ランボーとテクテクの日記帳

気軽にコメントください!

ツメレンゲ

2023-11-29 12:52:09 | 
近所の鉢に、今年も開花しました。
ツメレンゲ(爪蓮華)は、ベンケイソウ科イワレンゲ属に分類される多年生の多肉植物である。
ロゼットを構成する多肉質の葉の先端が尖っていて、その形状が獣類の爪に似ることから。ところによってはタカノツメと呼ばれる場合がある。
似た花にイワレンゲがある。
イワレンゲ(岩蓮華 )は、ベンケイソウ科 イワレンゲ属の多年草。
「岩」は岩場に生えていることから、「蓮華」は葉が重なっている様子をハスの花、蓮華にたとえたもの 。

北風が吹いて寒くなりました。これからは暖かい日に低山をと考えています。
何処の山が良いか迷っています。
   

海の見える縦走路・兜山~岩屋山~長浜山

2023-11-20 16:16:34 | 登山
2023年11月20日(月) 晴れ
若かりし頃の思い出の浜「美濃が浜海浜公園」から周回した。

美濃が浜海浜公園駐車場 10:10→兜山 10:20~10:25→岩屋山 10:45~10:50→長浜山 11:10~11:20→(西側の砂浜)→兜山(昼食) 12:10~12:35→美濃が浜海浜公園駐車場 12:45


美濃が浜海浜公園駐車場を出発 10:10





兜山へ

頂上の石棺

眺め抜群

周防大橋を望む

きららドーム

兜山から


民家の左側から臼美(うみ)歩道へ

草木が刈られた気持ち良い縦走路

岩屋山から秋穂を望む

火の山連峰の亀山を望む

アキノキリンソウ

サルトリイバラ

再び周防大橋

車エビ養殖場

クチナシの実

縦走路終わり

海岸歩きコース

カブトガニの抜け殻


ツワブキの群生


満潮時には通行できない




砂浜から道路へ

再びの兜山で昼食(トンビが狙っている)

民家そばの紅葉

海浜公園駐車場に到着 12:45
海が見える縦走路は桜が植えられ良く整備されて大変気持ち良かった。
桜が大きくなると素晴らしい縦走路になると思います。
また海浜公園駐車場は眺めがよく、水洗トイレも完備されキャンプには穴場です。現に数名がテントを張っていました。


紅葉イマイチ・長門峡

2023-11-08 20:25:50 | 観光
2023年11月8日(水) 晴れ

道の駅・長門峡駐車場 9:45→鈴ヶ茶屋 11:05~11:10→佳景淵 11:30→鈴ヶ茶屋手前河原(昼食)11:45~12:15→道の駅・長門峡駐車場 13:20

橋を渡って長門峡へ

この遊歩道は県道

期待を抱かせるが・・・

落葉したのもあり紅葉したのは少ない。

サツマイナモリ

ツルリンドウの実

ダイモンジソウは多い


キッコウハグマ


これからの写真は紅葉の良い場所を撮影しています。



高島洞門

紅葉橋まで行っても紅葉は期待できないので佳景淵より引き返す。
本日一番の紅葉箇所

河原にヤマラッキョウ



道の駅・長門峡に到着

2022年11/8、2019年11/12と長門峡を訪れているが、猛暑と最低気温が8℃以下にならないためか今年は特に紅葉が良くない。



中須地区との交流会

2023-11-05 18:43:19 | 雑記
今日、中須地区と交流会をおこなった。
中須地区は周南市山間部にあって我が地区の3倍の面積です。
私たち地区と同じで過疎化が進んでいます。
でも伝統芸能があり棚田が美しい素晴らしい地区です。

道の駅・ソレーネで交流会を開催する。
ざっくばらんに本音で話し合い有意義な時間を過ごしました。
中須の皆様有難うございました。

蔵王・熊野岳

2023-11-04 09:56:58 | 登山
2023年10月27日(月) 曇りのち晴れ

蔵王ハイラインは、8時開門


少し開門まで時間があるので周辺を散策




ゲレンデの紅葉


苅田駐車場 8:35→熊野岳 9:30~9:40→苅田駐車場 10:30

苅田駐車場、時折小雨が!
警察による遭難訓練が実施され登山途中警察の方と何度も出会った。

蔵王山頂レストハウス

苅田岳を背に出発

お釜を右に登って行く



雪が残っている馬の背

熊野岳の蔵王神社

避難小屋で小休憩

頂上

頂上から雲海を望む

往路を下山

熊野岳尾根の避難小屋

白玉の木



広い馬の背を下る

レストハウスに到着

レストハウスに着くと雨がみぞれになり暫く待って移動する。

蔵王エコーラインの紅葉は、感動の連続







滝見台から「三階の滝」を望む



蔵王エコーラインの紅葉は、遠征随一の紅葉で素晴らしかった。
遠征の次は、「吾妻磐梯スカイライン」の紅葉を予定していたが落葉の情報で東北道「白石IC」から帰宅することとした。

おまけ、10/28SAからの富士山


白神山地・十二湖

2023-11-03 07:00:01 | 登山
2023年10月26日(木) 晴れ

不老ふ死温泉を出発


森の物産館キョロロ手前の王池



森の物産館キョロロ駐車場→鶏頭場の池→青池→沸壺の池→落口の池→森の物産館キョロロ駐車場(一周1.5km・1.5h)

鶏頭場の池






青池


ブナ自然林


カツラ


ヒノキアスナロ


沸壺の池

落口の池

王池東湖



王池西湖


白神山地は、青森県と秋田県にまたがる約13ヘクタールにおよぶ広大な山岳地帯で、このうち人の影響を受けていない原生的なブナ林で占められている約1万7000ヘークタールのエリアが1993年に日本初の世界自然遺産として登録されました。
その一部の二か所を巡りました。
世界遺産の核心地域は、事前の許可が必要です。
二か所だけでも十分、白神山地の良さがわかるような気がします。


センブリ咲く秋吉台

2023-11-02 06:38:08 | 登山
2023年11月1日(水) 晴れ
今年もムラサキセンブリ求めて訪ねました。

長者ヶ森駐車場 11:00→地獄台 12:05~12:30→長者ヶ森駐車場 13:30


シャジン

ヨメナギク

リンドウ


アキノキリンソウ

サワヒヨドリは終盤

ヤマシロギクも終盤


アキヨシアザミ?


ウメバチソウ


センブリ


本命ムラサキセンブリ








ヒメヒゴタイ






長者ヶ森駐車場が見えてきた
リンドウ、センブリ等のムラサキ色が目立ちます。
ムラサキセンブリは例年10月下旬が良いのですが温暖化で遅れたようで丁度見頃でした。
今日は、11月にしては気温が高く、24℃ありますが涼風が吹いて気持ち良い歩きが出来ました。

白神山地・世界遺産の径ブナ林散策道

2023-11-01 07:54:26 | 登山
2023年10月25日(水) 晴れ時々曇り

アクアグリーンビレッジANMON駐車場→小回り分岐→大回り→小回り分岐→小回り→アクアグリーンビレッジANMON駐車場(八の字を一周2.2km・1.5h)

世界遺産の白神山地のブナ林散策道を訪ねた。

ブナ林散策道へ行く途中で岩木山を望む

アクアグリーンビレッジANMON駐車場



環境保護協力金を支払って出発

そばにある天然のナメコ

オオイワウチワ


大回り分岐


暗門の滝渓谷ルートの抜け道(滝ルートは入山禁止中)






暗門川



次の目的地、「白神山地・十二湖散策コース」へは県道28号が通行止めの為、弘前に戻り岩木山麓から鯵ヶ沢へ向かう。

千畳敷海岸

日没がせまるので「白神山地・十二湖散策コース」は、明日にして黄金岬の不老ふ死温泉に宿泊する。

不老ふ死温泉の露天風呂

「ブナ林散策道コース」は、静かなコースで素晴らしかった。