山紀建設な日々

その日の作業の内容からプライベートに至まですべてお見せします

仙台・塩釜へ行ってきました(ユニックチャーター・船舶輸送)

2011年06月26日 16時34分53秒 | 仕事

いつもありがとうございます、ヤマキです。

 

さてさて、タイトルの通りですが、仙台まで行ってきました
土曜日の15時現地到着指定で、前日の23時出発、翌日8時に志摩へ戻りました。

内容は、先の東日本大震災による津波の影響で転覆した船舶を引き取りに行くユニックチャーターです。
転覆といっても仰向いただけで損傷もそれほどひどくなく、直せばまだまだ使えるんですが、
現地ではそこまでの余裕がないらしく、縁のあった志摩へ嫁いでくることのなったそうです。

船の輸送はこの間のコレがまだ記憶に新しいですが。。。 

幸い、東北の指定されたインターを利用するトラックは、全区間無料です
ニュースでもあったように、流出車両は本線まで並ぶ渋滞ぶりでしたけどね

料金所へ入ると、ご覧の通り(画像が乱れてますが)料金は表示されるんですが
「遠いところお疲れ様でした~、料金は結構ですのでどうぞ~」と通してもらえました


仙台と言うことで、牛タンを頂いてきました
確かに言うだけのことはありました。ホンマおいしかったです

 

道中ですが、知り合いの長距離のドライバーや三重交通の運転士などから「東北道はバネが折れるかってくらい
道が荒れてるからね」とアドバイスをもらってましたが、納得です。
車両の通る部分だけオーバーレイで補修してはあるんですが、舗装ジョイントはバッチリ出てますし、
所々はボコボコでした。それ以外の所は、地震で歪んだり沈下したまま放置されてました。

 

↓すぐ向こうが海岸線です。分かり辛いですが、津波が来た影響で荒れ野原になってます。

一見、上屋がしっかりしているようなのですが、津波が外壁や内部を押し流してます。

 

何とか通られるようにした道路と、打ち上げられたままの船。

 

津波を受けた建物や撤収された瓦礫、積み上げられた車。

 

所々で見られた、各地から観光バスで到着し説明を受ける復興ボランティアの皆様。
(道路沿いの白い防護柵がなぎ倒されてるのわかりますか?)

 

さて、現地には早い目の14時に到着し、マリーナの社員の方とも緩いトークも交えながら
積み込み作業です。船はヤマハの現行モデルです(って、僕は船は全く守備範囲外ですが)。

16時に現地を折り返しました。


日曜日午前8時、無事に納品完了です

 

ぶっ通しで走り続けたファイター君、虫だらけです


きれいに洗わせていただきました。

 

ちょっとこぼれ話ですが・・・、
伊勢自動車道終点料金所でこの通行券を渡したら普通に「30300円です」と
請求されました。「いやいや無料でしょ?」と言うと、何やら内線電話で問い合わせて
出た答えが「罹災証明書が必要です。」と・・・。「いやいや、中型車以上は
関係ないでしょ?」と言っても「ここでそんなこと言われても困ります。」的な・・・

ま、思いつき内閣に振り回されてる仕方なさもありますけど、そこは
一応プロなんですから、しっかりして欲しいモンですな

 

事務所へ戻り、今回の日報を。

総走行距離1952km、給油量341.2リットル。

最高燃費6.4km/L、最低燃費5.1km/L トータル燃費5.7km/Lでした。

片道13時間、全行程33時間の旅でありました。

謝辞)現地でお世話になったS良様、このたびはありがとうございました。
無事に帰還してます。またお会いできることを楽しみにしております。

 

補)今回、被災地を実際に訪れましてカメラに何枚かその状況を納めさせてもらいました。
現地の方々のことを思うと、あれこれカメラを向けるのも気が引ける思いでしたが
きちんと志摩の人にも知っていただけることも重要かと考え、撮影・公開いたしました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフコンペ

2011年06月20日 17時41分32秒 | 趣味

どーもー、山紀です。

 

今日も一日よく降りましたね。
昼過ぎは玄関から車へ行くだけでびしょびしょでした

 

さてさて、先日はゴルフへ行ってきました。
天気も幸いに何とか持ちこたえてくれました。成績は大雨でしたが

コンペ主催はM井電気商会の三Iさんです

 

各自、パット練習です。雨降りの後ですのでなかなか重いもんです

 

いよいよスタートです

 

最近、腕を上げてきたコージ君です

 

てか、なかなかカッコええです

 

お昼ご飯

 

天気もまずまず

 

夜は表彰式をかねて

 

豪華景品の数々

 

前述のとおり、成績は課題を多々残す結果となりまして、
次は7月10日にまたコンペがありますので、それまでに何とか課題を克服したいものです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビ新調

2011年06月18日 21時13分08秒 | その他

連日、雨で休みのヤマキです。

 

なかなかパリッとせん天気が続きますね
ま、そのつもりで工事予定を組んでますので、今のところ
取り立てて困ってはないですけど、そろそろ動きたいですね

 

さてさて、そんなことで今日はこんなことを。

ユニックに付いていたナビを新調しました。

とまぁ、当ブログを熱心に見ていただいている方々でしたら既にお気づきのことかと
思いますが、途中からユニックに付いていたナビが無くなっています。

コムテックのルキシオンと言うポータブルナビが付いてました。
こいつは、レーダー探知機も兼ね備えたナビでして、車を乗り換えても
取り付け取り外しが容易なので、重宝してました。

基台は、市販品を寄せ集めて自分用にオリジナルで作ったものでしたが
これが振動などの経年劣化と今年の寒さにやられまして落下、ナビ本体は無事ながらも
その他パーツ類が割れてしまい、修理が必要になってしまいました。

 

で、どうしようか悩んだ挙げ句、新しいポータブルナビを購入したわけであります

買ったのはコレ。カロッツェリアのエアーナビAVIC-T77。

本当は、またレーダー付きのナビが欲しかったんですが、ユピテルもコムテックもどうも乗り気ではないらしく
オービス情報を書き込んだナビだけしか出さないみたいですね。レーダーを搭載したものは
衰退してしまってます

 

で、思い切ってナビ専用で使えるものを!と探したわけであります。

こいつ、ネットで調べると液晶がなんとVGAそしてGPS感度もすごく良くて且つジャイロも優秀なので
GPSが入らないトンネルなどでもほとんど狂わないという評判品。そしてライバル機に比べて激安。

ただVICS感度が最悪らしく、みなさん自車のFMラジオから分配して受信して解決してる模様。

ということで、わたくしも。。。

何のためらいもなくパネルをめくりラジオを外し、アンテナ線を分岐しました。
そして取り付け完了ってか、ポータブルナビだから取り付けは超簡単。
吸盤で付けるだけ

GPSの感度と地図の精度は文句なし
VICSも素早く受信してくれてOK
ワンセグもまぁまぁ受信(って、この地域のワンセグ自体が弱いからこんなもんでしょ)

僕は昔からマップル(地図の名前です)愛用者でユニックにも各地域版を積んでありますが、
いざって時にやっぱりナビは便利です。しかも今度は待機中にテレビも見られるし

送料とか手数料とか入れて4万円の代物ですが、それでこの質ならば納得ですね。
サンヨーやパナソニックのゴリラは機能もすごいかもしれませんが、値段も凄すぎです
しかも地デジにも対応するのでアンテナも凄いことになっていて、すでにポータブルじゃ
無くなってきてるし・・・

ナビだけならば下手な2DINのナビを買うよりもこっちの方が便利でお得だと思います。
DVDを見たいとかなら別とはいえ、1万円ちょっと出せばDVDプレーヤーが手に入る時代ですし
このナビに映像入力すれば、DVDも見られちゃう訳で。

 

便利な世の中ですね(しみじみ・・・)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人力掘削!

2011年06月15日 19時37分35秒 | 仕事

ど~も~、ヤマキです~。

 

ちょっとご無沙汰になってしまいましたね。
あっちこっち行ってますので、なかなか腰を落ち着けることが出来ませんでした。

 

さて、K様邸は雨のため1日遅れになりましたが無事に打設しました。
現在養生中です。来週に型枠をバラして埋め戻しに掛かりたいですね。

ヤマキの擁壁は基本的に一体打ちです。ベースを打ってから立ち上がりを打つことはしません。
防水性と強度を考えて、いつもベース立ち上がり一体打ちを行います

 

さて、今日は別のK様邸にて、地盤沈下してしまった浄化槽を引き上げる工事をやってました。

この浄化槽、下屋の中にありまして重機が入れません。
人力掘削です。そして、このお家へ車が入れません。細い道をテクテク歩いて行かないとダメです。
そしてそして、合併浄化槽への切り替えが困難なお家のため、この掘り起こした
浄化槽を再利用します。

いつもブログを見てくださっているジェットホースさんや中田さんなどの水道屋さんのお仕事ですが、
ほとんどが土木の仕事なので当社にご用命を頂きました。

朝イチから始めまして、何とか浄化槽救出完了です。

何とかクローラーダンプだけは入りました。

でもこんな感じです。
 ほぼ1センチですね

 

何とかベースコンクリートも打設出来て、埋め戻し用の山砂を受け取りに出馬重機さんのヤードへ。

今の浄化槽は現場発生土での埋め戻しでも耐えうる素材ですが、
今回は大昔主流の純FRP製なので、きちんと砂で埋めます。

この現場で活躍したクローラーダンプ達。

 

明日は天端の土間コンを打設して完了です

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K様邸宅地造成工事

2011年06月11日 18時53分06秒 | 仕事

毎度です、ヤマキです

今日はすごい雨でしたね。
国道の甲賀口のあたりは冠水してましたね。

今日は見積や現場の打ち合わせを主にやってましたが
あまりにも雨がすごいのと、移動距離も考えてランクルで移動してました

 

さて、先日から着工しているK様宅の宅地造成工事ですが、
型枠も表が終わり、配筋もできて、返しの型枠が伏せ終わったくらいです。

まずは表の型枠。

鉄筋の段取りは僕の担当です。
作業場にて加工製作。主筋はD16、腹筋はD13の200mmピッチです。

配筋も終わり、返しの型枠が始まりました。

 

月曜日の午前中で型枠をすべて終わらせて午後から打設の予定ですが
週間予報で、天気が怪しくなってきましたね。
火曜日にずれるかなぁ?

 

そんなこんなで1週間終了です。

みなさま良い休日を、また来週

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検行ってきました

2011年06月06日 19時19分12秒 | 仕事

毎度です、やまきです

 

今日も良い天気でしたね。

今日はユニックの車検でした。
ユニックの車検は三菱ふそうのディーラーに持って行くか陸事へ直接行くかですが
山紀の場合、交互にやってます。今年は自分で陸事へ行く年でした。

毎回ディーラーで車検だと経費もかかりますんで(オカネナイシ・・・

まずは陸事到着。

書類手続きを済ませていよいよラインへ並びます。
今日はかなり暇そうな感じです。

さぁ、今日は誰が見に来るのかなぁ?と思っていたら
僕達の嫌いな検査員でした

入り口で案の定、スッタモンダがありましたが(まったく
その後は順調にラインを進みます。
ただいま光軸の検査中。。。



ここで最終、下回りの検査です。
床下でカンカン叩きながら検査してくれてます。
その模様はモニタで確認できます。指示はマイクを通して
「ブレーキ踏んで~、ハンドル動かして~」みたいに言われます。

さて、明日は先日造成した現場の土工仕上げ~捨てコンです

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅地造成工事

2011年06月04日 21時07分05秒 | 仕事

毎度ですぅ。

 

昨日から、個人邸の造成工事に着手しました
いろんな見積変更や設計変更等があり、当初の予定よりも大幅に着工が遅くなってしまいましたが
おかげさまでようやくGOです。

現況としては、ヤマモモや桜などが植えられた分譲別荘地でして、
これの不要樹の伐採をしてもらった現場を当社で引き継ぎ、計画の形に
地形変更をし、続けて住居新築へと進んでいく予定です。

 

まずは現況。

これを伐採してもらって当社入場

そして掘削。

別角度から

初日は僕一人で担当しました
来週から何人か入ってもらって、仕上げ床堀~捨てコン~擁壁型枠準備ですね

 

さて、最後は中田さんからのリクエスト。
HID作業等の動作状況を動画にしてみました。
参考になれば・・・。

 

それでは皆さん良い日曜日を

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業灯の修理

2011年06月02日 21時37分02秒 | 趣味

ども、ヤマキです。

 

今日も朝からよく降りましたねぇ

結局、今日も現場はストップでした。

で、僕はというと、午前中はお施主様と打ち合わせをしまして
午後はユニックの作業灯の修理をしてました

 

夜間作業もあるので、荷台を照らすための作業灯は明るいHIDを付けてましたが
片側が点灯しなくなってしまいました。器具の破損というよりは、振動や腐食等による
導通不良が原因だとは思うんですけど、調査して修理している暇もないので
いっそのこと新しいものに取り替えました

暇もないというのは、実はユニックは次の月曜日に車検です。
直接、陸運局へ検査を受けに走ります。で、ここのトラックのレーンにいる検査員は
とにかく細かい。去年良かったことでも今年はダメとか多々ありまして
作業灯も要チェック項目です。

 

以前の作業灯は、自動車用品店で売ってる様なバンパーに後付するフォグランプに
中国製安物HIDを仕込んだ手作り作業灯でしたが、今回はバラストも内蔵された
HID作業灯がヤフオクに5000円で売ってたので、手間を惜しんでこれを購入

取り付けるスペースはあるものの、固定するステーが無いため、手持ちの鉄板から
ステーを作って鳥居へ溶接~取り付けました。雨の日に溶接ってのもいやなモンですが



まずは鉄板カット。鉄板は4.5mmです。

そして溶接してアングルに加工。

それを鳥居に溶接取り付け。

車体色で塗装した後、作業灯取り付け。

完成です。

どうです?まだ明るい時間帯に、荷台が白々と照らされているのが
おわかりになると思います。これで夜間作業も安心です。車検も頑張るぞ

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲示板設置工事

2011年06月01日 10時47分47秒 | 仕事

お世話様です、ヤマキです。

いやぁ、雨、よぉ降りますねぇ

個人的には、現場がストップになるんで事務仕事がはかどります。
が、そろそろ測量とか外での作業も貯まってきたので、ぼちぼち
雨もやんでくれないかなぁ・・・

あと、天気の加減もあるんでしょうか、イマイチ体調が良くなりません
ま、腰椎と頸椎にヘルニアを持っているので、もともと天気に左右されるんですが、
この間の謎の激頭痛以来、体が思うように動きません。ナマケモノになりそうです

昨日は久々に天気も晴れて、とある現場を一人で担当する日だったのですが
動いてしまえば、体も少々は慣れるので頑張ってこなしてきました。

作業は志摩支所の移転に伴い、屋外掲示板を撤去・移設です。

元請け様は、いつもおなじみ、M井電気商会さまでございます

撤去中は手が足りなくて画像はありません。
移設・設置中の画像はこちら。。。

撤去の時もそうでしたが、6段フルブームです。
もう、このクレーンに慣れてしまうと短いブームの車両には戻れません。
でも、もう2度とこんな高い車を買うことは出来ないので死ぬまで乗らないといけません

 

さて、電気の先行配線を頑張る、コージ君です。

 

この後、基礎コンクリートを打設して午後2時には本工事終了でした。
金コテ磨き仕上げでしたので、夕方再度出向いてコテ均しは続きましたけどね

 

この現場、元請け様も作業中は手伝って下さいましたし、クレーンもラジコンだし
機械も充実してるので、これくらいなら僕一人でいつも担当させてもらうお仕事です。

 

でも昨日は、お昼ご飯の時にドーピングしました。

1本1000円也

さぁ、明日もほかの現場を従業員さんに任せて、造成現場を僕一人で行ってきます

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする