相談役の気ままなBLOG

相棒のNikon D500(たまにD300s)と遊んだ記録や野球など趣味のブログ。
さぁ、デジカメ持って出かけよう。

横浜 臨港パークでブルーインパルス(2016年横浜サマーコンファレンス)

2016年07月17日 10時58分55秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)
2016年7月16日
横浜で開催されている横浜サマーコンファレンスで航空自衛隊のブルーインパルスが展示飛行を行いました。
当日はあいにくの天候、雲が厚く視界があまり良くないので最悪は中止かなと思いつつ現場へ、
約1時間30分待った後、ブルーが入間を飛び立ったとの情報を入手、約10分程度で横浜には来るのですが、最終的な展示飛行実施の決定は展示飛行開始予定時間の5分前…

さてどうなるかと、待っているとブルーが上空を通過、この後横須賀方面でUターンしてこちらに戻ってくるはず。

来ました5番機があいさつ代わりにソロで上空を飛んでいきます。

ここで、正式に展示飛行実施の放送が流れました。

よかったー、おそらく演目は少なくなるだろうし、派手な演目はないだろうなと割り切って撮影開始です。

では、久々に横浜の空を飾ったブルーの写真です。

ブルーが始まる前に、巡視船「いず」です。


さて5番機がソロで視界に入ってきました。














その後は編隊飛行の演目で横浜の港に集まったブルーファンや初めて観覧するみなさんを楽しませてくれました。












ちょこっと横浜ぽいかな?


















これで終了、帰投していきました。


ブルーインパルスに影響を受けたのか、カモメも編隊で(笑)


今回は曇りということで、写真も暗くなってしまい厳しい撮影条件でしたが、今年のブルー初撮りということと、先日購入したレンズでどこまでブルーが撮れるかという試し撮りも含めての出撃だったので、この天気でまずまずの撮影結果ではいかと結果には満足しています。
だけど、ブルーインパルスには快晴が似合いますね。
次回(どこかの航空祭かな)では是非快晴での撮影がしたいです。
その時は本気モードの機材でしっかりと攻めてきます。

撮影機材
カメラ Nikon D500
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D17
レンズ シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

記事に載せていない写真を含め、フォトチャンネルにしました。
こちらのフォトチャンネルもご覧ください。
横浜 臨港パークでブルーインパルス

2015年入間航空祭-4(F-15J、F-2帰投)

2015年11月22日 11時48分23秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)
2015年入間航空祭第四段
なんとか総撮影枚数2,300枚から選別して、RAW現像→JPEG変換が終了しました。
いよいよ、今年の入間航空祭最後の記事になります。
F-15JとF-2の帰投です。

今回F-15は第303飛行隊(小松)F-2は第8飛行隊(三沢) からの参加でした。
F-15Jは離陸後旋回して滑走路上空へ戻りひとっ飛び、F-2はウイングウォーク(翼を左右に振り、さよならという挨拶)をして帰投していきました。































今年も無事、入間航空祭が終わりました。
何と言っても、前日の雨、当日早朝の霧がウソのような快晴!
久々にブルーインパルスの第一区分演目を完璧に見れました。

他の展示飛行も澄み渡る青空の中、充実したものを見せていただきました。
いくら11月3日が晴れの特異日と言っても、これだけの快晴はあまり記憶にありません。
来年も、良い天気の中入間航空祭に来れることを願いたいと思います。

最後に来年以降入間航空祭へ行かれる方へ。
・レジャーシートNG(飛行場区域)
・折りたたみ椅子NG
・脚立や立てる台になるものNG
あまり目立ちませんがパンフレット、ホームページで、また当日の場内アナウスでも禁止事項としてアナウンスされています。
今後も楽しい航空祭を続けていただくためにも自衛隊の方々に協力していきましょう。

では、最後のフォトチャンネルです。
戦闘機の飛行をご覧ください。
2015年入間航空祭-4(F-15J、F-2帰投)


2015年入間航空祭の他記事です。
2015年入間航空祭-1(YS-11FC、U-125、T-4シルバーインパルス
2015年入間航空祭-2(C-1、U-4)
2015年入間航空祭-3(Blue Impulse)


2015年入間航空祭-3(Blue Impulse)

2015年11月22日 11時01分37秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)
2015年入間基地航空祭第三弾
航空祭目玉のBlue Impulseです。

ブルーインパルスは今年T-4を使用してから20周年だそうです(結成からは55周年ハチロクセイバー時代20年、T-2時代13年、そしてT-4)。
T-4も20年ですか、そろそろ後継機種を本気で考える必要はないのでしょうか?
T-4は高性能だからまだまだ引っ張るのかな、普通ならT-4後継機の練習機が妥当な線なのでしょうね。
しかし、T-4の後継機もまだ決定していないですからね。
















































Blue Impulseの撮影ですが、どうしても枚数が多くなりパラパラ漫画チックになってしまいます。
本当はその中からベストショットをご紹介するべきなのでしょうが、ショウの雰囲気も出したいので、フォトチャンネルでご覧ください。

2015年入間航空祭-3(Blue Impulse)


2015年入間航空祭の他記事です。
2015年入間航空祭-1(YS-11FC、U-125、T-4シルバーインパルス
2015年入間航空祭-2(C-1、U-4)
2015年入間航空祭-4(F-15J、F-2帰投)

2015年入間航空祭-2(C-1、U-4)

2015年11月22日 09時04分18秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)
2015年入間航空祭第二弾です。

今回はC-1輸送機の飛行展示です。
C-1の前に行われたCH-47JとUH-60Jの飛行展示はトイレタイムとしていたので、撮影してません。
ここでのトイレタイムが午後のブルーインパルスを落ち着いてみるために重要です。

ではC-1輸送機の飛行展示です。













































C-1の雄姿をフォトチャンネルにまとめました。
ご覧ください。
2015年入間航空祭-2(C-1、U-4)


2015年入間航空祭他記事
2015年入間航空祭-1(YS-11FC、U-125、T-4シルバーインパルス)
2015年入間航空祭-3(Blue Impulse)
2015年入間航空祭-4(F-15J、F-2帰投)


2015年入間航空祭-1(YS-11FC、U-125、T-4シルバーインパルス)

2015年11月22日 08時04分25秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)
2015年11月3日
入間基地航空祭行ってきました。

毎年11月3日に行われる航空自衛隊入間基地航空祭、例年来場者数が多くて入間ならぬ人間航空祭とまで言われています。
ちなみに、この数年の来場者数は
2011年17万人
2012年22万人
2013年32万人
2014年29万人
2015年20万人
でした。
2013年はドラマ「空飛ぶ…」がテレビで放映された影響でしょう。
やっとその影響も薄れてきましたが、いまだにすごい混雑です。

やはり、首都圏で唯一ブルーインパルスが見れる航空祭というのが人を呼ぶ理由なのでしょうか。
青空に軌跡を描くスモークで見事な模様を作ったり、一糸乱れぬ編隊飛行、抜群の操縦テクニックのアクロバット飛行を間近で見たいと思うのが人の性のようですね。
航空祭会場のエプロン付近は、ブルーインパルスの展示飛行前からは動けなくなるような人ごみです。

来年は2011年並みの来場者数になってくれれば、基地内も動きやすいですしトイレや買い物も苦労しないのですが。
ムリかな~

今年の飛行展示プログラムは
①YS-11FC&U-125
②T-4
③CH-47J&UH-60J
④C-1&U-4
⑤Blue Impulse
⑥F15&F-2帰投
 (帰投をプログラムに入れるとは…
   普通に飛行展示をやってもらえるとうれしいのだが、民家が多いこの基地では無理なのでしょうか…)

その他にも
色々な航空機の地上展示やコックピットが見れたり、ミス航空祭や警察犬訓練展示などもあります。

たくさんの写真を撮ったので、いくつかの記事に分けてアップしたいと思います。
第一弾の今回はYS-11FC、U-125、T-4シルバーインパルスです。

U-125


空自では未だ現役YS-11FC



久々の航空機撮影で、手ぶれがひどいです…
体力落ちたかな

続いてT-4 入間名物シルバーインパルスです。































戦闘機乗りを引退されて教官等になられたベテランパイロットの方々がT-4を操って素晴らしい飛行展示を見せてくれました。

ここまでの写真は一部です。
YS-11FC、U-125、T-4シルバーインパルスの他にも撮影したものをフォトチャンネルにまとめましたのでご覧ください。

2015年入間航空祭-1(YS-11FC、U-125、T-4シルバーインパルス)


2015年入間航空祭の他記事です。
2015年入間航空祭-2(C-1、U-4)
2015年入間航空祭-3(Blue Impulse)
2015年入間航空祭-4(F-15J、F-2帰投)

2015年入間航空祭

2015年11月02日 05時28分37秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)


2015年11月2日
明日は航空自衛隊入間基地の航空祭です。
毎年行っていますが、今年も行きます。
(写真は、去年のものです)

今年は、飯能に前泊して参戦です。
前日の本日2日は残念ながら雨模様です。
本来なら、本日の昼に前日の予行を入間基地近くで見てから行きたいのですが、雨なので中止ですかね…

明日の本番は曇りから晴れ予報です。せめてブルーインパルスの時は晴れてほしいです。
この日のためにサブ機(中古D300s&MB-D10)や予備メディアなど色々と準備しましたからね。

問題は天気だけではなく人混みです。
今年の入間航空祭人出はいかがなものか?
毎年30万人近く来場する航空祭ですから人混みがすごいですが、今年はトイレの数も増やしたみたいですし、うまく動線を確保できるかと禁止されているブルーシートなどのエプロンでの使用禁止が徹底出来れば少しはましになるのですが…(ちなみに、折りたたみ椅子も禁止です)
こちらの対策としては、早め早めのトイレ対応しかねいですけど。


プログラムとしては、今年はブルーインパルスの後にF-15、F-2の帰投がプログラムに入っています。
出来ることなら、戦闘機の展示飛行をちゃんとやっていただきたいですが、民家が近い入間基地ではもう無理なのでしょうか…
岐阜とか行くしかないのかな~
やはり来年は、岐阜や浜松も参戦候補に上げなければいけないですね。
せめて、イーグルやF-2帰投時に離陸後のハイレートクライム(離陸後高角度での急上昇)やウイングウォーク(翼を左右前後に振り、さよならという挨拶)をやってくれるのを期待したいです。

2013年のF-2帰投時


とにかく年に一度の首都圏でのイベントです。
楽しんできます。


平成27年観艦式 満艦飾・電灯艦飾(イルミネーション)-2

2015年10月11日 22時54分07秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)
2015年10月11日
本日は、昨日見れなかった電灯艦飾を見に行きました。
横浜は、新港埠頭と大桟橋に停泊している訓練支援艦「くろべ」と潜水艦救難艦「ちはや」そして護衛艦「いずも」です。

今回の電灯艦飾はこんな感じでした。

電灯艦飾は19時からです。
その直前です。


新港埠頭の「くろべ」と「ちはや」です。


奥に、瑞穂埠頭の「ましゅう」も見えます。


「ましゅう」のアップです。








新港埠頭を後にして、山下公園に「いずも」を見に行きました。
その途中、赤レンガ倉庫からちょつとだけ「いずも」が見えます。


そして山下公園からの「いずも」です。




最後に、「いずも」と横浜のみなとみらい地区の夜景です。


いっきに横浜らしくなりますね。

では、これからの観艦式に参加される方は天候に恵まれて無事故でお楽しみください。


平成27年観艦式 満艦飾・電灯艦飾(イルミネーション)-1

2015年10月10日 21時07分41秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)
2015年10月10日
平成27年観艦式が始まりました。

本日は日中艦船の一般公開と満艦飾、夜には電灯艦飾(イルミネーション)が行われる日です。

地元横浜には新港埠頭に訓練支援艦「くろべ」と潜水艦救難艦「ちはや」が、大桟橋には護衛艦「いずも」が停泊しています。

観艦式自体のチケットは当選しなかったので、せめて一般公開、満艦飾・電灯艦飾(イルミネーション)ぐらいはと思って出かけました。

満艦飾とは国際信号旗を繋ぎあわせ、艦首からマスト、艦尾までにかけて掲揚し、装飾します。

電灯艦飾は、夜自衛艦をライトアップします。横浜の夜景とライトアップされた艦艇が綺麗なことでしょう。

で、本日は両方を堪能しようと思いましたが、夕方から雨模様…
電灯艦飾は明日にして、本日は日中のみとしました。

では、ちょっとだけその写真を。

まずは、新港埠頭の「くろべ」と「ちはや」です。
正面から、左が「ちはや」で右が「くろべ」です。








おっと、向こうの瑞穂埠頭界隈に停泊しているのは補給艦「ましゅう」ですね。


続いて、大桟橋に停泊している「いずも」です。
















天気が悪くて残念でしたが、明日の夜に期待です。

今回は、先日購入したD300sの2号機と出撃しました。
なかなか良い感じです。
この調子で、11月の入間航空祭に突入したいです。

平成27年度富士総合火力演習(そうかえん)

2015年08月23日 20時36分14秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)


本日は平成27年度富士総合火力演習「総火演」でした。
10時からネットやケーブルテレビでLIVE中継が行われたのでみられた方もいるのではないでしょうか。

私も行ってまいりました。
ただし、私が行ったのは第2学校予行が行われた8月20日です。
(平日だから仕事は休暇をいただきました)




駐車場券付なので
自宅まで友人が車で迎えに来てくれて夜中に出発です。

前日からのスケジュールはというと

19日
19:00       帰宅
19:30~21:00 曇:夕食&晩酌
21:00~22:00 曇:晩酌の続き&出撃準備
22:00~00:00 曇:本当は仮眠予定でしたが、結局寝れず…
01:00~04:00 雨:お迎え到着、出撃(途中他の友人2名合流)
04:00~05:00 雨:中畑駐車場到着、若干の仮眠
05:30~05:50 雨:駐車場係りの自衛官の方々が動き出す、もうすぐ開門か
05:50~06:00 曇:駐車場開門、駐車
06:10~06:20 曇:シャトルバスが演習会場に向け出発
06:15~07:00 曇:演習場の会場待ち(この時点で相当数の人が並んでます)
07:20~07:40 曇:スタンド席への移動と場所取り、機材準備
07:40~10:00 雨:試射を見ながら朝ごはん、トイレ
10:00~11:05 雨:前段演習
11:20~12:00 曇:後段演習
12:00~13:30 曇:シャトルバスの乗車並び
14:00~17:45 曇:駐車場出発、帰路
 
今年は天気がよろしくなかったです。特に試射から前段演習の間は本気の雨が降ってしまいまいした。
おかげで、機材に不具合が発生し撮影結果は惨憺たるもの…
この辺りは写真をご紹介しながら説明します。

では今年の総火演20日の感じを写真でご紹介いたします。

まずは朝の駐車場開門待ちの列です。
4時頃につきましたが、前には結構な台数の車が列を作って待っていました。



会場入りしてスタンドからの写真です。
すでにスタンドも満員になり初めてシート席に誘導が始まりました。


天気が嫌な感じですね~

演習は「前段演習」「後段演習」の二部構成ですが、前段演習の前に試射が行われています。
これがあるから、朝早く来場して演習開始までの長い時間も楽しめます。


96式装輪装甲車


89式装甲戦闘車


155mm榴弾砲


203mm自走榴弾砲

そして10時、「前段演習」の開始です。
前段演習は陸上自衛隊の主要装備品の紹介となります。
当然、実弾射撃を行います。

こちらは、特科火力による弾幕での富士山です。
口径、射程距離の違う数種類の火力を用い同時炸裂による演出です。非常に練度が要求される技です。


天気が今一つで残念。


対戦車ヘリコプターAH-1S




戦闘ヘリコプターAH-64D


87式自走高射機関砲


74式戦車
発砲炎撮影できず… 残念
実はヘリ登場から撮影機材が不調で、AFが利かなくなりました。
雨でもレンズの接点に入り込んだみたいです…
久々のMFでぼけ写真の増産が始まりました。


90式戦車


きたー、90式戦車の発砲炎です。






10式戦車の高機動性


10式戦車の発砲炎
(友人寄贈、私は撮影失敗…)

ここめでで「前段演習」は終了。
15分ほどの休憩(音楽演奏等ありますが、20日は天候不良のため中止でした)の後「後段演習」となります。
今年の後段演習も「島嶼戦」を想定して、日本の島が他国に攻撃された際の防衛、奪還を行いました。

後段演習が始まりましたが、カメラの調子が戻らなかったため、後段演習の模様を撮影したものは少ないです。


89式戦闘装甲車による上陸部隊への攻撃


砲撃体制の入る74式戦車


92式地雷原処理車による地雷原処理


10式戦車を含む戦車部隊が展開

全ての攻撃が成功し、最後に敵を壊滅させるために全部隊での総攻撃「戦果の拡張」




これで演習は終了、この後は実際に装備品を近くで見学できるのですが、残念ながら帰りのシャトルバスが混むため一目散で撤収しました。

8月22日の演習でお客さんがけがをしたそうですね。
シート席2列目の方だそうで、確かに近いところで実弾を使用しているのですから危険に対して十分に留意されていると思います。
そんな中事故が起きるのは残念です。
大きな怪我ではなかったそうですが今後の演習内容等に影響が出なければ良いなと思います。

最後に今までの総火演や他基地際等々の経験から今後総火演に行く際にお勧めする持ち物等を書いておきたいと思います。

持ち物(車で行くことが前提です、電車移動の場合はもう少し絞り込みが必要かもしれません)
・帽子(防水処理を忘れずに)
・タオル(フェイスタオルとハンドタオルそれぞれ最低1枚ずつ)
・ウェットティシュ
・しっかりした靴(サンダルとはやばい、道悪なのは当然です)
・ゴミ袋(45L程度の大きいやつ数枚、バッグなどが汚れ・濡れないように入れておく、急な雨などの場合は雨合羽にもなる、たまにレジャーシートの代わりにも))
・コンビニ袋(数枚、雨の時ちょっとしたものの保護が可能、また小物を入れてすぐ移動できる、ごみ袋としても活用)
・レジャーシート(シート席は晴れてても汚れているし、スタンド席は雨だとびしょ濡れなので座る場所に敷くと良い)
・折りたたみもしくはエアークッション(シート席はしたがごつごつしててお尻が痛くなるし、スタンド席も数時間座りっぱなしになる)
・飲み物(暑いことが予想されるなら、凍らせたものがお勧め、演習場でも売っていますが、シート席だと買いに行くのが大変 500ml2本は必要か)
・クーラーバッグ(保冷性能のあるお弁当箱用バッグでも可、上記飲み物やタオルを冷やしておくと便利)
・軽食(朝早く着くためおなかがすきます。演習場でも売っていますが買いに行くのが大変だし、演習中ちょっと小腹が減った時の補給に)
・レインコート(できれば上下別々のもの、雨の時は座る場所はびしょびしょです。長めのレインコートで下半身何もなしだと下着までずぶぬれになります)
・着替え(暑い日も雨の日も必要、汗か雨かの違いだけ)
・撮影する人は撮影機材
・睡眠(車を運転する人は特に、帰りの睡魔は怖いです)

心構え
・どんなに長い行列でも怒らない広い心と忍耐力(駐車場の開門、演習場の開場、トイレ待ち、シャトルバスの乗車、帰路の渋滞、キュウキュウに座らせられて狭い観覧スペースなどなど、我慢することが多いですから)
・いきなりの地響きと轟音にびっくりしない根性(びっくりしてたらシャッター押せません)
・炎天下でも豪雨でも頑張るぞという気合
・そして最後は体力!(これが一番大事かも)

以上、平成27年度富士総合火力演習(総火演)のご報告でした。

この後は。観艦式、航空祭など行ける所へは行きたいと思いますので行ったときには記事を書きたいと思います。






2014年入間航空祭 Part5 Bule Impuls後編

2014年12月15日 22時15分41秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)
いよいよ最後の記事になりました。
ブルーインパルスの後半です。
今回も写真枚数が多いのでフォトチャンネルでご覧ください。

2014年入間航空祭 Part5 Bule Impuls後編


さてさて、今回の航空祭感想ですが、ブルー終了後、トイレをずーっと我慢していた私はトイレに駆け込み、その後の一服をしているとF-2の帰還が!
やば、見損ねた!
ちょっと早くない…
残念でした。

今年は、その他の飛行機の帰還を待たずして退散ということになり、写真はここまでです。
さあ今年も例年通り大盛況だった入間航空祭ですが、人が集まればいろいろと問題が起きるのも世の常です。
今年気が付いた点を簡単にまとめると
1.レジャーシート禁止場所で堂々とレジャーシートを広げている人
2.前の方に無理やり入ってきて人のカメラや荷物を思いっきり踏んで破壊している人
3.狭い通路に人が多く殺到するため往復路がぶつかり合い、逆に身動き取れない状態になったこと
4.トイレの待ち時間
などなど
4番は毎年のことですが、3番は昨年ぐらいからひどくなりました。
トイレに行くのに往復1時間以上かかるのは…
うまく通路の交通整理ができればよいのですが(入間基地のみなさん頑張ってください)。
問題は1番、2番でしょうね。

今年からレジャーシートエリアが変わって飛行場地区では一切NGになりました。
開場してからもずーっと放送で言っているのに…
そもそもは、昨年の激混みの中、午後にははがさなくてはいけないレジャーシートを午後になってもはがさない人たちが多かったため、
今年から飛行場地区のレジャーシートNGになったと思うのです。
それでもまた決まりを守らず、注意を聞かずやる人たちがいるとどんどん厳しくなるかもしれません。
ただせさえ、近隣住民からの苦情も多いであろう東京近郊の入間基地であれだけの航空祭が見れることに感謝して、
これからも航空祭をやってもらうためにも私も含め節度ある行動をとりましょう。