クラフトビール好きのわが家では、長野県のクラフトビールメーカー「ヤッホーブルーイング」から、2か月に1回の頻度で「お好みのクラフトビール24缶を宅配してもらう」というサービスを利用しています。ボクの大好きな「インドの青鬼」、妻の大好きな「よなよなエール」を中心にしながら、その季節限定ビールなども注文して味の違いを楽しんでいます。
今日の表題の「月のウラ研究所」というのは、その注文したビールの中の1つなんですよ。缶の印刷が横書きなので、画像を横にしてみますね。
なんか「ビール研究所の手書きの実験書類」を、そのままビールのデザインにしたって感じ。斬新でいいですなぁ。「パイナップルIPA(インデア・ペール・エール)」っていうことで、パイナップルを使ったフルーツIPAなんです。このビールは、ビール好きの全国の「よなよなファン」からのアンケート結果やテイスティング投票などを経て開発した、製品らしいです。「ヤッホーブルーイング社」のHPには、このビールの開発について次のような記載がありました。
- お客様のアンケートから、「記念日に飲みたくなるような晴れやかなビール」をイメージして開発中。
- 発酵後にパイナップル果汁やピューレを加える製法に挑戦します。ビールとフルーツのベストなバランスを見極めたい。
- アイダホ7という品種のホップを使用。パイナップルを引き立てるトロピカルな香りが特徴的
- フルーツの甘みに負けないボディ感を出すために、小麦とオーツ麦を使用。より柔らかい口当たりを目指します。
缶の裏側には、これまた手作り感満載の「開発余話」が手書きで印刷してあり、いい感じです。なんか飲み終わった後に空き缶を捨てちゃうのがもったいない感じですね。
で、肝心の味と香りですが、ボクの大好きなIPA(インデア・ペール・エール:ビールの原材料の一つである「ホップ」を大量に使用してつくられるビール。ホップのもつ香りや苦味が、一般的なビールと比べるとかなり強く、アルコール度数も5.5~7.5%と高めなのが特徴)であり、しかもパイナップルのフルーティーな香りがついているとなれば、美味いに決まっています。大満足のクラフトビールでした。