ランボーとテクテクの日記帳

気軽にコメントください!

鹿野の山野草7

2019-05-27 17:25:06 | 
山野草のエキでは

センダイハギ


ヒメサユリは終盤




ベニバナヤマシャクは最盛期










ササユリが一輪開花




二所山田神社では

クガイソウが色付いた


ノリウツギ

他にコアジサイ、カンゾウが咲いていました

天神山公園から鹿野の街を望む

ササユリは二輪開花していました(遠くなので撮影しませんでした)

実家裏山のササユリが六輪開花



どのササユリも仄かにピンクで白っぽい

さ~あミヤマキリシマはどんな具合かな?

総会

2019-05-25 08:33:49 | 雑記
昨日、ある団体の総会が開催され市長選で敗れた市長の最後の挨拶もありました。
出席者は276名で議事と研修があって有意義でした。


こどもへの支援について講演

学習支援、居場所づくり、生活支援、普及啓発、地域支援をされているNPOのお話でした。
こども6人に1人が貧困、こどもの貧困は見えない!

鹿野の山野草6

2019-05-21 19:51:09 | 
山野草のエキでは

シライトソウ


ヤグルマソウ

ヤグルマソウ(矢車草)は、ユキノシタ科・ヤグルマソウ属で、北海道、本州の山地の湿った林内に群生する多年草です。花茎は高さ0.8~1.2mになる大型の多年草で、山地の渓流の脇などに群生しているのを見かけます。

ヒメサユリ







オトメユリ(乙女百合)はユリ科ユリ属の植物のひとつ。別名、ヒメサユリ(姫早百合・姫小百合)。自生している地域では、「オトメユリ」よりも「ヒメサユリ」で知られている場合が多い。
日本特産のユリで、宮城県南部、及び新潟県、福島県、山形県が県境を接する飯豊連峰、吾妻山、守門岳、朝日連峰、周辺にしか群生していない貴重な植物。

お急ぎください!総数約60本、見なきゃあ損損・・・・・

クロユリ




シャクナゲは終焉


ササユリは準備中


ベニヤマシャクは2~3輪開花


キンラン


二所山田神社では

ワカランバナ


クガイソウは未だ色付いていません


シライトソウ


カンゾウ


ベニバナヤマシャクヤクは準備中


コアジサイ


江舟岳

2019-05-13 17:46:28 | 登山
2019年5月13日(月) 快晴、21℃

ホンシャクナゲを愛でに登った。

キンランに出逢う


気持ち良い尾根歩き


ホンシャクナゲ自生地で十種ヶ峰を望む

以前、大万木山で出逢った下松のご夫婦にバッタリ!!!

シャクナゲは裏年


良く咲いているのを撮影












江舟岳頂上、標高600m


鉄塔No12で昼食


荷重制限200kgの鉄橋を三度渡る


コケイラン


キエビネ




ジエビネ




タカネエビネ?




サイハイラン


再びキンラン


駐車地に到着

くれぐれもエビネ等が盗掘されませんよう願っています。

鹿野の山野草5

2019-05-07 19:22:03 | 
山野草のエキでは

チゴユリ


エビネ






クマガイソウ


クリンソウ


ユキモチソウ


シャクナゲ


ツリガネスイセン


キンラン


クロユリ




スズラン


ユキザサ


センダイハギ





ヒメサユリ準備中


ベニバナヤマシャクヤクも


二所山田神社では

シャクナゲ


エビネ






ベニバナイチヤクソウ


ヤマシャク咲く十種ヶ峰

2019-05-02 18:28:54 | 登山
219年5月2日(木) 晴れ

4月下旬が満開と思っていたがここ2~3日天候悪く今日になった。


神角登山口


砂防ダム工事


ラショウモンカズラ


ヒトリシズカ


沢を登る


ヤマルリソウ


本命現れる


ヤマシャクヤクは満開




















見物客で混雑


リンドウ


イカリソウ


ミツバツツジは健在


十種ヶ峰頂上


畦道から頂上を眺める


駐車場に到着

今日は修行僧さん、カズさん一行に久しぶりに出逢いました。
ヤマシャクは満開です。お急ぎください!!!