけに空港近くでは、くっきり白い雲と青空に飛行機という3秒師揃ったところをキャッチ

何故か肉眼より小さくしか映らなかったので拡大しているけど

タイミングによってはサテ飛行機(飛行機の串焼き?!)

ま、そんなとっても綺麗で癒されたお天気の一日

あいにく仕事だったけどこれがあすなら言うことないのにー!

と撮影予定を控え気にしていたところ

なんと、今の所今日も安定した晴れ模様~

久々に洗濯物の乾きも良くて、カラッとまではいかないけど

さらっと心地よい暑さのカンカン照り

もちろん暑いですよっ!

でも常夏らしくてホテルオフィス間もドライブ気分を味わえる。

既に、夜になると気の早い人たちがあげる

花火の音がバンバン響くようになった今日この頃

ホテルは未だにクリスマス仕様ですけど~毎年のことね。

豪華なクリスマスツリー

夜までいい天気が続きますように!

 

 

 


自動運転車

2015年12月28日 | バリの日常

疲れても疲れなくても甘いものは欲しくなる

つい、手を出してしまうおやつは一度の買い物でひとつだけと決めて

ケーキ一つ買うより安いもん!と懐かしい日本のチョコパイ6個入り150円

細かく言うと中のゼリー状の粘っとした部分があまり好きじゃないのだけど

食べごたえある。

よく虫歯にならないもんだ!

って感じ。

そして何十年ぶりかのロリーポップ

日本色スーパーでクリスマスに買い物したらサンタさんがくれました。

雨かと思いきや

砂糖の塊

固くなくて食べやすかったけど・・・。

クリスマスに店内に普通にサンタの姿した人が歩いているというこの光景

バイト先でサンタの服着た息子含め

世界中で何万というサンタクロースが出現したのね!

LINE画面でサンタクロースと売ってももう、ピョンピョン出てこない!

そりゃそうか。

今日は、挙式がないのだけど今のところいい天気クタ地区。

問題は明日!

毎年、年末年始はドライバーが大型連休をとるから

大型バスがうじゃうじゃいる交通量増しでの運転の日々、がんばるか。

オートマなんで楽勝だけど長時間の運転は腰に着ませんように。

そうそう先日、ちょっと前の日本の永ちゃんCのMを見て娘がえらく驚いてたのが面白かった!

「だ・誰が運転しているの???」

「そりゃ内蔵コンピューターでしょ」と返事をしてもピンと来ないようす。

日本の日産車自動運転車、インドネシアで売れなさそう・・・。

左右からバイクがビュンビュン飛び出したらしょっちゅうブレーキなんじゃない?!

でも、携帯は一気に普及したし、どんな未来が来るのやら

 


あぶないデカ 衣装

2015年12月27日 | 吉川晃司のこと
晴れ間と曇とごちゃ混ぜだけど
雨は振りそうにないかったから
買出し。野菜でも何でも
とにかく買い物って楽しい♪
午後は珍しく晴天でスッキリ洗濯物を乾かせた!

寝て起きたら嫌なことはほぼ忘れリセット完了

でも、いい天気だけど
録画動画の消化日

もうひと踏ん張り年越しまでに
大仕事が残ってるから
静かに過ごしたのでした。

映画館に飾ってあったあぶないデカの吉川晃司衣装だって。
Twitterさんから拝借


脚細っ!

その後RETURNSを観て盛り上がるも
まだ先すぎて、実感わかない
アルバムは進んでいるかな?

家の前で親戚一同青年達が年末 パーティの計画を立てるのに集まっているから、まぁ賑やかなこと

さて、どんな催しが行なわれるのか?子供世代だけで構成される
恒例パーティー
1月1日は開けとけよ!
と、今から念をしされています。

集うの好きねぇ
家族による、家族の為のパーティー。

会報もマイトリ本もイヤホンも
みーんな年明けに届く予定だから
それまで静かに待ちます。