2013年3月3日
昨日の野鳥撮りが消化不良でしたので、本日は髪の毛をカットしに行く日でしたがその前に近場の公園へ出撃しました。
たまに行く公園ですが、そんなに野鳥さんの数が多いわけではありません。
それでも、珍しい野鳥さんが来ることもあるので、淡い期待をしていました。
結果はいつも通り、しかも髪の毛をカットするまでの短い時間でしたが堪能できました。
それでは、本日の出会いを
まずは、池にいた「キンクロハジロ」さん
ふだんは水鳥は撮らないのですが今日はそんなことは言ってられないのでパシャリ。

その後も全然出会いがなく、散策していると散策路わきの斜面でガサゴソと音がしたので見てみると、鳥さんの後ろ姿が

草むらに入ってしまい、なかなか撮影タイミングがありませんでしたがやっとの1枚
「アカハラ」さんです。

そのすぐそばで、聞き覚えのある鳴き声が
上を見上げると「コゲラ」さんが朝日を浴びてかわゆくいるではないですか。

今日のコゲラさんは盛んに木の幹を動くのですが、こちらが撮りやすいようなポイントに来てくれたので、ふわふわの感じもばっちり撮影させていただきました。

コゲラさんと別れて山道を下っていくと、目の前をスーと飛んでいく影が
追いかけると「モズ」さんが

モズさんが飛び去った後に「ジョウビタキ♀」さんが来ましたが、すぐに飛び立ってしまいました。
なので後ろ姿のみ

しばらく待てば戻ってくるかな~
とも思いましたが、時間がないのでその場所を撤収、残念です…
そろそろ時間も迫ってきたので、機材を片づけないとと思っていたら目の前の木に
「アオジ♀」さん(だとおもいます)

最後に池のほとりにいた「シメ」さん
音がするなと見てみると目が合っちゃった(笑)
でもすぐに、目をそらされちゃいましてけど


本日のMVB(Most Valuable Bird)はふわふわのかわいらしい姿を見せてくれた「コガラ」さん(2回目)にしたいと思います。
土日と2日連続での野鳥散策となりましたが、劇的な出いは無く次回に期待です。
本日の野鳥さんたちをフォトチャンネルにまとめました。
記事で紹介していない写真もありますので見てください。
ふわふわのコゲラさん(2013年野鳥フォト-11)
本日の出会い(撮影できてない鳥も含みます)
・シメ
・シジュウカラ
・ヒヨドリ
・ツグミ
・ヤマガラ
・ジョウビタキ♀
・ハクセキレイ
・アカハラ
・アオジ(雌雄)
・コゲラ
・メジロ
・モズ
・キンクロハジロ
2013年MVB
『ウソ』さん(1回)
『ヤマガラ』さん(2回)
『セキレイ』さん(1回)
『コゲラ』さん(2回)
『アオゲラ』さん(1回)
『イカル』さん(1回)
『ジョウビタキ♀』(1回)
『カシラダカ』(1回)
『エナガ』さん(1回)
撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AiAF-S NIKKOR 300mm f4D(サンヨン)
※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-14EⅡ
※これで35mmFXフォーマット換算630mm
三脚 ベルボン Geo Carmagne E645M
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
昨日の野鳥撮りが消化不良でしたので、本日は髪の毛をカットしに行く日でしたがその前に近場の公園へ出撃しました。
たまに行く公園ですが、そんなに野鳥さんの数が多いわけではありません。
それでも、珍しい野鳥さんが来ることもあるので、淡い期待をしていました。
結果はいつも通り、しかも髪の毛をカットするまでの短い時間でしたが堪能できました。
それでは、本日の出会いを
まずは、池にいた「キンクロハジロ」さん
ふだんは水鳥は撮らないのですが今日はそんなことは言ってられないのでパシャリ。

その後も全然出会いがなく、散策していると散策路わきの斜面でガサゴソと音がしたので見てみると、鳥さんの後ろ姿が

草むらに入ってしまい、なかなか撮影タイミングがありませんでしたがやっとの1枚
「アカハラ」さんです。

そのすぐそばで、聞き覚えのある鳴き声が
上を見上げると「コゲラ」さんが朝日を浴びてかわゆくいるではないですか。

今日のコゲラさんは盛んに木の幹を動くのですが、こちらが撮りやすいようなポイントに来てくれたので、ふわふわの感じもばっちり撮影させていただきました。

コゲラさんと別れて山道を下っていくと、目の前をスーと飛んでいく影が
追いかけると「モズ」さんが

モズさんが飛び去った後に「ジョウビタキ♀」さんが来ましたが、すぐに飛び立ってしまいました。
なので後ろ姿のみ

しばらく待てば戻ってくるかな~
とも思いましたが、時間がないのでその場所を撤収、残念です…
そろそろ時間も迫ってきたので、機材を片づけないとと思っていたら目の前の木に
「アオジ♀」さん(だとおもいます)

最後に池のほとりにいた「シメ」さん
音がするなと見てみると目が合っちゃった(笑)
でもすぐに、目をそらされちゃいましてけど


本日のMVB(Most Valuable Bird)はふわふわのかわいらしい姿を見せてくれた「コガラ」さん(2回目)にしたいと思います。
土日と2日連続での野鳥散策となりましたが、劇的な出いは無く次回に期待です。
本日の野鳥さんたちをフォトチャンネルにまとめました。
記事で紹介していない写真もありますので見てください。
ふわふわのコゲラさん(2013年野鳥フォト-11)
本日の出会い(撮影できてない鳥も含みます)
・シメ
・シジュウカラ
・ヒヨドリ
・ツグミ
・ヤマガラ
・ジョウビタキ♀
・ハクセキレイ
・アカハラ
・アオジ(雌雄)
・コゲラ
・メジロ
・モズ
・キンクロハジロ
2013年MVB
『ウソ』さん(1回)
『ヤマガラ』さん(2回)
『セキレイ』さん(1回)
『コゲラ』さん(2回)
『アオゲラ』さん(1回)
『イカル』さん(1回)
『ジョウビタキ♀』(1回)
『カシラダカ』(1回)
『エナガ』さん(1回)
撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AiAF-S NIKKOR 300mm f4D(サンヨン)
※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-14EⅡ
※これで35mmFXフォーマット換算630mm
三脚 ベルボン Geo Carmagne E645M
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)