山紀建設な日々

その日の作業の内容からプライベートに至まですべてお見せします

宅地造成工事やってます

2012年03月31日 00時03分29秒 | 仕事

どもー、ヤマキです

 

さてさて、ただ今のヤマキは外構工事3件と宅地造成工事をやってます。
外構工事は会長にお任せして僕は1人、造成工事に入っています

外構工事の現場同士は車で5分以内に密集しているので、一つの現場の工程が済んだら
他の現場へ移動の繰り返しで効率よく動いてくれてます

僕のいる造成工事の現場は伊勢市内でして、僕だけ早出遅晩なので最近
従業員さんとお会いしてません。昨日なんかは帰宅が9時前でした

 

僕の現場はただ今、擁壁ブロックが施工完了し、今日から小西建材さまの10tで
土(山ズリ)を入れてもらってます。

ダンプのドライバーは僕の同級生です。狭い住宅地内ですが、運転が上手いので安心してます

 



新築基礎の出来る部分は予め、基礎の床堀深さで仕上げながら進んでいます
少しずつ踏み固めながらこの高さまで上がりますが、来週には地盤補強のため
湿式柱状改良杭を施工します。先日の地盤調査結果に基づき、概ね7.0mほどの深さまで
杭を施工することになりました。

 

おまけ。

覆面さんです。写真ではわかりにくいですが、無線のアンテナと赤色灯が隠れてます。
この手のクラウンで男二人が乗ってるのも怪しいですなぁ、と思って近づいたらビンゴでした

この日は、この辺りで数カ所移動しながら取り締まりをやってまして、
それの見張り役の方についていた車両だと思います。止める方はパンダクラウンでしたので。


みなさま、それでは週末もご安全に

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板撤去工事

2012年03月26日 23時10分16秒 | 仕事

一週間始まりましたヤマキです

 

さてさて、いよいよこの地方も大台に乗りましたね

僕が本格的に車に乗り始めたのは千葉県でしたが、その当時(いまから16年前)だと
千葉は特に安い地域でしたが、レギュラーが70円台だったはずです。それが80円を突破して
大騒ぎをした覚えがあります。もうそれどころじゃないですよね。

ここまで来ると、一体どこまで上がるかが逆に楽しみになってきたりします

 

さて、本日の作業は看板の撤去工事でした。

この看板、見覚えないですか?

国道260号バイパスの片田大野浦に長年経っていたコイツです。

老朽化と経年劣化が激しいので撤去されることになりました。

で、、、

上から順番に切り落としていきます。

基礎を撤去して砕石を敷いて完了です

 

午前中は阿児町内で外構の片付けをしてから、ここの作業は午後半日でした。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂利撤去工事

2012年03月22日 22時26分09秒 | 仕事

どもー、ヤマキです

 

さて、今日は砂利撤去工事です。
って、こんな工事あるの?って気もしますが

 

地元和具のお寺、二つありまして龍珠院さま(通称西寺)の屋上が今日の仕事場です。

 

RC造のこのお寺、雨漏れがひどいそうで防水工事を再施工されるそうですが
既設の防水膜の上にバラス(川砂利の50mm相当)が敷き詰めてあるんですよね。
おそらく防水層の保護目的だと思うんですが、コレを撤去しないと始まらんってことで
撤去するのが今回のヤマキの役目でございます

 

屋上での撤去作業はこんな感じです。

二手に分かれてひたすらスコップで撤去です。
モッコ(敷いてある青いシート)に砂利を載せればあとはクレーンが下まで降ろしてくれます。
クレーンの届かないところは一輪車で届くところまで運び出す作業の繰り返しです。

それにしてもまぁ、よぉこんだけ敷いたなぁってくらいに敷いてくれてあります。

下では会長が荷受けしてくれてます
ダンプに積み込み処分です。ご覧の積み方でダンプ6車分排出しました。

クレーンはいつもの南部急送(有)さん。いつも感謝です。

こんな一日でございましたが、さすがに一日スコップと一輪車は体に効いているヤマキなのでした


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々こつこつ

2012年03月20日 16時40分54秒 | 仕事

仕事を進めておりますヤマキです。

 

さて、本日は外構工事が一件、大きな目処を迎えました。

まずは駐車スペースの土間コンクリート打設。

そこから玄関へ向かうアプローチの左官仕上げ。

あとは残土などの残材の片付け、並びに化粧砂利を敷いたら当社のお役目は完了いたします。

 

さてそんな中、今日の僕ですが、

建材屋2件で資材を積み込み、2件の現場へ収めてきました。

まずはセメント25本(625kg)と砂(1tパック)の積み込んで。。。

 

続いて、鉄筋・型枠などを積んで2件目の現場へ。

 

帰りに、いつもお世話になっている南部急送さんに立ち寄って、吊り具を借りたり明後日の
現場で南部さんのクレーンにお世話になるので、その辺の打ち合わせ。

そんなことで、今日は定時に終業させていただくヤマキなのでした~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型アルファードハイブリッド その2

2012年03月18日 11時43分26秒 | その他

イモの天ぷらが

梅の花のような形をしてました。これ、型を抜いたわけでなく、畑からこの形だったようです。

 

というわけで(どういうわけや!)、当家のアルファードハイブリッドの紹介。
毎日いろんなHPから当ブログへ検索でお越しの皆様、お疲れ様です。

今の感じだと、納車間もないか、長い納車待ちの間の持て余した時間を埋めるべくPCに
向かっているオーナー様が多いのではないでしょうか?そんな中、なかなかコレと言った情報も得ることも出来ず
歯がゆい目をしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

何か分からないことが有ったら、遠慮無くメールなりコメントなり頂いてOKですよ。
細かい写真が必要ならば撮ってお送りします。

 

さて、今日は装備面を。

まずはラゲージホールドバー。

ご覧の通りゴルフバッグが立ちます。6人乗車で6人分のキャディバッグが立ちます。
そのためのホールドバーです。日頃は洗車タオル掛けになりそうです。

 

続いてオーバーヘッドコンソール。

CDとちょっとした小物が大きいところに入ります。CDは3枚くらいですかね?後ろ側はこんなに大きいのにカードしか
収まりません。むしろこれなら必要ないです。今日日、それほどカードを必要とする走りはしませんし。。。

 

次にゴミ箱(クリーンボックス)

なぜハイブリッドに不適合なのかわかりませんってくらいに付きました。助手席を最前部にスライドすると干渉します。
また、オットマンも最後部にスライドしないと干渉します。

 

次は僕個人の品。
アマチュア無線の基台。

おそらくアルファードでこの付け方は僕だけでしょうね。ステンレスで作ってもらって6/7000円の出費ですが、
こうでもしないと取り付け様が有りませんし、僕は満足です。発注に際し図面が必要な方、差し上げます。
日本プレート精工(株)さまで作ってもらいました。完璧です。

 

次にユピテルのレーダー。73sdです。

オプションのOBD2ケーブルで接続してます。ダイアグに差すだけの超簡単接続で
拡張性はかなりすごいです。ハイブリッドはタコメーターが無いのですが、OBDで接続すればダイアグ信号を拾えるので
このようにタコメーターを表示できます。今はユーザー設定で、アナログ時計・スピードメーター・タコメーターを表示してます。

時計もデジタルよりもアナログの方がパット見て時間を判断できるので個人的に好きです。

下はアマチュア無線機です。アイコムの2720を愛用してます。

 

もう長年愛用しているDVDチェンジャーはこの車でも活躍してます。

ナビはメーカーナビ8インチです。後席モニターは無いタイプです。ナビの横に二つボタンのは
TV/NAVIキットのスイッチ。これでPブレーキ解除中もテレビとナビの操作が可能になります。

ちなみに松山千春のライブDVDを見てます。ちーさま、大好きです。

あと、スマートキーのケース。

純正のリモートスタート(液晶タイプ)も全車に引き続き取り付けました。

キーケースも以前に作ってもらった物と同様に、アルカンターラで作ってもらいました。
刺繍は車体形式を入れてもらいました。前はリモスタの方に名前をいれてもらったのですが、
今回は発注を忘れてしまいました。

カラビナが付いていますが、日頃はいつもズボンのベルト通し(右の骨盤の所)にいつも
ひっかけてぶら下げています。忘れることもないし、ポケットに入る品物でもないのに携帯しないと
だめですからね。僕はこのスタイルがこれが一番便利です。

 

と言うわけでその2でございました。 

 

過去ログもご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/yamaki-kensetsu/e/91eb6c2b876daf57c87c16d8ed539f40
http://blog.goo.ne.jp/yamaki-kensetsu/e/c7f9eef6f6a0bd0df890e97d9509909a

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんこ盛り

2012年03月14日 19時33分42秒 | 仕事

今日がホワイトデーであることをニュースで知ったヤマキです

 

さてさて、題名の通りただ今のヤマキ、相変わらずてんこ盛り日程です。

まずは、今度かかる新築基礎工事の現場の地盤調査立ち会い。

奥に見えているのは宮川です。昨日の様子ですが雪は降るわ、
キンキンに冷えた風は通るわで泣きそうでした。

続いて、小俣町内でご贔屓様から依頼を受けて、駐車場のライン引き。
まずは下書きチョークライン。。。

いよいよライン引き。やっぱりプロです。上手に直線と曲線を書いてくれました。

続いて、先日基礎が終わった物件にご挨拶。
建前も終わり、ドンドン工事が進んでました。

 

ただ今、個人宅の外構工事・土間コンクリート工事やってます。
今日は鋤き取りが終わりました。全部で160平米くらいになります。
他にも沢山の作業がありまして、明日は細々とそちらをやっつける予定です。

もう一件、先日の工事になりますが、我が同級生エイドさんの現場。
駐車場から玄関までのアプローチ工事です。左官による仕上げになりますので
一旦は荒打ち工程です。

全部で5立米弱でしたが、人手不足のためポンプ(お馴染み志摩CPさん)を呼んで
僕1人打設でした。機械の力はありがたいものです。1時間半くらいで打ってしまいましたので

 

3月はこんなペースです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型アルファードハイブリッド 納車

2012年03月12日 22時26分48秒 | その他

ども、ヤマキです。

 

さてさて、ご承知の通り先日、新型アルファードハイブリッドが納車されました。

 

全国のアルファードオーナーの方々からも沢山のメールを頂いておりますので、
皆様のためにも、何回かに分けてアルファードの事を書いていきたいと思います。

アルファードオーナーでない方には、全く何のことか分からないブログになると思いますが、
雰囲気だけでもお楽しみ下さい。

まずは外装ですが、モデリスタの純正エアロが付いてます。
ホイルは、ハイブリッド純正の16インチではなく、前期型の最終特別仕様車の18インチがはまっています。
あとはバックドアモールとアマチュア無線の基台は特注で作ってもらってリアハッチに付けました。

 

 

アルファードは電装関係も沢山の用品が発売されてますね。

まずはLEDリフレクター、LEDライセンスランプ

マルチウインカーポジションをつけました。白く光ってますが、ウインカー作動時はオレンジ点滅に切り替わります。

おもてなしイルミ、まずはウェルカムライト、近寄るとドア足下を照らしてくれます。

室内灯(ルームランプ、カーテシランプ)もLEDです。フットランプはおもてなしイルミセットの一部です。

スカッフプレートのALPHARDロゴも光ります。おもてなしイルミセットの一部です。

 

まずはこんなところでしょうか?

内装はまた後日にブログアップしまーす。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はもういっちょ~アルファードハイブリッド納車準備~

2012年03月10日 22時44分14秒 | 趣味

久しぶりの趣味ネタです。

そうです、明日はアルファードの納車です。
9月末にハンコを押して早6ヶ月、この日を迎えます。

 

先週から、ディーラーで納車準備を始めました。
計算してみればディーラーオプションが50万円超。

付けた物を挙げてみると・・・

1)おもてなしイルミセット(スカッフの照明+ドアミラー下の照明、室内足下の照明のセットです)
2)リモートスタート(液晶タイプ)
3)オーバーヘッドコンソール(小物入れは多い方が良いです)
4)室内カーテン(車中泊・着替えが多いので)
5)ラゲージホールドバー(背高物を倒れなくする荷室のバーです)
6)モデリスタ製エアロセット(フロント・リアバンパー)
7)メッキバックドアモール(リアハッチのよく手のかかる場所に付けるモールです)
8)クリーンボックス(ゴミ箱です。ハイブリッドには不可設定ですが、付くはずです)
9)VICSビーコン

あとはフロアマットやドアバイザーなど、俗に言う愛車セットですね。

持ち込みでは

1)フォグランプバルブ交換(PIAAの黄色バルブ)
2)DVDチェンジャー
3)レーダー探知機(以前から付けてましたが今回は新調します)
4)ドライブレコーダー(以前から付けてましたが今回は新調します)
5)アマチュア無線(無線機と電動基台)
6)マルチウインカーポジションキット(通常はホワイトポジションでウインカー時はオレンジに点滅するキットです)
7)テール6灯化(ダミー部分も点灯するようにするキットです)
8)LEDリアリフレクター(バンパーのリフレクターもポジション連動にチェンジです(ブレーキは引きませんでした))

これらに伴い、ラッチングリレーを介してACC電源を増設しました。

何はともあれ、解体です。
朝9時、ディーラーのピットにて作業スタート。
いつものように僕も出向いて手伝います

この日のスタッフはヤマキの専属N井君とニューメンバーN村君です。
各自思いついたところから手を付けていきます。
N村君はイルミセットから戦闘開始。
この部分にLEDが入ります。

コツコツやってくれてます。

ドアミラーも穴を開けて

LEDが仕込まれました。

僕は今回外装を担当。
リアから行きます。

内装も剥がします。

エアロをはめますが、マフラーエンドの形に合わせて純正を切り落とします。

こぼれ話・・・。マスキングと切断線を引き終わってから

僕:「N村君、バンパー切るのにエアソーか何かあるん?」
N:「え?ないっすねぇ」
僕:「は?まさか糸ノコでキコキコ切るとか言うんちゃうやろなぁ、この時代に~(^_^;)」
ん:「いや、僕らカッターっすね」
僕:「な、カッター?ってあのカッター?」
N:「意外と行けるっすよ!」

まさかバンパーをカッターで切るとは思わんだです。日頃、親方の鈑金工場を手伝っているので
レシプロソーの類があるのが当たり前かと思ってましたが、ディーラーって専門じゃないから、
そんなもんないのかな?ま、30分で何とか切り落としました

 


カットも終わり、エアロの取り付く位置決めもしてマスキングしてシーラー塗って準備完了


はい、付きました

フロントに至っては跡形なく・・・
この時点で、夜の9時。

内装も剥がします。

ナビ周りも

冬場の新車なので、胃が痛くなるくらいパネル類も固いです。
肌も張りつめているので傷だらけです。

ここからリモートスタートのユニットやら、VICSやら各種電装品を取り付けていきます。

 

そんなわけで、何とかかんとかで形になりまして、明日は我が家にやってくるのであります。

それでは、完成形につきましてはまた明日と言うことで・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体脂肪と基礎工事

2012年03月10日 21時58分43秒 | 仕事

今日の風呂上がりの体脂肪率です

アスリート並と言えばアスリート並ですが、
このまま死んでしまうのではないかと一抹の不安を覚えるヤマキでございます

泳ぎは非常に苦手でして、立ち泳ぎが大嫌いなんです
体が浮かないのはこのせいでしょうか

 

 

さて、こんな汚い僕の足の写真から始まりまして大変申し訳ございません
今日は基礎工事の話です。

ここのところ、基礎工事のオンパレードです
今日は各社集金日でしたが、生コンと鉄筋とポンプ屋さんを合わせた請求金額は
恐ろしい物でした。この金額は久々です。


 

ただ今、増築の基礎工事をやってます。押し入れと6畳間なので大きさは
かわいい物です。ただ、人しか行けない場所にそれがあるんです。

左奥からポンプの配管が来ていますが、動線は巾80センチのこのルートのみです。
狭いところは山紀ですので、ね

こんなところに何度も生コンを運ぶのは大変なので、ベースと立ち上がりを一体打ちする
工法で今回は責めました

初日の午前中で床堀から捨てコンまで完了、翌日朝8時から配筋を始めて朝10時に配筋完了(ヤマジさんありがとう)、
本日、朝8時から型枠を組み始めて、お昼には打設完了です。昼からは立ち上がりのレベリングを行い、
15時完了。楽勝ですね。

ちなみに、土工は重機で行いました。
奥に見える白い塀と土手の向こうは市道なのですが、そこにユニックを置いて
PC18MRをユニックで吊って飛ばしました。

 

そんな訳で今週もお疲れ様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎完成!

2012年03月05日 11時29分50秒 | 仕事

ども、ヤマキです。

昨日から、よぉ降りますねぇ
それと春一番が吹くって話でしたが、どうだったんでしょうか?

確かに風は強かったですけども。

今日はこんな天気なので久々に現場はストップ
(ここのところ、ずっと日曜日も雨の日も動いてましたからね。)
僕は事務所で溜まった宿題(見積やら手配やら)を粛々とこなしております。

 

さて、先週の土曜日で伊勢市内の基礎工事はひとまず完了しました

ただ、忙しかったので写真がほとんどありません

狭いところにユニックをねじ込んでは型枠を吊り、
小さな重機を吊り、広いところではPC30UUが大活躍したり、と
かなり現場ではめまぐるしく作業が進んでました

同時に設備屋さんも配管作業で来てましたし、左官屋さんも先行外構をやっていたりと
狭い現場にすごい人口密度でした

 

さて、唯一撮った写真がこれ。

ま、整地の為に残土置き場の土を積みに行ったときの写真なんですが。
マニアな方なら「お!」っと思うかもしれません、今時珍しいショベルローダーです。


ま、昔の建材屋さんと言えばコレ、大型特殊免許の時の検定車と言えばコレ、でしたが
今ではほとんど見かけませんよね。僕も生涯で作業に使ったのはこれで2度目です。

トラクションも不整地ではほとんど有りませんので、土をすくってもコレで限界です
この手の機械にはリーチという水平操作が付いているので(別にロンって上がるわけじゃないですよ
前進で差していけなくても、リーチシリンダーで押し込みながら何とかすくったりして工夫するんですけどね。

でも、狭いプラントではこれは確かに使いやすいです

 

で、何もかもが終了して型枠を積み込んで帰路につくわけですが、
この時点で18時30分。

この日も家の玄関を開けたのは20時過ぎでした。

 

今週は激狭条件悪い現場で増築基礎工事の予定です。
ま、狭いところは山紀、なんで

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする