ランボーとテクテクの日記帳

気軽にコメントください!

兵庫県観光(2)

2009-10-30 08:42:43 | 観光
兵庫県北部観光の続きです。

餘部鉄橋(側に新橋を建設中)

施行:明治42年12月、開通:明治45年3月、高さ:41m45、延長:310m59、総人工25万人

夢千代の里・湯村温泉

もうもうと湯けむりをあげる荒湯は98度の高温で約1200年前、慈覚大師によって開湯

夢千代館

NHKドラマの舞台を再現


ドラマに使用された衣装、台本等を展示

世界文化遺産・国宝・姫路城

天守閣からの眺望

別名「白鷺城」

今回の旅は日高町の知人に逢うことができ氷ノ山の紅葉と兵庫県北部の観光を楽しめ大満足でした。

兵庫県観光(1)

2009-10-29 19:50:02 | 観光
氷ノ山を下山後、兵庫県北部を観光した

植村直己冒険館

世界的冒険家・植村直己は豊岡市日高町に生まれ世界初の五大陸最高峰登頂、北極圏犬ゾリ旅等数々の偉業を達成して1984年世界初マッキンリー冬期単独登頂後消息を絶つ。4/19に国民栄誉賞受賞

館内の通路はクレバスをイメージしている

北極圏犬ゾリ旅等の装備を展示

北極圏犬ゾリ旅に使用された4重になったテント

出石のシンボル辰鼓楼

出石の名物はなんと言っても出石そば
(三百年の伝統が育んだそばで白地の出石焼の小皿に盛る様式で約50軒そば屋が並ぶ)

出石城跡

出石・永楽館

出石・永楽館は明治34年に開館した近畿最古の芝居小屋で昭和39年に閉館して平成20年に大改修され蘇る


玄武洞

160万年前起こった火山活動で流れ出したマグマが冷え固まる際に規則正しい割れ目を作り出し柱状に節理が形成され誕生

柱状節理は色んなところにありますがこんなに大規模なのは初めてです

兵庫県観光(2)に続く・・・


09年産業観光ツアー

2009-10-17 19:24:52 | 観光
今年も周南地域商工会議所主催の産業観光ツアーに参加しました。
今回のコースは
  徳山港~(株)トクヤマ・日新製鋼(株)・東ソー(株)を船上より見学~大津島・馬島港-回天発射訓練基地-大津島すれあいセンター(昼食)-回天記念館-馬島港~回天発射訓練基地を船上より見学~出光興産(株)を船上より見学~徳山港 でした。

徳山港を出発

(株)トクヤマのセメント工場

東ソー(株)

周南大橋

ケーブルテレビKビジョンの取材

大津島・馬島港に到着

人間魚雷・回天運搬用トンネルで説明するボランテアガイド

回天発射訓練基地

回天記念館

記念館内部

出光興産(株)

海上からコンビナート企業を近くで見るのは新鮮であった。

久しぶりの右田ヶ岳

2009-10-12 17:34:17 | 登山
7月の水害の状況を確認するため右田ヶ岳に登った。

天徳寺コース~西の峰~勝坂コース・大岩~勝坂コース~西の峰~右田ヶ岳~塚原コース



防府の町並み




本峰と西の峰


天徳寺コースは岩だらけ


勝坂コースの大岩(正面が西目山、後ろの尖っているのが楞巌寺山、その右が火の山連峰)


大岩から水害にあった西目山側面を望む(国道262号線)


勝坂尾根コースの鞍部が水害で崩れた


大岩から西の峰へ上がる


右田ヶ岳山頂


山火事で消防車、救急車のサイレンが鳴り響いた(ヘリコプターも出動した)


今日は天徳寺コース、塚原コース、勝坂本コースは被害が無いのを確認できた。
勝坂尾根コースは鞍部が崩落しているので要注意!!!

秋の秋吉台

2009-10-10 17:49:44 | 
秋の花を求めて秋吉台を歩いてきました。
お目当てはムラサキセンブリ、ウメバチソウ、ヒメヒゴタイです。


早速ナンバンギセルさんが御挨拶

ヒヨドリバナは沢山咲いている

サイヨウシャジンの残り花

アキノキリンソウ

カワラナデシコの残り花

ウメバチソウは開花しているが殆ど蕾

モリアザミ

リンドウも蕾が多かった

オケラ

ヒメヒゴタイ


センブリ

真打のムラサキセンブリ



ウメバチソウ、リンドウ、ムラサキセンブリ、センブリは蕾が多く満開になるのはもっと先になりそう?

ヒメヒゴタイ、ナンバンギセル、オケラは個体が少なく絶滅しそう・・・

石鎚山速報

2009-10-05 10:27:26 | 登山
10月3日(土)土小屋に車中泊して4日(日)朝6時過ぎから石鎚山の東稜コースを登ってきました。

瓶ヶ森


カニノヨコバイ


墓場尾根


天狗岳


同行頂いた高知のOさんご夫妻有難うございました。

詳しくは後日のHPレポで・・・