ランボーとテクテクの日記帳

気軽にコメントください!

右ヶ谷から莇ヶ岳

2007-11-25 18:04:34 | 登山
何時かは行ってみたいと思っていた右ヶ谷キャンプ場から莇ヶ岳へ登った。

右ヶ谷9:10→縦走尾根分岐11:00~11:05→莇ヶ岳(昼食)11:50~13:10
→縦走尾根分岐13:50→右ヶ谷15:05

右ヶ谷キャンプ場入口

キャンプ場最深部の木橋を渡る

霜が降りていた

麓は紅葉が残っている




急坂で熊笹が背丈ほどある

鈴の大谷山を望む

莇ヶ岳頂上が見えてきた

頂上からは長野山、金峰山、石ヶ岳、飯ヶ岳、鈴の大谷山等が望めた。
霞んで見えるは金峰山

頂上直下の鎖

帰路も同じコースを下り紅葉を楽しむ

間違い易いキャンプ場から約20分の沢分岐(登山道から沢を渡るとテープがある)

この登山道は沢を渡って直ぐ急坂が続くタフなコースです。
下りは特に気をつけて・・・
ブナが多く黄葉と新緑の時期はお勧めです。

長門峡

2007-11-19 19:09:35 | 雑記
かずさんの後追いで山口県北部の「長門峡」に行きました。
萩側の龍宮淵から入り、道の駅側の舟入まで行き折り返して
鈴ヶ茶屋北の川原で昼食を摂りました。

断魚瀑

紅葉橋





季節はずれの川つつじ


鈴ヶ茶屋
まだ「くじゅう」の紅葉が頭に残っているせいか
長門峡はそれなりの紅葉でした。

聖山・高岳

2007-11-10 20:51:45 | 登山
10日(土)にお気に入りの広島芸北、聖山・高岳に登った。

堰堤駐車場9:00→林道分岐9:40→聖山10:25→高岳12:15~13:15(昼食)
→林道聖湖登山口13:55→堰堤駐車場14:20

聖湖

聖山への林道

落ち葉輝く

ツルリンドウの実

聖山の紅葉

高岳へ

まさに錦秋

高岳から聖湖を望む



高岳の紅葉

高岳の下り

紅葉は聖湖畔が最盛期で山は盛りを過ぎていました。(例年なら11/3あたり)

唐津くんち

2007-11-05 19:46:01 | 観光
佐賀県唐津市のくんちを11/3に見学しました。(開催日:11/2~4)

「一閑張り」という技法で製作された獅子、鯛、兜等14台の「曳山」が曳子
たちとともに旧城下町を練り歩くのが「唐津くんち」です。

唐津城

唐津神社で出番を待つ曳山(左から5番:鯛、6番:鳳凰丸、7番:飛龍、8番:金獅子)

左から12番:珠取獅子、13番:鯱、14番:七宝丸

10番曳山:上杉謙信の兜

唐津神社の大鳥居

いよいよ出発、曳子の笑顔が良い(一番曳山:赤獅子)

3番曳山:亀と浦島太郎

神輿も出発

8番曳山:金獅子

10番曳山:上杉謙信の兜

14番曳山:七宝丸

6番曳山:鳳凰丸

11曳山:酒呑童子と源頼光の兜

曳山からは笛や太鼓が鳴り、曳子の撒く塩と「エンヤ」、「エンヤ」の掛け声が飛び交いました。

私たちはが駐車した7時30分頃の駐車場はガラガラでしたが帰りの12時30分頃は満杯で道路は渋滞して車が動きませんでした。
どこの祭りも早く行くのが一番!

くじゅう・三俣山

2007-11-01 06:40:07 | 登山
昨日と同じく大曲から三俣山を目指す。
昨夜は久しぶりにお泊りしたので朝が遅く大曲駐車地は既に満車、道路の路肩に駐車する。

大曲8:40→すがもり9:30~9:35→Ⅳ峰10:20→大鍋底10:55→本峰11:30~12:05
(昼食)→すがもり12:50~12:55→大曲13:40

大曲駐車地


すがもりを後に登ります


青空の西峰手前を行く


南峰が見えてきた(遠景は大船山)


北峰と大鍋


小鍋


三原色の紅葉


大鍋を時計回りと逆に行く(北峰)


大鍋の底から大岩を


今度は大鍋の北側から平治山を望む


さらに西側からの大鍋


ススキ光る大曲への下山道


スイさんお勧めの「山里の湯」炭酸泉で入浴料¥400


大鍋・小鍋の紅葉を眺め至福のときは過ぎてゆきました。また来年・・・