昨日、島根県・広島県境の大万木山(おおよろぎさん、おおまんぎやま)に登った。
今日、自治会の草取りがあるので昨日登った。
2005年5月21日にはサンカヨウが咲いていたのに昨日はもう散って実になっていた。
でも違う花と出会えたし、お気に入りのブナ林「静かの森」に癒されました。
門坂登山口から上り:115分、位出谷登山口へ下り:100分(ゆっくりペース)
小雨降る滝見コースを行く

フタリシズカ

ホウチャクソウ

チゴユリ

ユキザサ

ガスがかかり幻想的な雰囲気

わずかに残るサンカヨウの花(この花のみであった)

山頂直下の避難小屋で食事を摂る

ガスがかかるブナ林を行く

イワカガミ

ミツバツツジ

ネコノメソウ

クルマバソウ

イカリソウ

ガマズミ

ナットウダイ

ウスギヨウラク

ラショウモンカズラ

お気に入りの「静かの森」

コケイラン

位出谷登山口に咲くウツギ

05年5月21日の大万木山レポも参考に!
今日、自治会の草取りがあるので昨日登った。
2005年5月21日にはサンカヨウが咲いていたのに昨日はもう散って実になっていた。
でも違う花と出会えたし、お気に入りのブナ林「静かの森」に癒されました。
門坂登山口から上り:115分、位出谷登山口へ下り:100分(ゆっくりペース)
小雨降る滝見コースを行く

フタリシズカ

ホウチャクソウ

チゴユリ

ユキザサ

ガスがかかり幻想的な雰囲気

わずかに残るサンカヨウの花(この花のみであった)

山頂直下の避難小屋で食事を摂る

ガスがかかるブナ林を行く

イワカガミ

ミツバツツジ

ネコノメソウ

クルマバソウ

イカリソウ

ガマズミ

ナットウダイ

ウスギヨウラク

ラショウモンカズラ

お気に入りの「静かの森」

コケイラン

位出谷登山口に咲くウツギ

05年5月21日の大万木山レポも参考に!
