goo blog サービス終了のお知らせ 

かんにんブクロ

絵本とイラスト付きで書いているブクロ…いやブログです(笑)

海の日…

2011年07月02日 | イラスト
今年の「海の日」は7月18日。
「海の日」は当初7月20日だったが、2003年から7月の第3月曜日となった。
第1回目の「海の日」は、1996年7月20日だった。

この年の1月、「海の日」ポスターコンクールの募集があった。
今、作品は手元にないので、ポスターカラーで描いたのか、
切り絵で制作したのか忘れたが、当時を懐かしく思う。
入賞作品は、海に接してない県で入賞作品展が開催された。

海に囲まれた国だけあって、世界の国々の中で「海の日」を国民の祝日
としている国は、唯一日本だけだ。


第1回目の国民の祝日「海の日」ポスターコンクールで奨励賞を頂いた作品。
(1996年)



私の本館「やまっくの部屋」は「JRANK」に参加しています。
下のバナーをクリックして頂けるとうれしいデス…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の暑さ…

2011年06月29日 | イラスト
6月だというのに真夏の暑さ。
最高気温は34度だ。そんな日は冷えたビールが旨い!



私の本館「やまっくの部屋」は「JRANK」に参加しています。
下のバナーをクリックして頂けるとうれしいデス…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の花嫁…

2011年06月20日 | イラスト
6月は梅雨の時期だが、結婚式のシーズンでもある。
雨が多い月なのに、なぜ結婚式を?…

ヨーロッパでは、6月に結婚式を挙げる花嫁を、
「ジューン・ブライド(June bride」(6月の花嫁)と呼び、
6月に結婚する女性は、幸せになれると伝えられている。

日本でも、それにあやかって流行りだしたらしい。
西洋ではいいかもしれないが、日本の6月はとにかく雨が多い。

新郎新婦は幸せかも知れないが、雨の中、傘を差しながら出席する人も
幸せとはかぎらない。むしろ迷惑しているかも…

でも、「雨降って地固まる」って言うし、とりあえず「結婚おめでとう!」
と言っておこう。

結婚はゴールではない、スタートなのだ。
いつ結婚したから幸せなのではない。

幸せは、これから自分達で作っていくものだ。



私の本館「やまっくの部屋」は「JRANK」に参加しています。
下のバナーをクリックして頂けるとうれしいデス…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日は父の日…

2011年06月14日 | イラスト
6月は国民の祝日が無い。
でも、大事な「父の日」がある。
今年の「父の日」は6月19日。
太陽の「母」にはかなわないが、陰で頑張っている「父」に
「お父さんありがとう」と言ってあげよう…

高価な贈り物をする事だけがお祝いではない。
電話の一言でも、心のこもった贈り物だ。

「父の日」について詳しくはこちら



私の本館「やまっくの部屋」は「JRANK」に参加しています。
下のバナーをクリックして頂けるとうれしいデス…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月病…

2011年05月22日 | イラスト
「あ〜あ、やる気が出ないなぁ…」
5月のゴールデンウィークを過ぎた頃から、うつ的な状態になる事を
「五月病」という。といっても正式な病名ではない。
もともとは、大学に入学した学生が、急激に気力を失う人が多くなり、
そこから「五月病」という名前がついた。
予防としては、ストレスをためすぎないで、気分転換をする事が大切。
    


私の本館「やまっくの部屋」は「JRANK」に参加しています。
下のバナーをクリックして頂けるとうれしいデス…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月晴れ…

2011年05月20日 | イラスト
五月晴れ(さつきばれ)は本来6月の梅雨の間の晴れた天気のこと。
五月の晴天の場合は(ごがつばれ)と読む。 詳しくはこちら
    


私の本館「やまっくの部屋」は「JRANK」に参加しています。
下のバナーをクリックして頂けるとうれしいデス…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望の明日へ…

2011年03月28日 | イラスト
地震発生から半月たった。
被災地の方々は、未だに避難生活を続けている。

しかし、日本人は強い!心が強い!がまん強い!
日本人は、何があっても負けない強い心を持っている。
心に太陽を持っている。
日本人は、助けあう心がある。
そして、思いやる心がある。

…………………………………………………………………………………………………
大変ですけど、希望の明日へ向かってがんばって下さい。

がんばろう日本!
…………………………………………………………………………………………………


東京スカイツリーは、3月18日 目標の634mに到達した。



私の本館「やまっくの部屋」は「JRANK」に参加しています。
下のバナーをクリックして頂けるとうれしいデス…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画停電…

2011年03月16日 | イラスト
……………………………………………………………………………………………
「東日本大震災」で、設備が大きな被害を受けた、東京電力福島第1原発。
電気の供給力が不足する恐れがある為、14日から「計画停電」が実施された。
……………………………………………………………………………………………

地震と未曽有の大津波による被害を受けられた皆様方に、
心よりお見舞い申し上げます。
被災地の方々が、希望を持って立ち向かっていかれます様祈ります。
    


私の本館「やまっくの部屋」は「JRANK」に参加しています。
下のバナーをクリックして頂けるとうれしいデス…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと9m…

2011年03月14日 | イラスト
「東京スカイツリー」は現在、テレビの地上デジタル放送用のアンテナを取り
付ける「ゲイン塔」を、最上部まで引き上げる作業をしている。

あと9mで目標の634mになる。現在625m(2011年3月12日現在)



私の本館「やまっくの部屋」は「JRANK」に参加しています。
下のバナーをクリックして頂けるとうれしいデス…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展望台…

2011年03月08日 | イラスト
「東京スカイツリー」には、350mと450mの地点に展望台が設けられる。
「東京タワー」を超える高さで、富士山や新宿副都心の超高層ビル群などを一望できる。
12年春の開業が待ちどうしい。

「東京スカイツリー」の高さは、現在609m(2011年3月5日現在)



私の本館「やまっくの部屋」は「JRANK」に参加しています。
下のバナーをクリックして頂けるとうれしいデス…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする