かんにんブクロ

絵本とイラスト付きで書いているブクロ…いやブログです(笑)

線香花火…

2016年08月30日 | イラスト


日本の花火は、
古くから花火職人が腕を競い合って、
花に多くの種類がある様に
いろんな玩具花火を作り続けてきました。

線香花火・ススキ花火・変色花火・
スパーク花火・手筒花火・絵形花火・・・
などなどたくさんあります。
その数なんと500種類以上もあるそうです。

その中で最も伝統のある
「線香花火」は"人の一生"
"人生"を表わす花火です。
点火してから花火が消えるまでを
一つの命を表現するとは
さすが日本人らしいですね。

そして、
長かった8月ももう終わりですね。
なんか寂しい気がします。

日本の夏のシメは
やっぱり「線香花火」です。


☆☆☆(((o(*゚▽゚*)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白いと思ったら
クリックしてね


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールの泡…

2016年08月25日 | イラスト


夏はやっぱり
ビールだよなぁ


夏の暑い日、
渇いた喉にグイッグイッと飲むビールは 、
ホントに美味いよね。
プァーッ!
(((o(*゚▽゚*)o)))

でも、
飲み始めは美味いけど、
段々味が変わってくる。
なんでだろう?・・・

・・・・・

ビールの泡はなぜあるの?
ビールは空気に触れるとすぐに酸化し、
飲んでいるうちに味が変わってしまいます。
そこで、
味を長持ちする為に
きめ細かい泡でフタをすると、
ビールの酸化を防ぐことができるのです。
つまり、
きめ細かい泡こそが
美味しいビールの決め手なんです。

ビールの泡は、
ビールの酸化を防ぐ為に
重要な役割を担っているんですね。
(^_−)−☆

ビールのきれいな泡をつくるコツ
グラスの半分まで、
一気にビールを注ぎ泡をつくる。
残りのビールは、グラスを斜めにして
側面を伝ってゆっくり注ぎ入れる。

ビールと泡の比が、
7:3となることが理想。


ビールの泡をクリーミーにする方法

注ぎ方でビールの味は変わるのか?




あ〜あ、
ビールが飲みたくなってきたよ。

・・・・・

前回
「まちがいをさがせ(残暑見舞)」
のクイズの答えは
こちら


☆☆☆(((o(*゚▽゚*)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白いと思ったら
クリックしてね


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちがいをさがせ(残暑見舞)…

2016年08月20日 | クイズ


残暑お見舞い申し上げます。

きょうは
台風の接近で
朝から激しい雨でした。
今は雨も止んで涼しいです。
(^∇^)
でも、
またセミの大合唱が始まりました。

・・・・・

さて、
またまたクイズです。
上のイラストは、おかしなところが
7つあります。
どことどこでしょうか?
まちがいを探してみて下さい。

答えは次回に発表します。

・・・・・

前回
( 日本の夏と「かき氷」)
のクイズの答えは
こちら


☆☆☆(((o(*゚▽゚*)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白いと思ったら
クリックしてね


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏と「かき氷」…

2016年08月16日 | クイズ


かき氷」は日本の夏の風物詩。

白地に赤く太い文字で
「氷」と書かれたのぼりは、
いかにも"夏"という感じがする。

「氷旗」は一文字で
それを上手く表現した
素晴らしいデザインだ。

・・・・・

さて、久々のクイズです。
上のイラストは、
おかしなところが7つあります。
どことどこでしょうか?

答えは次回に発表します。


☆☆☆(((o(*゚▽゚*)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白いと思ったら
クリックしてね


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風鈴の音色…

2016年08月12日 | 日記


なんでセミって
あんなに早起きなんだろう?

今日も
朝早くからセミの鳴き声がうるさい。
まるで「今日も暑くなるぞ」っていう
大合唱をしてるみたいだ。

うるさいセミの鳴き声は
夏の暑さを感じるが、
風鈴」の音は涼しさを感じさせる。

風鈴の音色を聞くと落ち着くし
うるさくないので
他の人にも迷惑がかからず
とってもおしゃれだ。

日本に古くから伝わる
「風鈴」


日本の夏は、
むしむしとした湿気が多く
とにかく暑い。

日本人は、
暑い夏をやり過ごすため、
古くから「風鈴」の音を聞くことに
涼しの風情を感じてきた。

夏の風物詩の一つでもある「風鈴」は
日本の伝統的な涼をとるものの
一つですね。

・・・・・

昨日、
一日中クーラーを付けっぱなしでいたら
夕方から喉が痛くなり、
なんか風邪を引いてしまったようだ。

鼻水ばかりが出てしょうがない。
朝から鼻ばっかりかんでいる。

☆☆☆(((o(*゜▽゜*)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白いと思ったら
クリックして応援お願いします


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山の日」…

2016年08月08日 | 思い出


「山の日」

8月11日 (木)


昨年まで8月は祝日がなかったが、
今年から誕生した
「山の日」

「山の日」はなぜ8月11日?


・・・・・


前回
「富士山頂と缶ビール」
のつづき

夏の富士山頂は寒かった。
だから山頂で缶ビールを飲もうという
雰囲気ではない。

そこで食堂(と言っても小屋)に入り
ラーメンを食べた。
一番安い食べ物がラーメン(700円)だった。

山頂のトイレは入口に箱があり(有料=50円)
お金を入れて中に入った。
電気もないトイレ(小屋)は薄暗く
お化け屋敷みたいで気味が悪かった。

山頂には数十分間いただけで下山した。
「早く生ビールを飲みたい」
という思いで
ただひたすら山を下りて行ったのを
覚えている。

☆☆☆(((o(*゜▽゜*)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白いと思ったら
クリックして応援お願いします


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山頂と缶ビール…

2016年08月04日 | 思い出


1992年の夏の夜、
私は3人の友人と居酒屋で飲んでいた。
突然友人の一人が突拍子もない事を
言い出した。
「富士山に登らないか!?」

何寝ぼけた事を言うんだ〜?
無理無理・・・登れるはずなんかね〜よ。

何故なら
中学・高校時代に秩父の山々は
あちこち登った私だが、
武甲山=1336m(当時)・白石山=2036m・
雁坂峠=2082m・雲取山=2018m・・・
などなど全て標高2000m級だ。

それに引き換え
富士山は3776mだぜ〜!

もう何年も登山はしていないし、
足腰も弱まっている。
富士山に登るなんて出来るはずない!

そう思った私は
その話しに乗る気はなかった。

でも、
4人の中で最高齢の友人
(私より10歳も年上)は
富士山頂まで2度も登った事がある
というので、腹を決めた。

そして8月6日、富士山に登った。
5合目を出発したのはすでに夜。
山小屋で一泊せず山頂を目指した
今でいう「弾丸登山」だった。
そのためか、二人の友人は7合目あたりで
ダウンして下山。

年輩の友人は、とっくに先に行ってしまい
とうとう私一人になった。

私が山頂に近づいた所で、年輩の友人が
「待ちくたびれたよ」
と言って下りてきた。
すでに山頂まで行った先輩は
そのまま山を下りて行った。

「頂上で乾杯しよう!」と、
4人分の缶ビールをリュックに入れて
登るのは一番年下の私の役目だった。
私は、缶ビールを山頂まで運び、
そしてリュックに入れたまま
一人で山を下りてきた。

いや、一人じゃない。
缶ビールも山頂まで行ってきたんだな。
(*^_^*)

下山して皆と合流し、五合目のレストランで
飲んだ生ビールは、格別に旨かった。

男4人のうち、山頂まで登ったのは、
私と年輩の二人だけ。

征服した喜びは、
困難に打ち勝った者しかわからない。

・・・・・

8月6日は、
私が富士山に登った日。

・・・あの缶ビールは
いったい
なんだったんだ?・・・
(*^_^*)

今でも8月6日が近づくと
懐かしく思い出す。

☆☆☆(((o(*゜▽゜*)o)))☆☆☆


それじゃー またね

ね・て・き・た・ま

面白いと思ったら
クリックしてね


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森ねぶた祭り…

2016年08月03日 | イラスト



青森
「ねぶた祭り」

8月2日(火)〜7日(日)


東北の代表的な夏祭り
「ねぶた祭り」は、
歴史がある火祭り。
国の重要無形民俗文化財にも
指定されている。

しかも、

その人気は年々盛り上がっており、
「ねぶた祭り」が生み出す熱気の渦で
期間中は300万人を超えるらしい。


大型の張りぼて人形はとても有名ですね。
日本らしくていいです。
そして
迫力があります。

青森ねぶた祭り



・・・・・


前回
「まちがいをさがせ(土用の丑の日)…」
のクイズの答え

(1)「土曜」じゃなくて「土用」だよね〜
(2)「7月27日」
(3) うなぎにコーヒーは合わないね
(4) うなぎにフォークもおかしい
(5) うなぎの「ひれ」の一つが「うちわ」
(6) うなぎの文字が「ねぎ」になっている
(7) 「のぼり旗」のうなぎが「蝶ネクタイ」
(8) チチ(ポールを通すための布)
の一つがおかしい


☆☆☆(((o(*゜▽゜*)o)))☆☆☆

それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白いと思ったら
クリックして応援お願いします





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする