まねきネコのバリで子供と大騒ぎ

まねきネコのバリ島生活21年 子供の事や吉川晃司さんの事・・を気の向くままに。

お台場と新宿にて・・・

2011年10月31日 | 旅行
天気予報ははずればっかり、いい天気です。
日常から完全にドロップした非日常は、ホテルに泊まって、洗濯も食器洗いもない世界。

それはもうもちろん快適で、バックパッカーの頃には味わえなかった贅沢している気がします。
気がするんじゃなくて、贅沢です^^

一人旅の気ままな徒歩は、話し相手がいなくても足の向くまま気の向くまま、ひたすら歩く!

バリのママ友のお勧めで、お台場のフジテレビ見学やショッピングを計画していたけど、
なんとなく街をぶらっと歩きたい気が抜けないまま、でもせっかくライブ会場で出会った東京の方から、詳しい行き方を入手していたので、乗り継いで到着し、重い荷物をどうしようか迷いながらひたすら歩きました。
結局ずーーーーーっと持って歩いていたんで、明日あたり肩こるかも・・・

まず、風のきつい東京テレポート駅を抜け、フジテレビのビルに到着したら、
修学旅行生のうじゃうじゃいる中、月曜は見学が休みと発覚し、そのまま歩くと何と見晴らしの良い広場があるじゃないですか!
何故か東京に自由の女神像があり、海が見えてその向こうにベイブリッジ!もう、気分は船の上って感じで、しばらくぼーーーーっと過ごしました。

あの橋の向こうに殿がいるんだなーと思いながら・・・

東京のビルは地球のかさぶたですね。ホント
空もかすんでましたが、天気は良いのでそれはそれで、京都にはない高層ビル群を満喫しました。

体調崩した次男が気になりますが、どうしようもなくただ祈るだけで仕方ないので、トイザラスでウルトラマン探そうと思ったら、全くそんな時代遅れ?なものはコーナーすらなく諦めるはめになり、テクテク歩くも冬物ばかりで時間をもてあまし気味。

フードコートに出くわしたので、たこ焼き食べて一息ついてまた歩く。(東京でタコ焼きって・・・ですが。しかも舌やけどしたし)
日本は水がタダだからうれしいなと思いつつ。

と言いつつ、あっという間に午後3時を過ぎたので新宿へ移動。
今度は人込みを満喫?し、バス乗り場と反対側の出口に出てしまったので、行き方が分からず何度も訪ねながら徘徊。
何度も同じ交差点を通過したから何となく駅周辺の位置を把握できたほど。(だから何?なんだけど・・・)

一人でレストランに入るのがいやなので、いつも食事は大好きなコンビニの明太子おにぎりにスイーツ一つ。
でも、今日は食べるところがなかったので、マックにしたけという、一人だとかなりどうでもいい食事内容。

そんなこんなで今、夜行バスのVIPルームでまた(予定外の)パソコン無料使用^^
みんなスマホかアイフォンで画面タッチしている流行りようですね!日本なら間違いなく使っているんだろうなー。
まぁバリでも使えるんだけどこれからはまた、節約貯蓄で来年に向けてスタートしてしまっているので
羨むところで止めておきます。

もう日本は、どこも快適です。ピンポイント観光しかしていないけど、これが東京かぁ~って感じでしっかり目に焼き付けてきました。






ツアーかぁ

2011年10月31日 | 吉川晃司のこと
真っ白のスーツで登場した殿、気迫に満ちた意思の強さを目で訴えるような
想いを込めて歌ってる感じも良かったです。

このライブも引き続き、復興支援にするとの表明もあり・・・
コンプ曲を前菜に?懐かしい曲や、歌詞がちょっと変えてあったり今の声で聞けてうれしかったわ。マイク落としちゃったり、お茶目な1面も見られたし。
このメンバーでツアー回ります!って2度も紹介してて、「帰って来たらまたよろしく」って、殿はいつも会場の近くの人しか参戦してないと思っている?発言。
国境越えてこのライブ参戦している私には、みんな追っかけてるぞーと叫びたくなるんだけど。
その後も追っかけたい気持ちをグッとこらえて、来年の6か7月にまたツアーがあることを願ってしばし沈黙。(充電長すぎなんですけど・・・)

今、写真アップできないのが残念だけど、帰ったらゆっくりしようと思ってま~す。

あ~いつまでこの余韻が続くんだろ・・・

ちょっと飛んで横浜(ライブ最高)

2011年10月30日 | 吉川晃司のこと
雨が降るとは思えない晴天だったので、折りたたみ傘も荷物と一緒にチェックイン前のホテルに預けていざ、横アリへ!
でも、会場hw向かう前に、駅から近いはずのホテルを探すこと30分。
方向音痴発揮ですxxxそして、ぐるぐる迷い又コンビニで聞いて到着しました。

その後、会場に到着したのが10時半頃、もちろんほとんど人がいないので、ブラブラぐるっと1周しようと思って歩き出す。そして、WOWWOWの機材車なんかを見つけて、ドキドキしつつ、関係者以外立ち入り禁止の門の前で、黒服スタッフさんがそわそわしていらしたので、そのまま待ってみる。
でも、それからかなり待って、昼過ぎにシルバーグレーの殿到着!!!
黒のスーツにサングラス姿は芸能人の貫禄?
でもね、こちらを振り返って手を振ってくれたので、超ハッピー

それからは会場で知り合った方々に同行させていただき、ランチをしてゆっくりお話聞かせてもらったりとっても充実して過ごせたので、あっという間の数時間。
会場入りしてからはさらにあっという間の2時間ライブ。

ど真ん中だったので、結構見えたし、と言いつつ左右のモニターも気にはなるけど
見ると姿が見えないし!と葛藤しつつ、お馴染み殿のライブの動きに盛り上がり、やっぱり生の臨場感に勝るものは無し!と満喫した次第。

これからツアーに参加できる方はいいなーとうらやみつつ
又の機会を夢見て過ごしていきます。
あーお腹も空かないし興奮状態だかけど、眠れたら夢でも見たいなーーーーーーーーー





関西空港から実家まで

2011年10月30日 | ハプニング
寒いけど秋晴れの日本です。
機内食は結局、洋食にして満腹でいよいよ2年ぶりの入国。

今回初めて一人だから、お迎えもないし、最安の方法で実家まで行くのが目的。
でもその前にユニクロで服を調達!と思い空港内のショッピングモールをウロウロ。
ショップはカートが使えない3階なので、出発前にスーツケースから出した荷物を詰め直し
ゴロゴロ荷物を押しながら散策。
残念ながらどこも冬仕様なので、買える服はなかったけど、名べ林のマスカラや、本屋で嵐ファンの友達に頼まれた売り切れるかもしれない(らしい)MOREを買って任務完了し、いよいよ実家へ。


南海で新今宮まで890円
新今宮からJR大阪外環状線で大阪まで170円
JR京都線に乗り換え540円のはずが、新今宮で難波行に間違えて乗ってしまい、戻ったり時間ロスをするうちに午後1時。
時間は良くても一番大変だったのが南海からJRに乗り場換えの際、階段しかなく30キロ近くのスーツケースで豆できました。
安く行けてもこれじゃぁ・・・。子供と一緒でなくてよかったと思った日でした。


10月26日の出発

2011年10月29日 | 旅行
いつも通りに仕事をして、帰宅後最終荷物チェックをして空港へ。
子供たちが見送りに来てくれるので、00:45のフライトだけど、9時過ぎには家を出発。
空港で売買しようと思ったら、次男がポロポロ泣き出してしまい、
罪悪感にさいなまれましたが、落ち着くまでぎゅーーーーと抱きしめて、
納得してもらってしばしお別れ。「やっぱり、みんな一緒がいいなー」と思った夜でした。

で、気持ちを切り替え、チェックインをしようと思ったら、ポケットの携帯電話をだしても
セキュリティーゲートが鳴る!
どうやらネパールで買ったショートブーツに鉄の金具がついているようで脱ぐはめに・・・
スーツケースに挟まれてx線を通過する私のブーツ。そして私は裸足。

まぁこれが、第一弾目のハプニング。

そして、チェックインカウンターで第二のハプニング
馬鹿でかい私のスーツケースは、どんなに荷物をスカスカにしても、余裕で20キロを超えてしまうんですよね~。まだまだ荷物は入るけど今回27キロで出せと言われ、「私の体重でさし引いてよ!」と食い下がるも聞いてもらえあず、渋々スーツケースオープン。どうせ機内持ち込みなのに・・・と思いつつ、何とかチェックイン完了。

でも、神様はそんな私にご褒美として、ガラガラの機内で横になって寝られるという状態を提供してくれました!たぶん5分の1も埋まってないと思われるガルーダの機内。なのに日本人の添乗員が2人も配置されていて、驚き!(席とは関係ないと思うけど・・・)
窓側予約をチェックイン時に後ろの真ん中に変更してもらい余裕の旅路となりました。

しかし、空いてたせいか寒くて大変で、4枚も毛布被っても寒くて震えてしまい、凍死するかと思ったたけれど、何とか生き延び寝返りを打ち5時の朝食まで熟睡できました。

おかげで到着日も、充実した時間を過ごせましたとさ。
しかし、これが子供だけの旅路なら、確実に風邪ひいてる!恐ろしき空調でした。

そんなハプニングの連続なので、さっさと、旅が終わる前に書き始めたくて、ホテルのロビーで無料のPC借りてるんですが、このホテルのロビー、扉1枚でファミリーマートがあるので、終始おでんのにおいが充満してる!!!
せっかくきれいなビジネスホテル何だけど、目をつぶると居酒屋・・・