やま道の足あと 、、今日は何処?

山と、、、スキーと、、、旅が、、、好きで~、、、
そんな感じで、、、あと日常、ちょいと、、

パソコンで地デジ

2011-05-31 19:50:08 | 日記・エッセイ・コラム

これ、、、買っちゃいまして、、、4,480円

201124_002

パソコンのテレビ機能、、アナログなんで、、

もう見られなくなるし、、これでもつけとこかと、、、

電球買いにいったんですが、、、

ついでにぶらぶらしてたら、、目に留まりまして、、、

もう、、ジーと見てたら、、欲しくなり、、、

昔から、、機械いじりが好きで、、、、

ビデオもアナログやし、、

これつけたらどうなるんやろと、、、

考え始めたら、、いてもたってもいられなくなり、、、

買っちゃいまして、、、、

で、、、、早速、、パソコンにつけましたら、、、、

「現在の入力は著作権保護されているため

録画できません。」と画面に表示されて、、、、、、、

見れない、、、、、、なんで?、、、と

パソコンのテレビソフト、、ナショナルなんですが、、

調べると、、

著作権を保護するためのコピー制御方式が

導入されたため、2004年から録画および表示共に

できなくなりましたとのこと、、、。

なんか、、コピー制御信号がデジタル画面から

発せられてるらしく、、、規制がかかってるらしい。

もう買ったときからそうなってるらしく、、、

結局、、、このパソコン、、では、、地デジは、、、

見れない、、、。

続いて、、アナログのHDDビデオにも、、

設置してみましたが、、結果はよろしくなく、、

画面は映るが録画できない、、、、、。

元気なくなりました、、、、、。

まあ、、、

他のアナログテレビにでもつけようかと、、、

機械は無駄にはならずにすみましたが、、、、

思った成果が出ないと、、疲れるね、、、、、、。

ネットで見ると、、

同じ失敗してる人、、結構いて、、、、、、

結論から言うと、、、

新しいの買ったほうがいいみたい、、、。


美味い、、。

2011-05-30 17:22:18 | 食いもんネタ

日清のどん兵衛カレーうどん、、

ジャスコで、、98円。

201124_003

カップ麺とちがい、、生麺なんで、、、これが美味い。。

あと、、これも、、、

201124_004

坦々麺みたいですが、、、

台湾ラーメン、、食べたことないので、、

ほんとの味、、わからないけど、、、なかなかいける、、。

既製品の味といえば、そうかもしれないけど、、、

冷凍食品も、ここまで来たかって感じ、、、、、。

スキー場の食堂で、業務用として

わからないように使われてるんじゃ

ないかと、、、、、。


ドライブ

2011-05-29 11:54:25 | 日記・エッセイ・コラム

仕事で、、平村まで、、、

遠い、、と、、

電話で済まそうかとも思ったけど、、、

そんなことではアカンと、、、

ナビで距離見ると、、、約50キロほどで、、、

意外と、、近いんやな、、、、って、、、

冬に、、イオックスアローザにスキーに行きますが

約40キロほどで、、まあ、、そんなに変わらんと、、、

イメージって、、怖いですな、、。

もっと遠い感覚でした。

で、、ドライブがてら、、って感じで、、、

途中、、、

かんぽの宿、、、解体中で、、

201124_001

結局、、こうなっちゃうんですねぇ~、、、。

老朽化してるわけでもないのに、、、

全国で、、いくつこんなことになってるんでしょうか、、。

で、、もう少し行くと、、、、

知りませんでした、、、こんなでっかい工事してる、、、

201124_005 201124_003 201124_004 201124_007

おっきい工事ですな、、、、、

でもこれが、、山間部の経済になってるんでしょうね、、。

で、、帰りは、、、

道の駅、へ、、、よって、、

201124_015

初めてで、、いつもは通り過ぎるだけで、、、、

紙スキ、、

201124_012

201124_014

伝統産業、、って、、大事やね、、、。


おかしいぞ日本語、、、。

2011-05-28 16:13:18 | 日記・エッセイ・コラム

原発の海水注入で、、、

言った言わないの、子供のけんかしてますが、、、

得意の役所言葉で、、

良いか悪いかわからなくしてしまう、、、、

で、、ほんとはどっちなの、、、?って感じ、、

みんな、自分を守るのに、一生懸命で、、、

国会の答弁でも、、よくありますが、、、

言葉って、、面白いですよね、、、

否定の否定は、、どっち?、、、

違うとは言い切れない、、、とか

暗に肯定?、、、、。

それでいいとも、言えなくはない、、とか

暗に否定?

で、、限りなくゼロではない、、って、どっち?

これとは違いますが、、、

私が日頃、、気になるのが、、、

『元気もらいました』、、て言葉、、、

半ば標準化してる感じですが、、、、

あってるかどうかは別として、、

わたしゃ、おかしいと思ってるんですが、、、

若モンだけ使ってるんかと思えば

最近、いい大人まで使ってる、、、

ちゃんとしたスピーチのときも、、、

言葉って時代とともに代わるんですね、、

でも、、わたしゃ、、使いません、、。

これからも、使うことはないと断言できる、といえない

事はない、、かもしれない、、、。

で、、どっち?

おかしいぞ、、、、日本語、


忘年会

2011-05-27 18:08:03 | 日記・エッセイ・コラム

友人から電話がありまして、、、

もう、、、忘年会の、話で、、

11月の予定を聞かれまして、、、、

そんなん、、今わからんし、、、

いつでもいい、、、と答えましたが、、、

昨年の忘年会に、日は決めてあったそうなんですが

わたし、、家庭の事情で、、いけませんで、、

で、、最初、その日の予約、して、、、

、、、他の友人に連絡すると、、

もう、他の忘年会が入ってて、むりだったそうで、、

びっくりで、、、もう予定はいってんの?って感じ

でも、、もう半年後で、、、、

予約したとこも、、半年前から予約受付とかで、、

どこ?と聞くと、、

例の、、片山津温泉の6800円のところで、、、

安くて、、それでいて、、、いいらしい、、。

食事は、、バイキングとのことですが、、、

美味しくて人気があり、、

週末は、早めじゃないと予約が取れないそうで、、、

まあ、、楽しみなんですが、、、

安いからといって、、片山津まで、、

いかんとあかんがかなぁ~、、

予約してくれたやつに、悪いんですが、、、。