かんにんブクロ

絵本とイラスト付きで書いているブクロ…いやブログです(笑)

鬼は外‼️福は内‼️…

2024年01月28日 | 日本の伝統


2月3日は節分の日。
「みんなが健康で幸せに過ごせますように」
という意味をこめて、
悪いものを追い出す日。
「鬼は外、福はうち」
と言いながら豆まきをします。 
自分の歳の数だけ豆を食べると、
病気にならず長生きすると言われている。

「節分」知っておきたい本当の意味

・・・・・



頭の体操

脳を活性化させてくれる
クイズです。


カガミの前で、
メタボな赤鬼が
自分の姿を見て驚いています。
でも左右のイラストは
同じ様ですが、
よ〜く見ると
ちがうところが7つあります。

さて、どこでしょうか?
答えは次回です。


✨☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆✨


それじゃー またね

ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
ランキングをクリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でも消えない打ち上げ花火…

2023年08月11日 | 日本の伝統


日本の夏の風物詩といえば花火。
数秒間に連続して打ち上がる花火。 
丸い打ち上げ花火は、
日本ならではのものだ。
次から次へと
打ち上げる事が出来るのは
コンピュータで点火しているからだ。
昔は人の手で点火していたが
現在はコンピュータで点火している。

花火は雨でも消えない。
だから雨が降っても花火大会は開催される。
花火は水にぬれても消えることは無い。
花火の火薬には酸化剤が入っているため
水にぬれても酸素を出し続けるので
花火が消えることは無い。
そして、
酸化剤は導火線にも含まれているため
雨にぬれても消えることはない。

花火は華やかでいい。
でも、
見る方は楽だが、作る方は大変。
打ち上げ花火の製造には
半年以上もかかる。
しかもほとんど手工業だ。
よって大量製造が難しい。
だから、
作った人に感謝しながら
花火を見よう。
😊😄😲🤗





全国花火大会
(花火カレンダー2023)

You Tube

【2023長岡花火】
復興祈願花火フェニックス


世界一美しい日本の花火大会


・・・・・


☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
ランキングをクリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人と風鈴…

2023年08月01日 | 日本の伝統


風鈴の音を聞いて涼しく感じるのは
日本人だけ?


風鈴の音を聞くと涼しく感じるのは
日本人独特のもの。
それを実証する実験がある。

気温30度の室内で
10分間座ってもらった後、
風鈴の音を聞いて
皮膚体温を比較する実験を行った。
外国人は、
風鈴の音を聞くことで体温が上昇した。
風鈴の音によってリラックスし、
血行が良くなり皮膚温度が上がったようだ。

しかし、
日本人は全くの逆で、
皮膚温度が下がったという結果になった。
日本人は風鈴の音を聞いて
涼しく感じ血行が悪くなったことで
皮膚温度が下がったのではないか
と解説した。
【引用】Sirabeeエンタメ


日本人は不思議な人種だね
😊😄🤗


☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆


まだまだ暑い日が続きます。
水分補給を忘れずに。


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
ランキングをクリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちわであおげば…

2023年07月21日 | 日本の伝統


毎日暑いですね〜
😅🥵😫

少しでも涼しくなるかなぁと思って
団扇(うちわ)のイラストにしてみた。

でも、
全然涼しくならない。
団扇はあおがないと涼しくならないのだ。

「あおげば尊し」
あおぐ事が大切という意味(やまっく用語)
😊😅😂😩



イラストは過去にも
何度か使ってる再利用です。
使い回しは大事ですよ。
(本当は描くのが面倒くさいからだけどね)
😊😅😂😩


☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
ランキングをクリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わり…

2022年09月02日 | 日本の伝統


日本の花火は、
古くから花火職人が腕を競い合って、
花に多くの種類がある様に
いろんな玩具花火を作り続けてきました。

線香花火・ススキ花火・変色花火・
スパーク花火・手筒花火・絵形花火・・・
などなどたくさんあります。
その数なんと500種類以上もあるそうです。

その中で最も伝統のある
「線香花火」は"人の一生"
"人生"を表わす花火です。
点火してから花火が消えるまでを
一つの命を表現するとは
さすが日本人らしいですね。
😊

そして、
長かった8月も終わり
もう9月です。
なんか寂しい気がします。

日本の夏のシメは
やっぱり「線香花火」です。

・・・・・

前回〈8月25日〉
(風鈴の音を聞くと…)
のクイズの答えは
こちら



☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
クリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする