山紀建設な日々

その日の作業の内容からプライベートに至まですべてお見せします

期間限定・山紀塗装開店!

2012年10月28日 16時51分22秒 | 仕事

ども。

 

さて題名の通りですが、ただ今のヤマキは現場を動かしながら塗装部が再び開店しました。

前々からお知らせしておりましたが(株)山下組さまの10tラフターが入庫です。

 

まずは山下さんのヤードに引き取り。山下さんとうちは歩いて5分走って10分のところにあります。
走ると疲れるので余計時間が掛かるのが僕の本来の姿です(^^ゞ

と言うことで重機の回送以外で滅多にない歩いての移動。

ヤードに到着。コイツです。

まだ買い取ったままの状態。前の会社の看板もそのまま消したままです。

 

うちのヤードへ入れまして準備に取りかかります。まずは積載物を降ろします。

これはクレーンのアウトリガ(突っ張りの足のことです)の下に敷くための養生鉄板です。
ヘッドライトの後ろの所に積まれてますが、人力ではビクともしません。クレーン自身で
降ろせるように積んであります。クレーン作業の1番目に行う基本中の基本作業ですが、
もっとも微操作が求められる作業です。補助作業員がいるとずいぶんと楽ですが、このクレーンは
補助がいなくても大丈夫なくらい乗りやすいです。

 

外せる物をドンドン外し、錆を落とし、傷んだ塗装を除去、余分なグリスや油分を洗い落としたら養生をしていきます。

最終的に本格的な脱脂作業をして塗装に入るわけですが、まだまだ本塗装工程までは長い道のりです。

 

どれだけでも早く進めたいので日曜日も出勤してみましたが大雨です。とりあえず屋根下で作業してましたが
断念しました。本当は明日上物だけでも吹きたかったのですが無理です。

形状が複雑なので一度に塗装できず、あとツートンカラーなのと、黄色に吹く場所があるので黄色の場合はまず下地塗装が
必要なのとで塗装が始まってからも沢山の作業があります。

今週は、木曜日に娘の七五三と息子の百日参りがありお休み。金曜日は監理技術者講習の為お休み。
クレーンが出来るのはいつになる事やら・・・。頑張りま~す。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イセエビとダッジ・デュランゴ

2012年10月22日 22時22分58秒 | 趣味

ども。

久しぶりの仕事以外のネタです。

 

先日は毎年恒例のイセエビをメインにしたBBQでした。
僕がなぜか支部の代表になっている車のオーナーズクラブでの通例行事で
今回は東は東京、西は大阪から総勢18名が集まりました。

今までで一番少ないかな?

ま、僕も人のことを全然言えないんですが、もう何のオーナーズクラブなんだか
分からない車達です(^_^;)

さて、今回のメインはコレ!

イセエビ11kgです。

エビを焼くなり、各自が持ち寄ったご当地食材を焼くなり・・・。

それよか、秋の行事にしては暑すぎる一日でした。いつもはもっと寒いんですけど半袖です(^^ゞ

 

さて、今回の僕の目玉はこれです。

ダッジ・デュランゴです。日本では未導入モデルだと思ったんですけど気のせいかな?

しっかしまぁ、なんちゅう迫力というか存在感と言うか。。。この押し出し感は圧倒的ですよね。

ただ、昔のアメ車SUVにありがちなトラック感が全くないですよね。ちょっとジェントルでもあります。

 

ってことでキーを拝借(^。^)

当たり前ですが、左ハンドルです。エンジンはV8のヘミ。ダッジと言えば、と言うかアメ車は
シャシやエンジンはみんな共通になるので(ちなみにこいつのプラットフォームはグラチェロやメルセデスのMか何かと同じやったはず)、
この車のエンジン!ってのはないですが、やはり名物のHEMIエンジンです。

ま、最新のHEMIは昔みたいな半球型シリンダーヘッドは搭載してませんけどね。
しかもコイツは暇なときは4発が休んでいて多忙になると合計8発が動き始める凄いやつ。


でもやっぱり、昔のアメ車V8みたいなドッドッドッドエンジンではないんですよねぇ。とってもジェントル。
ちょっと悪ふざけにアクセルをグイっと踏み込むとあっという間にカッ飛んでいくのは相変わらずですが、
聞こえてくるエンジン音はものすごく日本人好みなサウンドでちょっと驚きでした。

大きさも前に僕が乗っていたランクルとほぼ変わらないらしいですが、座って室内に包まれてみたところから
4隅を見ると、やっぱりデカさを感じます。でもハンドルを回して曲がってみると、全然大きさも感じず。

不思議な車です。何度も言いますが、アメ車!ってイメージが僕の中にあるので、その先入観が
返って邪魔をしてる見たいです。純粋に乗ってみれば、実はフルサイズSUVとして、ものすごく乗りやすい車なのかも
しれません。やっぱりみんな日々進化を遂げてるんですねぇ。いやぁ良い試乗でした。


そんなわけでヤマキの休日でした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在ですが・・・

2012年10月18日 08時04分48秒 | 仕事

相変わらずあっちこっち行ってますけども、
何だかブログが、毎日の紹介と言うよりも、僕の生存報告の様な度合いになってるような
気がするのは僕だけでしょうか(^_^;)

 

さて、ただ今の山紀は個人様宅の解体工事を1件やってます。
道も狭いところで更に交通量も多く、そして背丈よりも高い石積みの上にツライチでしかも
敷地面積一杯に建っている建物の解体とあって、見積段階から胃に悪い現場でした(^^ゞ

 

狭すぎて写真に収まりませんで、やっと取れたのがこの写真。

床下で油圧のメインホース破裂。何とか修理できる体勢にまで無理矢理持っていった頃には作動油ほぼゼロでした。
ま、程なく1時間ほどで修理してもらって、こちらも代替機もあったために現場もそれほど影響なく作業が進んだので
幸いでしたけども(^_^)b。ま、12年経過の重機です。そろそろこんなトラブルが出てくる頃です。

 

んなわけで、何とか先日でここまで片付きました。

 

この辺は共用井戸が沢山ありまして、この敷地内にも沢山の家々の井戸給水パイプが
張り巡らされてまして、近所の方には大変ご迷惑をおかけいたしました。この場にて改めてお詫び申し上げます。
また快くご協力いただきました事に心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

 

作業を終了してからは、よくある回送仕事。
この日は大阪から遙々おいでの業者さんから、知人の紹介を通じて重機の回送をさせていただきました。

日没後の山奥でしたので真っ暗です。HIDの作業灯に助けられます。

またお手伝いできることがありましたら声掛けてくださいね~!

 

で、今日は雨なので休工です。
じっくり見積やら営業さんにまわりまーす。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ!神戸へ行こう!

2012年10月13日 18時14分00秒 | 仕事

ってことで、先日は神戸へ行ってきました。

一ヶ月ほど前に(株)山下組さまが神戸で購入したラフタークレーン(詳しくはこちら)を
引き取り&下取り車の搬入をしてきました。

まずは前日に下取り車の宵積み。


翌朝6時、神戸へ向けルンルンと出発です。助手席には山下社長も同行です(^_^)b

 

そしてひた走るわけですが、これがこれが中々登ってくれません。
トレーラーと一緒に登坂車線を「もしもし亀よ亀さんよ」状態です。

 

実は、帰りに津にある陸運支局(車検場ですね)で名義変更をしていく段取りでして、
県外車の名義変更には実車を持ち込まないと行けないのですが、この車両で改めて陸運支局まで名義変更に
行くのはかなりの労力が伴うので、どうせ帰り道なので寄っていこうって計画でした。

が、阪神高速14番、予想外の大渋滞です。大体は文の里を過ぎればサラサラ~っと流れはじめるのに
この日はだるまさんが転んだ状態。で、信号でもあるのか!って感じでいきなり流れてまたストップ。

 

神戸に10時半には着いておかないと、帰りの陸運支局の窓口営業時間に間に合わないのでドキドキでした。
結局、事故渋滞でしてイライラしながらも頑張ってひた走り、現地に予定の1時間遅れで到着。

速攻で車両を積み替えます。左)今回購入した車両、 右)下取り車両

10t以上の車両を積んでV8エンジンをブン回して走っているので、燃料もあっという間に無くなり
香芝SAで補給。助手席にはガチャピン姿の社長です。

 

何とか、車検場での名義変更も間に合い、無事に三重ナンバーゲットです。

 

このまま伊勢市内の山下組さんの現場に納車して帰ってきました。
夜は山下社長に美味しいものを頂いてきました。

 

 

さて、来週は志摩町内で解体工事があるんですが、
いままで20年に渡りPC35MR等で使用していた解体用のフォークがさすがに
古くなって使いにくくなってきたので、この度新調しました。とは言え中古品ですが。

同時にPC18MR用も新調しました。とは言え中古品ですが。

2つ合わせても新品を一つ買うより安く付きました。

 

マニア向け情報ですが、今まで堅牢性を考慮して頑なに3点式を拘って使ってましたが、
効率の良さから3点もどきの2点式を購入しました。2点式は交換時にやはり楽ではありますが、
ブームや取付ピンの損傷に繋がりやすいので、操作時に注意が必要です。

 

丸順や松本などのメーカーの2点式はバケットとフォークの交換がイマイチ面倒くさいのと
開きが甘かったりキャビンからの見通しが悪くて作業しづらいので嫌いなので、
今回は大好きなタグチ(ユタニ)製と形が似ていて交換も楽な室戸製をチョイスしました。

交換性、操作性はバッチリでした。さ、現場で活躍してよぉ~!でもブーム折らないでよぉ(^_^;)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしても

2012年10月11日 17時38分40秒 | 仕事

ネタを溜めてしまうこのごろの山紀です(^_^;)

 

さて、先日の土曜日は、(株)山下組様の地元感謝祭でした。
野菜のたたき売りあり~の、餅つきあり~の、の毎度毎度の大盛況でした。

僕が行ったのは10時半頃でしたが、既にほとんど売り切れ状態。
すごいですねぇ、和具のみなさま!


フランクフルトを焼く社長です。自分のためじゃないですよ(^_^;)!

 

各、協力業者さんも沢山お見えになってましたので
いろいろと楽しいお話しもさせてもらいました。

 

うちの娘も会長に連れられてやってきました。社長特製のフランクフルトを早速頂いてました。

 

当日は似顔絵師さんも来てくれてまして、似顔絵サービスもありまして
会長と娘と書いてもらいました。

まもなく100周年の山下組さん、今度の13日(土)はいよいよ三重県第1号、エア断震住宅の完成見学会です!

 

さて、そのほかに僕はと言いますと
重さ2.6tの庭石の運搬、設置に行ったり

 

バンに材料満載で走ったり

 

基礎の床堀行って

捨てコンまで進めて

 

てな感じで頑張っているのでありました~!

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタ発散!!!

2012年10月06日 18時30分05秒 | 仕事

最近、ブログアップの頻度が下がってます、山紀です。申し訳ありません。

facebookには毎日数回のアップをしてますが、それで満足してしまっていて中々
ブログにまで手が回ってないんです。お陰で写真が貯まって貯まって(^^ゞ

 

さて、一気に行きます!

まずはインターロッキング工事の個人邸。完成しました。
ユニソンというメーカーの3色ランダムです。目地が濡れているのでちょっと
雰囲気が違いますが・・・。

ご主人の松の周りは御影の縁石で仕切りました。

ご主人が化粧砂利を敷いてくれたお陰で松の緑とも相まってとてもきれいに収まりました。良い感じです。

 

さて、それからも僕はあっちこっちの現場へ。。。。。

この日は僕自慢の手作りミキサー出動です。

そして積み込み!

 

打設最中の画像はなくて、一気にプラントでの水洗い風景。
水を放り込んで

 

流す!

 

続いて、先日は和具・八雲神社遷宮に伴い、玉砂利奉納でした。
重機はこのセットで出動。

 

ダンプから重機で積み直し

 

参道もきれいに敷きながら

 

神殿の周りもきれいになりました。

 

もう、神社で使う玉砂利(浜砂利といいますが、特殊な海砂利です)もめっきり減りました。
入手困難でしたが、何とか10tトラックに2台分確保して、当社から奉納させていただきました。

 

以上、こんな感じの山紀でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする