先日(9月下旬)新宿まで「わたしと宇宙展」を観にいった。
宇宙服や月面車のレプリカの展示、大画面シアターによる宇宙旅のコーナーなど、充実した内容だった。
「アポロ計画」で持ち帰った本物の「月の石」がNASAから特別展示されていた。
今回はクイズではありません。
*前回(10月6日)のクイズの答えはこちら
今年の「敬老の日」は9月16日。2002年までは、毎年9月15日が敬老の日だったが、2003年からは9月の第3月曜日となった。
なお、9月15日は老人の日となり、同日より1週間が老人週間となった。
大型の台風第18号が関東・東海に接近している。暴風雨に注意しよう。
TOKYO
2020
2020年 五輪・パラリンピックは
東京での開催が決定した。
1964年の東京オリンピックから
56年ぶり
2回目の開催だ。
……………………………………………………
*前回のクイズの答えはこちら
夏と言えば「スイカ」。夏の風物詩の1つだ。
子供の頃はよくスイカを食べたもんだ。夏休みにみんなとキャンプに行き、川の冷たい水でスイカを冷やして食べたのが懐かしく思う。
スイカは暑さで疲れた体を癒してくれるし、むくみ解消、利尿作用、高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、心筋梗塞予防、がん予防にも効果があるといわれている。
ぞうが一生懸命運んでくれた大きなスイカをどうぞう…
猛暑日が続いている今年の夏。今、全国で花火大会が開催されている。小規模なものを含めると200を超えるらしい。
打ち上げ花火の製造には半年以上もかかる。しかもほとんど手工業だ。だから大量製造が難しい。
先日見たTVでふと思った事がある。我よ我よと席を取りあう光景を見た時だ。世界に誇る日本の花火なのに、花火を見る側のマナーも世界に誇れるだろうか?…
7月1日 (富士山 山開き)
あっという間に半年が過ぎてしまい、2013年の前半が終わった。
年始に決意した時の、あの勢いは何処へ行ってしまったのだろうか……
でも、まだ半分終わっただけ、まだまだこれからだ。
今日から後半のスタートだ。
さあ! 新たな気持ちで進もう!
7月中旬に梅雨が開けるとこれから暑い夏がやって来る。健康第一で、そして熱中症にも注意しよう。
今回はクイズではありません。
前回「七夕2013…(6月29日)」のクイズの答えはこちら