まねきネコのバリで子供と大騒ぎ

まねきネコのバリ島生活21年 子供の事や吉川晃司さんの事・・を気の向くままに。

骨折ツアーの魅力

2015年04月30日 | 吉川晃司のこと

今年の3分の一が終わろうとしているけど、

ツアーが終わってしまうとその年の行事は終わったようなもの。

ちびちび思い出してはニヤッとする日々も

だんだんと減るのかな。

昨日はスポ日で見開きに!って、

せめて午前中にFB告知あったらもっと売れたかと。。

北海道は白黒で地域によっては掲載内容が違うって。

そんなものなんでしょうか。

勝たせてほしいと切願されていたの事がニュースになってて

グッズも可愛いのが沢山ありそう~。

と、次のグッズの事まで過らせ、気がが早いって。

 

そういえば、後藤次利さんが途中から少し参戦された話で

小池さん「緊張して間違ってしまいました。」

なんておっしゃっていましたけど

全然気が付きませんでした。

というか謙遜かな。

でも今回のメンバーさんのチームワークの良い事!

安心して?見ていられる

と言っても完全に1っ点集中してしか見てないけど

他の方とのコラボがどうのこうのではなく

何まぁ、吉川晃司の良さを引き立たせてくれるのでしょうか?!という意味で。

違和感ない空気感も集中して楽しめる大事な要因

素敵なメンバーさん

えっと、ばんちゃんのドラムはとっても聞きたいけど

すっかり忙しそうなスケジュール?になられて、共演は難しそう。。。

しばらくはこちらで次の発表まで待ちます

https://youtu.be/lWkYm4Y-IpY

ろくロックびになってしまう前に~

骨折ツアーでの不思議なMCって…笑)

ホント楽しかった!

「関係ー無いね!」とか「もぅたべられないよぉ~」とか…。

キメッキメとのギャップ☆

ダンドイッチマンとのコラボの時に突っ込み練習してるって時期もあったけど

やっぱり吉川さんは突っ込みタイプじゃないよね~なんて

あー、骨折ツアー癖になりそう~~~♡


ライブハウスの魅力

2015年04月28日 | 吉川晃司のこと

バリ島なぜか雨が多くて、雨季に逆戻り?

同じ26度の気温でも湿気が多いとこうまで

蒸し暑く感じる物か?と思うほどの体感温度の違いに改めて驚いています。

日本は爽やか!

無事バリ島にも戻るも

いつでも余韻に浸れてしまう、踊る心を封印できませぬ・・・。

ご当地カラーのミラーは早速愛用し

今までのK2ミラーにお疲れ様のバトンタッチ。

あー、映画、あぶデカ以外に2本

そのうちの馬に乗るほうの流れで話してた馬の名前教えて!

の会場の声に

「絶対教えないでください」って聞かないと教えないでしょ~っていうパターンを

嬉しそうに?反応してた様に見えた。

スカーフやボタンを外すのも、あとからもう1つ止めた時も

観客がそこにトキメイテいる事、完全にバレバレで・・。笑)

 

リストバンドの幅に若干の違いがあって、細めのほうが良いとか

洗ったらネットに入れてもこんな風になったとか

キーホルダーのファーは取り外せるから冬まで保管だとか

タオルをヘアバンドにしている人がいたとか

チョコはビニールの中からみたら2個だけだったけど

開けたらもっと見つかったとか、

食べないとドロップの時の二の舞??なんて

あーだこーだ、盛り上がれるのも

一緒に待つ同志さんがいるおかげで楽しさ倍増

こんな風に必死になれる対象がある喜びと

ライブハウスに来てくれる吉川晃司さんに

感動ですよ。

あの距離感を味わっってしまったら、大きなホール

大丈夫だろうか・・・。

オリンピックの影響で会場確保が大変なら

毎度ライブハウスでも私個人的には大歓迎なんですけど。

というかもうライブハウス以外嫌だ!

とさえ・・・。

50歳バースデーがないのが残念ですが

何かあるなら早く知りたいと細々期待を拭いきれない今日この頃です。

 


Zepp 名古屋

2015年04月27日 | 吉川晃司のこと

アプリで上手く投稿できていなかったので覚書

曲の事や全体の様子は支離滅裂になりそうなので後回しで。。。

ブルースティック持って進んだり戻ったり何度かしながら登場!
よろしく♪から始まり~♪

ホッピーさんの耳が大きい
これは、福耳 !
髪の毛バッサリは何か失恋でも?失敗とか?(笑)
いえいえ なんて会話から
天むす食べた話、ひつまぶしって、お茶かけないで食べたいの。
好きにさせてよね~ってテンポ良いMC

ラーメンも赤味噌が好き、
熟成して旨みが増すからのあと、
ホッピーさんがもっと熟成すると黒くなるんですって。
蔵に保存されてると。
高いんでしょうね…と返すと
買ったことないか、知らない、いつももらうんでって。

余り話をされないステージ向かって左の3人に、

話してくださいよーと振っておきながら、わかった!後でね考えておいてと。

骨折は70-80%治っる報告。
医者に泳いでいいか?と質問した時の様子を紹介。
いや、まだ早いと言われ
じゃ2週間では?
普通は3週間
2週間でいいですよね?
いや、まだ…好きにしてください
と言うドクターとのやり取りを一人二役で話すところが、それはそれは楽しそうで…ε٩(๑>▽<)۶з

同級生に医者が多いから、医者に対してつい友達感覚になっちゃうんだよね~って。
そしてエマちゃん、
吉川さんの同窓会に参加したことあるって!
医者とか弁護士とかが多くて、
皆年下だから敬語使ってくれるんですよねって笑ってて。
仲良し!

で、傷口が感染症にならないように消毒するのは水だから
プールでよくないか?
には、プールだと老人とか子供とか色んな人が色々漏らしてて…と笑いの場面
で、だから塩素が入ってる!
ってこれもエマちゃんと(笑)
病院で洗うか家で洗うかだけの違いでしょとも。
納豆と牛乳で治った話。
こんなに牛乳飲んだのは小学生以来と言ってたなぁ。

因みに酒は薬ですから。ね!
とエマちゃんに振ると、
そうですねぇ触るとベトベトしますからって!(笑)
なら、傷に直接かければくっつくか?!って。(笑)
この時の笑顔がツボ✨

もう、歩いたり重心を置いてもいいし、小走りもって、その都度やって見せる復活披露に驚きと喜びが起こるもんだから、
いや、本当にそう言われたのよ!
と、話してた。

Dance with memries だったかな、(違うかも不確かな記憶)
低い方の椅子をずらして
両足で骨折前のように歌ってくれて
嬉しかったぁ~✨

しかも怪我の功名話
体重は減ったけど体幹鍛えられたし、体脂肪率は10%以下って、凄い!!

骨折ツアージャケットはレントゲン写真を採用する話と、会場が取れないから大変な事、会場から「路上でやって!」の男子の声にそんな事したら大変な事に…そんな広い場所?みたいな話があり、2階席に申し込み殺到の件。

今後の活動については
夏はやっぱり無くて
映画3本あるから秋からアルバム制作するって。
あぶデカ撮影始まり済み
いつも3ピース着てるそう。

更にどうして走る時
手がこうなるんだろう?
と、腕曲げて何度も動かしてた時も楽しそうで…(♡´艸`)

エマちゃんに今度撮影に来て
直接聞いてよって無茶ぶりも(笑)

ワイングラスにバスローブは洒落にならないって話とか…。
本当に毎日バスローブで…と。
そこでエマちゃん、色は同じ?と質問に、そう…同じ色って。
省エネだよね、どうせ来たらメイクして着替えるんだからとフォロー風(笑)
全部尊敬の念を込めての話ねって何度も念押ししてたもんね。(笑)

そこで客席で倒れた人がいたようで、スタッフに指示、暫くしてまだスタッフ行ってない事が分かり、 再度何やってんの?と催促して、

誰も行かないなら俺が行くよ!

と。

なんて恰好いい発言!
皆じゃ倒れる~って思いましたよね(〃▽〃)

会場からの看護師さんいるって声には落ち着いてドクターがいるからって。貧血なら少し休めば大丈夫だねって、冷静で優しい口調が頼もしくて心強い♡

始球式の話になり、
またやるなら120キロ出さないとって。
でも、放送できなかったからもうお声かからないかも、あ、放送してくれたんだ!頑張ってくれた人が居たんだ…って呟いて。

黒田投手戻ってきたから今年は優勝させてとカープを押し押し+広島にゆかりのないテーマ曲に納得行かない?雰囲気出してた。

途中スカーフの結び目を解き
4つめボタンに手を掛けニヤリとしたよね。
完全にこちらの反応バレバレ(笑)

しかも後の曲でスカーフ外す時
1つ止めて反応見て意地悪顔したもんね。

吉川晃司が型にはまったら面白くないでしょって。応援はして下さい、完全無視は困りますからって(笑)

アンコール歌前のMCでは
エマちゃんぎょうじゃにんにく!って、言いにくいの話。「きゃりーぴゃみゅぴゃみゅ」って言うとこーじも繰り返し、
俺ダメなんだ舌が短い→でも、ナレーションとかやってて、峠良いですね!ってエマちゃんが初めて買った車は86と公表。足置き椅子に足を組んで寛ぐ姿も和みました~♡
因みに低い方の椅子はドラムの椅子で高い方のはギターさんが軽く腰掛けて使う物だそう。

小池さんは寂しいなぁって。
もう、コンプから20年?って歓喜深く呟くこーじさん。70?90?って、曲数思い出してたら、没になったの入れたらもっとねと、ホッピーさん。(笑)そこで、いや、ライブの流れ考えてたら、意外と歌詞が面倒臭いとかで減っていくんだと説明があり、エマちゃんにそうだよね?と共感を求めるも「いや、増えます。」との回答に「ええっ!わ」って苦笑いの場面あり(笑)
歌って!って会場の声には「だから、絶対歌わないで下さいって言わないと歌う訳無いでしょ~♪」と、いうこと聞かない発言
吉川晃司が型にはまったら面白くないでしょ。
言う事聞かないからそんな時は諦めてねって。
でも、完全無視はやめてくださいね!!とも。

野菜作ってる菅原さんは、ぎょうじゃにんにくとは?みたいになり、エマちゃんへ話をふってたなぁ(笑)
それにも「今度もらおっ」
って、自然に返してたけど。

難波でクララが立った!って、言いたかったと名古屋で公表され
言うタイミング分からないから、ボタン?スイッチ?なんか作りますか?みたいな話もあり、和やかモード絶好調✨

ドラムの菅沼さんは、口ドラムで皆唖然!凄い!って意味の大拍手。
そこで殿、骨折しても食って行けますね…って。(笑)

アンコール曲前にシンバル抽選忘れてて、ホッピーさんのキーボード音で気がつく場面あり。

スタッフが運んできた抽選の箱から1枚引いたら、うわぁぁー!
とマジで驚き後ずさりし
危うくバランス崩しそうになって。
おかしいと思ったんだ、なんか重かったから…って。
それから餓が一番苦手だったけど、食べたら大丈夫になったから、克服したかったら食うといいって。でも、こいつは食べたら体に悪そうってゴキの事。

スタッフさんが悪戯仕掛ける程のチームワークと言うか、関係が築かれているんだなぁなんて、勝手に和んでしまいましたよ。

その後、箱取り替えられ選ばれたのは新潟の人。持って帰れないんじゃないの?って笑顔でいいながら、ステージで受け取られてた。
椅子に腰掛けシンバルにサインと名前書く姿がそれはそれは格好良くて。渡され後殿の両手握手で嬉しさが伝わってくるようだったわー。

風来坊での打ち上げ??
手羽先が美味しそうでしたねっ!
夏に50thバースデーイベントが無いのは寂しいけど、とにかく次のライブまで、充電分を小出しに頑張りますって昨日無事帰国致しましたです!

いろんな事にいろんな人にありがとうございました。


名古屋ファイナル

2015年04月24日 | 吉川晃司のこと
残念ながら
終わってしまった名古屋ライブ
今日は思い出しながら余韻にどっぷり浸かります。
同じ名古屋の空の下~♪
和やかなトーク、楽しいMC、
キメキメな唄、セクシーな動き

ギラギラとその数曲前で目が合って溶けそうになり、
治りかけの骨折脚で歩いてくれたし♪
あ、いかん、もうそろそろ寝ますか





なんばの続き

2015年04月18日 | 吉川晃司のこと
おはようございます!
やっと落ち着いて、記憶を辿れそうです。(笑)
いつもライブの日は、
朝早くから家を出るんで、長い1日。
乗り継ぎが上手くいって早過ぎたから、最寄駅を降りて向かう途中、信号待ちで見えた大国神社でライブの無事や成功や、素敵な笑顔の再開を祈ってから向かいました。
縁結び、商売繁盛なんて書いてあったけど…



そうして会場に一番乗りして様子をひと回り観察してたら、続々懐かしの同志顔ぶれに感動的再会!
ここに来ればまた逢えるって嬉しい♥

天気は良いけど、時より風が冷たくて!でも、心があったかいと全然平気ってあたり、勝手なもので。
今回の気温体験で、冬は無理!!って実感してたんだけども、たとえ寒空で3時間立ったままでも、
ドキドキワイワイなら、全然平気と思えるあたり、相当勝手(^◇^;)

で本題。

黒ライダージャケット風は、数曲目で脱いで、黒のシャツ&黒地に赤っぽい細ラインが入ったスカーフ姿。
その数曲後にシンプルめなジャケットを着て、その後また脱いで、スカーフを外してタオル投げみたいにクルクルしてたから、投げてくれるのか?でもまだ名古屋があるしな…と、半信半疑で期待してたら、そのまま、ドリンクテーブルに置いておしまい。

前回のタオル投げ?の癖かしら~(笑)
胸元は3つ目まで外してたかなぁ
あらわにならない上品な胸板の見え方でした~♪
ってか、あの距離だと、シャツ1枚ならサイズ分かっちゃうもんね~仕事柄。
はい、ここで、タキシードのフィッティング妄想♪あはは。

ま、記載品のサイズではピッタリしないこと確実。
胸板や肩幅の厚み、引き締まった胴体、昔華奢だったウエストや腰周りはしっかりしてて、逞しいし、細くて長い脚も、前太ももはしっかり筋肉着いてるし~♡
水泳選手って感じ。

アンコールでは半袖のTシャツで、真ん中が白くなってて、「骨Tシャツ?」みたいな模様?
それにしては太すぎる骨に見えるから??
で、袖からチラ見えの二の腕が個人的にはプチツボでした。(笑)

メンバーさんはツアーT着てたけど入るサイズ無いかなぁ?

かかと落としはもはや定番風だし、よく動くし、強靭な肉体はトレーニング積み重ねの賜物✩
あー、だからか、右足の太ももが左寄り若干太いのは。
でも、かなり回復してて、一安心!
骨折ライブも後1回。
また来週!ってバイバイする楽しさ~幸せなひと時を有難うございます…♪