ササユリを愛でに徳地の三ヶ峰・野道山に行きました。(快晴)
野道山登山口から少し奥の駐車地8:20→仏峠8:55~9:00→三ヶ峰10:30~10:40→野道山12:40~13:30→野道山登山口から少し奥の駐車地15:10
野道山登山口から少し奥の駐車地

佐波川源流の本谷登山口を過ぎる

仏峠までの舗装道に咲くヤマボウシ

ウツギ

仏峠の手前に新しい林道が開通


仏峠の三ヶ峰登山口

三ヶ峰山頂上手前に咲くつつじ

三ヶ峰頂上(後方は十種ヶ峰)

頂上に咲くアラゲナツハゼ?


野道山への縦走路はヤブコギ(3年前は笹が刈ってあった)

縦走路中間点の標識

右に莇ヶ岳、左に弟見山

野道山が見えてきた

八方岩

野道山頂上

頂上で昼食、今日は暑いので冷たいソーメン

野道山頂上付近のササユリは蕾だった

登山者が少ないのか野道山からの下山道もヤブコギがある

ガクウツギ

林道のササユリは開花していた



野道山登山口

3年前は眺めもよくササユリ咲くのでお勧めでしたが、縦走路はヤブコギになっていますのでお勧めできせん。
野道山登山口から少し奥の駐車地8:20→仏峠8:55~9:00→三ヶ峰10:30~10:40→野道山12:40~13:30→野道山登山口から少し奥の駐車地15:10
野道山登山口から少し奥の駐車地

佐波川源流の本谷登山口を過ぎる

仏峠までの舗装道に咲くヤマボウシ

ウツギ

仏峠の手前に新しい林道が開通


仏峠の三ヶ峰登山口

三ヶ峰山頂上手前に咲くつつじ

三ヶ峰頂上(後方は十種ヶ峰)

頂上に咲くアラゲナツハゼ?


野道山への縦走路はヤブコギ(3年前は笹が刈ってあった)

縦走路中間点の標識

右に莇ヶ岳、左に弟見山

野道山が見えてきた

八方岩

野道山頂上

頂上で昼食、今日は暑いので冷たいソーメン

野道山頂上付近のササユリは蕾だった

登山者が少ないのか野道山からの下山道もヤブコギがある

ガクウツギ

林道のササユリは開花していた



野道山登山口

3年前は眺めもよくササユリ咲くのでお勧めでしたが、縦走路はヤブコギになっていますのでお勧めできせん。
