ランボーとテクテクの日記帳

気軽にコメントください!

2週間ぶりの山野草のエキ

2020-09-30 15:44:38 | 
朝早く訪ねました。

イワシャジン


ツリフネソウ

サラシナショウマ

アシタカジャコウソウ 
愛鷹麝香草(アシタカジャコウソウ)はシソ科ジャコウソウ属の多年草である。
静岡県、山梨県、愛媛県に分布し、山地の谷間に生える。
草丈は15センチから40センチくらいである。
近縁種の麝香草(ジャコウソウ)に比べて小さく、茎や葉にたくさん毛が生えている。
葉は卵形で、互い違いに生える(対生)。
葉の縁には粗いぎざぎざ(鋸歯)がある。 

キレンゲショウマは残り花

オオマルバノテンニンソウ


シロホトトギス

クマ出没情報が沢山あるので手を叩きながら歩きました。

一年ぶりの右田ヶ岳

2020-09-27 15:42:48 | 登山
2020年9月27日(日) 晴れ
日曜日か?コロナ自粛からの解放か?登山者が多い。
塚原コースで上り勝坂コースで下りました。

右田小学校のグランドで幼稚園の運動会が開催されています

ママコナ

塚原コースから防府市街を望む

岩を登る


ハギ

山口市方面

大平山方面

瀬戸内海にうっすら浮かぶ祝島

頂上


手前は西目山、その後ろに楞巌寺山、その右が火の山連峰 

手前が新幹線で中央が高速道路

勝坂コースの大岸壁と西目山

尾根コースから大岩壁を振り返る

モウセンゴケ

勝坂コースの分岐(尾根コースと本コース)は、もうすぐ
お天気が良く汗をかくも強い風が吹いて気持ち良かった。

石丸謙二郎の山カフェ

2020-09-26 08:19:43 | 登山
NHKラジオ番組「石丸謙二郎の山カフェ」のフォットギャラリーに私の写真が採用されました。
番組HPのフォットギャラリーを良ければご覧ください!
大雪山・旭岳の裾合平

夏の北海道は幾たび訪れたが秋は初めて。うっすら被った雪の旭岳とチングルマの紅葉がすばらしい。

大雪高原・式部沼
ヒグマ出没が多いので情報センターでレクチャーを受けて恐る恐る行きました。 

秋吉台・龍護峰

2020-09-22 17:29:53 | 登山
2020年9月22日(火) 祝日、晴れ

11年ぶりに秋吉台家族旅行村から登った。
旅行村 9:20→龍護峰 10:05~10:15→御鉢山 10:25→西の西山分岐 11:00→旅行村 11:25

管理棟横から出発

テニス場の横を通って展望台から登山道になる。

今日のお目当てナンバンギセルが早くも現れる。

ススキの登山道
 
龍護峰頂上

頂上の西側に美祢のセメント原料採石場が見える。
 

龍護峰から御鉢山へ

御鉢山頂上

カワラナデシコ

西の西山分岐へ

ハギ

ナンバンギセル

キンミズヒキ

御鉢山を後に

サワヒヨドリ

ヤマシロギク

シャジン

オミナエシ

家族旅行村へ到着

長者ヶ森駐車場でセグウエイの説明

走ると気持ち良い
秋吉台にはコロナ自粛から解放されたのか観光客が多く詰めかけていました。
でも山は二人組が5組でソーシャルディスタンスでした。

端境期の「山野草のエキ」2

2020-09-14 13:44:12 | 
再び訪ねました。
残り花のキレンゲショウマが咲いていましたがやはり花は少なかったです。

ツルリンドウ


ヤマジノホトトギス

シュウカイドウ

スズムシバナ

西国の山地に生える多年草。名は、スズムシが鳴くころに咲く花の意だろう。ちなみにマツムシソウ(松虫草)というのもある。かつてはスズムシソウ(鈴虫草)とも呼ばれていたらしいが、ラン(蘭)の仲間に同じ名前のものがあるため現在はスズムシバナと呼び分けられている 。

ノカンゾウ

2020-09-12 10:26:58 | 
雨の中ノカンゾウが開花しました。
ノカンゾウとヤブカンゾウの違いは咲き方。
ノカンゾウは一重咲きでヤブカンゾウは八重咲きです。 

まだヒオウギが頑張って咲いています。


ヤマボウシの実
さて、今年は遠くには遠征しないで紅葉の中国地方にと思っています。
もちろん毎年のくじゅうの紅葉にはでかけたい・・・・・