相談役の気ままなBLOG

相棒のNikon D500(たまにD300s)と遊んだ記録や野球など趣味のブログ。
さぁ、デジカメ持って出かけよう。

平成24年富士総合火力演習 その5(後段演習)

2012年08月30日 13時12分14秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)
総合火力演習の後段です。
あるシチュエーションを想定して、作戦演習をします。
今回は「島しょ戦」を想定していました。

一番感動したのは「10式(ひとまるしき)戦車」の機動性ですかね。
戦車が実際に走っているのを見るのも初めてでしたが、それでもあの機動性はと射撃はすごいんだろと素直に感じました。

今回は写真をフォトチャンネルに登録したのでそちらでご覧下さい。
一応各写真にコメント入れてます。

平成24年富士総合火力演習


いあ~、最初今回のそうかえんに誘われた時は「きっと疲れるよな~」「あついじゃん」なんて迷っていましたが、実際行ってみれば「行ってよかった!」「また行きたい」と思いました。
誘ってくれた友人に感謝!!

平成24年富士総合火力演習 その1へ
平成24年富士総合火力演習 その2(演習開始前)へ
平成24年富士総合火力演習 その3(前段演習前半)へ
平成24年富士総合火力演習 その4(前段演習後半)へ


平成24年富士総合火力演習 その4(前段演習後半)

2012年08月30日 09時14分02秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)
富士総合火力演習の「前段演習後半」です。

まずは「87式自走高射機関砲」の連射から、何枚か線のように連射された弾の軌跡がとれてます。












戦車コーナー「90式戦車」登場


赤い旗を立てているのでこの後砲撃をしましたが砲火炎はとれなかった…
タイミングというより前の人たちが邪魔でアングルが決めれなかった…




お待ちかねの「10式(ひとまる)式戦車」です。
去年は展示のみだったそうですが、今年は演習に参加砲撃も見れます。






10式の砲身アップ


残念、10式の砲火炎も撮れなかった…(へたくそか?)






支援態勢で待ちにはいる10式戦車、恰好良いです。


「前段演習」最後は「空挺降下」です。












前段演習が終了したのが11時15分ぐらい。
後段演習までの間は音楽隊による音楽演奏がありました。
後段が始まるまで座り続けて痛くなった足をほぐすのが大変でした。

その5は後段演習へ突入です。奇跡の1枚があるかも。

平成24年富士総合火力演習 その1へ
平成24年富士総合火力演習 その2(演習開始前)へ
平成24年富士総合火力演習 その3(前段演習前半)へ


平成24年富士総合火力演習 その3(前段演習前半)

2012年08月27日 22時01分47秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)
さて、前回までは演習前の練習でしたがここからは演習本番に入ります。
演習は「前段演習」と「後段演習」がありまして、「前段演習」は今回演習に登場する装備の紹介「後段演習」は装備を駆使して想定したシチュエーションで模擬攻撃的なことをします。

今回は前段演習をアップします。
結構写真枚数があるので1回でアップできるか…

では、さっそく

いきなりですが、特殊火力「りゅう弾砲」による富士山の演出。
本物の富士山の前にりゅう弾砲の弾幕で富士山の形を作ります。
「特科教導隊」の技術に拍手。


続いて「89式装甲戦闘車」による「対舟艇対戦車誘導弾」の発射。


ヘリによる「対戦車散布地雷」


ヘリコプターCH-47Jからの降下













降下して、作戦行動後に再度ヘリに回収されます。
これは、怖いミッションですよね。
有る意味標的になりかねない…

これは、普通火力兵器です。
個人で携帯して対戦車や対人攻撃用ですね。




ここからヘリ火力です「対戦車ヘリAH-1S」「戦闘ヘリAH-64D」などです。
うまく、撮れてる気がします。
やはり、航空戦力は前の人が邪魔にならないからですかね(笑)
JPGデータでトリミングをしているとはいえ、そこそこ良い画像なのは「サンヨン」の底力ですかね。





これは、良いタイミングで撮れました。












スリーショット


機関砲による地上攻撃。
ホバリングされるとつらいんですよね(笑)


前段演習の前半でした(やっぱりアップしきれなかった(^^ゞ)。
次は「その4で」戦車等の火力装備をアップしたいと思います。

平成24年富士総合火力演習 その1へ
平成24年富士総合火力演習 その2(演習開始前)へ


平成24年富士総合火力演習 その2(演習開始前)

2012年08月26日 20時49分21秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)
富士総合火力演習の写真整理も少しずつ進んできたので順次アップしていきます。
まずは、演習前の様子から。

早朝駐車場に到着して演習場へシャトルバスで行ったことは、富士総合火力演習その1で書きましたが、今回はもう少し詳細に

午前2時過自宅を出発
   ↓
中央高速で演習場近くの指定駐車場へ
   ↓
まだ開門しておらず開門待ちの車の後ろで皆さんと同じように開門待ち
   ↓
6時前に開門のお知らせ
   ↓
開門後、車を駐車
   ↓
シャトルバスで演習場へ(約7~8分ぐらいか)
   ↓
指定された入場口前にはすでに行列…
   ↓
順次入場してシート席へ誘導される
   ↓
1列づつ規則正しく順番に着席(この時点で6時30分ぐらいか)
   ↓
カメラを準備しながら朝飯をとって戦闘準備完了
って感じでした。

持ち物は撮影機材のほかに
・凍らせた500mmlペットボトル2本
・レインコート
・タオル
・レジャーシート
・携帯用の座布団
・アルコールティシュ
・朝食
以下は私は持っていきませんでしたが有ると良いもの
・日焼け止め
・帽子
・ウィンドブレーカーなどの上着
女性は持っていった方がよいと思います。

演習場に入場した時にはすでに戦車などの砲撃練習を行っておりものすごい砲撃音と振動が!
大きな音が苦手な方はイヤーマフを持って行った方がよいかもしれません。

では、練習中に撮った写真を何枚かアップします。
撮影はNikon D300s+MB-D10 NIKKOR AiAF 300mm f/4 シャッタースピード優先
です。
各写真をクリックすると別ウィンドウで大きく見れます。
今回はJPGデータを一部画像修整とトリミングを行ってますのでサンヨンそのもののオリジナルじゃないです。
(前の人の頭などうるさいものを無くして、コントラスト調整などしています)
あしからず。

演習場の正面左側には大型モニターが設置されています。

このモニターで演習中の説明映像などが流されます。

撮影準備ができて早々「74式戦車」が登場!
この戦車は知ってます。形が結構好きなんですよね。


こちらは「89式装甲戦闘車」


空からは「戦闘ヘリコプターAH-64D」


前触れもなくホバリングしてくれるから土埃が…
持ち物の中に土埃対策品も必要ですね、私はタオルとサングラスで対応しましたが。


散々散らかして帰って行きました(笑)


朝ご飯をつまんでいると目の前をでかい車両が!
自走りゅう弾砲だと思います。
ごっつい砲身です。


乗られている隊員の方々かっこいい




左手には砲撃などの目標地域があります。
それぞれに名前が付いていて、演習時にはどの目標にどのように攻撃をするか説明がアナウンスされます。
目標地域「青の台」


目標地域「オレンジの台とその上の「4の台」

このほかに「黒の台」や「赤の台」、「三段山」「二段山」など全部で13か所の目標地点があります。

結構、撮影しながら待っていたら時間がたつのが早かった~
「最初はあと2時間以上あるのか~」なんて思っていたけど気が付いたら9時!
「やばい、トイレタイムだ」
ということで、9時ごろまでにはトイレに行くことが大事です。
最初は全然混んでませんが、8時過ぎくらいから混み始めて9時ごろには結構な人混みになります。
シート席なので出入りが不便ですから、早めにトイレやお土産の購入が必要なようです。

トイレにも行って落ち着いたところで富士山山頂付近をパシャリ。
富士山は左手の目標地点後方にあります。
良い天気でした。ハイ
おかげで、日差しがきつかったけど。


次は、前段演習をアップしたいと思います。


平成24年富士総合火力演習 その1へ
平成24年富士総合火力演習 その3(前段演習前半)へ

平成24年富士総合火力演習 その1

2012年08月25日 23時42分33秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)
本日8月25日(土)陸上自衛隊の富士総合火力演習(総火演 そうかえん)に出陣してきました。



朝(夜中)の2時過ぎに出発して駐車場には日の出の頃には到着。
シャトルバスで会場入り。

現地観覧はシート席とスタンド席がりますが今回はシート席ということでできるだけ早く行って前に方で観覧したいと思っていましたが、やはりその道のプロの方にかなうはずもなく7列目ぐらいでの観覧となりました。

演習は10時から始まりますが、7時くらいから演習の練習的なことをやっており、そこもシャッターチャンス。

10時から12時までの本番を含めトータル530枚ぐらいの撮影枚数になってしまいました。
今回は先日入手したNIKKOR 300mm f/4(サンヨンってやつですね)とバッテリーパックMB-D10の試し撃ちを兼ねていたので結構気合い入れて撮ってしまいました。

帰宅したのが20時過ぎ、それからPCに写真データを落としましたが、連写の鬼となって撮影していたので枚数のみならず各カットでの比較など作業が追い付かず写真のアップは明日以降となりそうです。

写真がアップできないので、少しばかり演習内容と感想を

まず、演習内容ですが「前段演習」と「後段演習」に分かれています。
「前段演習」では各各兵器(火力)ごとに実演を行い説明してくれます。
「後段演習」ではすべての兵器を用いた作戦形式の総合演習となります。

今回は
・90式戦車
・10式戦車(去年は展示のみだったそうですが今年は演習参加です。今年の目玉かな)
・なつかしい74式戦車
・戦闘ヘリコプターAH-64D
・輸送ヘリコプターCH-47J
・りゅう弾砲
・迫撃砲
・89式装甲戦闘車
・地雷原処理車
・偵察用オートバイ
・海自からP-3C
・空自からF-2
他多数
の装備が登場しました。

しかし、戦車の砲撃音と地響き、そして空気の振動はすごいですね。
花火大会を大会会場の最前列で見たときの数倍は威力があります。

会場に到着した瞬間にその迫力を体験したのですが、なれるまで砲撃するたびに「ビック」てなってました。

前の記事が海自、今回が陸自となってしまいましたが、私は別に軍事オタクではないです。
いや、オタクかな…
特別迷彩服着てないですし、兵器に詳しいとかはないですが、職業柄機械がすき→兵器は最新鋭の技術が入っている→興味があるというところですかね。

まっ、戦車なんて実際に砲撃する姿は一生に一度見れないかもしれないですし、現実に使用されることなんてとんでもない話ですから
と、いうわけで今回せっかくの機会なので観覧にいった次第です(レンズの試し撃ちもしたかったし)

結果、サンヨンの性能には大満足!
でも、久々の300mmなので手ぶれ&相手の動きに追従できないという自分の「腕」の方に問題があることを認識させられました。
最近の手ぶれ補正機能に慣れすぎたかも…
静止してる被写体なら良いけど今回は動き回るものが被写体ですから余計です。

サンニッパなら手ぶれ補正も付いてるからもう少しましだったかもしれませんが…
そのあたりを含めて後日写真選んでを少しずつアップしていくつもりです。

朝早くから会場でシート席に座った状態を長く続けていたので(5時間ぐらい、途中1度トイレ休憩で立ち上がりましたが、そのほかは胡坐で固まっていました)足、腰がバリバリです。

さらにD300s+MB-D10+サンヨンを手持ちですから腕も…
明日が怖い

観覧のコツは、シート席の場合いかにその姿勢で長時間いられるか+暑さ対策ということだと思います。
クッション性の良いシートや折り畳みできる座布団みたいなものと水分(私はペットボトル500mm2本でなんとか耐えました)
追加で根性というところでしょうか。

非常に疲れましたが、いまだ興奮冷めやらず、昨晩1時間30分しか寝ていないのにまだ寝れません(笑)
興味がある方は一度は見ていただきたいと思います。

次は観艦式か入間基地祭かな~
それまでに、腕力鍛えておかないと!!

さっ、写真の整理しよっと
演習詳細なども「その2」以降でもう少し詳しく書きたいと思います。

最後に誘ってくれた友人に感謝です。



ヨコスカサマーフェスタ '12(2012年8月4日海上自衛隊横須賀基地)

2012年08月13日 12時39分27秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)
8月4日に横須賀の海上自衛隊基地の開放日「ヨコスカサマーフェスタ」に行きました。

今回は「しらせ」「おおなみ」「たかなみ」「やまぎり」「あすか」の一般公開
潜水艦は事前申し込みでの当選者のみ見学可能
ヘリコプター「SH-60K」展示(コックピットで記念撮影可能って言ってたけど人が多くてNGだって…)などありました。

やっぱり、自衛艦で大きくないけど機能美というのでしょうかかっこいいですね。
これが実際に戦闘で使われることは望みませんが、災害派遣などで活躍していることと、万が一の時、それが起きないために所持していなくてならないことは現実なんでしょうね。

何枚か撮ったのでアップします。

今回の機材は、相棒のNikon D300とTAMRON SP AF 10-24 f/3.5-4.5 or AF-S DX NIKKOR 18-200 f3.5-5.6です。
RAWで撮って白黒に変換しています。

護衛艦「おおなみ」「たかなみ」輸送艦「やまぎり」試験艦「あすか」の艦上から撮ってみました。
クリックすると別ウィンドウで大きなサイズで開きます。


艦上に設置されているボートのペラだけカラーを残して他を白黒にしてみました。


雲とのコントラスト、重厚感を出してみたくて艦船も白黒にしてみました。






やっぱり、白黒って良いですね。
昔は銀塩で白黒たくさん撮ったんですけど最近はやってなかったからな~
また、ハマりそう(笑)

他にもいっぱい撮ったし、同日行われていた米軍の「フレンドシップデー」にも行ったんですが、基地に入るのが遅くて艦船の開放には間に合わなかった…

次の機会には米軍もきっちり攻めてみたいと思います。

11月には入間に行きたいな~
その時には500mmぐらいの望遠が必要なのか(^^ゞ