自然に恋して

春は山菜採り、夏秋はキノコ採り、春夏秋は山登り、冬はスキー、自然に恋する男がひとり

薬師岳を行く~室堂から折立まで縦走

2012年09月19日 | 日記
平成24年9月15日(土)~17日(月)


宇都宮ハイキングクラブ定例山行

参加者12名(男9、女3)



室堂から五色ヶ原経由で薬師岳に登り、折立に下山する2泊3日の

縦走コースです。



<コースタイム>


9月15日(土)晴れ昼ごろから曇り一時雨


宇都宮4:00==(北関東自動車道)(上信越自動車道)(北陸自動車道)立山IC

ーー立山駅9:00--室堂(2450m)10:40・・・浄土山(2831m)12:35・・・

獅子岳(2714m)14:05・・・ザラ峠(2346m)15:05・・・五色ヶ原山荘(2450m)16:10





9月16日(日)晴れ


五色ヶ原山荘4:40・・・鳶山(2616m)5:10・・・越中沢岳(2591m)6:40(朝食)7:06発

・・・スゴノ頭(2431m)8:20・・・スゴ乗越9:30・・・間山(2585m)11:40・・・

北薬師岳(2900m)13:05・・・薬師岳(2926m)14:07・・・薬師岳山荘(2690m)15:30





9月17日(月)晴れ

薬師岳山荘4:40・・・太郎平小屋(2330m)6:16・・・五光岩ベンチ7:15・・・

三角点8:15・・・折立(1350m)9:25ーーー(タクシー)立山10:30---吉峰温泉入浴・昼食

==宇都宮20:00






写真でご案内しましょう!!


9月15日(土)晴れのち曇り 室堂から五色ヶ原へ



立山駅はロープウエイを待つ人でイッパイ。さすが!


室堂到着。雄山がクッキリ。


左はじに剣岳が聳える。


サァー、気合を入れて出発!!


浄土山。


奇岩。鬼の角??


獅子岳を下る。


歩くこと約3時間半。やっと五色ヶ原山荘が遠くに見えてきた。奥は鳶山。


急峻な下りが待っている。


急峻な崖が絶景を造り出す。足の長さからして、写真を撮っている位置は真上に近い。


30分ほどでザラ峠に着く。山荘は近い。一服しよう。


有難いことに五色ヶ原山荘にはお風呂がある。

汗を流して、楽しい夕食。メインデッシュはトンカツ。






9月16日(日)晴れ     薬師岳に


まず、美しい黎明の写真をどうぞ!


茜色の雲。漆黒の山並み。ようよう明るくなる空。自然ならではの美しさ。


薄墨色の雲。


茜と薄墨色の雲。



朝日に輝く中央の右奥が北薬師岳、左奥が薬師岳。



越中沢岳から眺望


山荘から2時間で越中沢岳到着。


越中沢岳からの展望。五色ヶ原山荘から歩いてきた尾根を振り返る。中央の白い小さな点が山荘。剣岳も見える。


目指す右が北薬師岳、左が薬師岳。ここから薬師岳まで、まだ8時間は掛かりそう。




歩いていて出会った絵に書いたような雲。名前はわからないが、秋の雲なのだろう。


3時間40分歩いてスゴノ頭(前方の山)到着。


スゴ乗越小屋を経て11:40分間山に(前方の山)。歩くこと7時間。かなりきつい。


間山から望む北薬師岳。いよいよ終着駅が見えてきた。しかし、まだ3時間はゆうに歩くのだろう。


北薬師岳山頂へ、あと一歩。空と雲と岩とハイマツと人間。


北薬師岳(2900m)山頂だ!! 8時間半歩いた。疲れた、疲れた。


薬師岳が目の前だ。緩やかな尾根歩きで行けそうだ。


見事なカール(氷河地形)を鑑賞しながら薬師岳へ。


迫力満点のカール。


山頂を目前に、余裕の一服。本当は疲労困憊なのだ。


最後の登り。


山頂にある薬師堂に感謝をこめて参拝。


ついに、ヤッタぜ!! というよりやっとの思いで辿り着けてホットしたというのが本音。

しかし、みんな急に元気が出てきたみたい。ビールが近くなったせいかな?


北アルプスの山々が一望。


山ガールとハイ、チーズ。単独縦走だって。素晴らしい。世の男性、頑張れ!!


下山風景。薬師岳山荘は、目の前。こちらからの薬師岳は穏やかな優しい山だ。


山荘と薬師岳。


薬師岳周辺のカールは国指定の特別天然記念物になっている。道理で、威厳もあり美しくもあるわけだ。


それにしても、雲は美しい。雲海の造形と色彩。自然は偉大だ。





9月17日(月)晴れ    折立に下山


薬師岳山荘から約1時間半で太郎平小屋に着く。


雲ノ平方面など北アルプスへの分岐になっている。


一路、折立へ。


三角点付近から見る剣岳。早く登りたい山だ。


富山市街や富山湾、能登半島を一望できる


有峰湖が光る。


4時間半ほどで折立登山口到着。

全員、無事に下山できて何よりです。



今回のコースを案内板で振り返ります。



室堂から


五色ヶ原を通り


薬師岳に登り、折立に下山。







今回出会った花たちです。花の季節は終わったようですが。


                     
ウサギギク


ダイモンジソウ


オヤマリンドウ


ゴゼンタチバナの実




今回の山行は、2日目は10時間以上の歩行でかなりハードではあったが、薬師岳という百足のわらじが

必要といわれる大きな山を何とか踏破できたこと、天気に恵まれて眺望が良かったこと、

大自然の中で3日間過ごせたことなど印象的な山行でした。



今回はこれでおしまい。







↓弊社のホームページも是非ご覧ください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒姫山・戸隠山の岩場に挑む... | トップ | 谷川岳の初秋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事