相談役の気ままなBLOG

相棒のNikon D500(たまにD300s)と遊んだ記録や野球など趣味のブログ。
さぁ、デジカメ持って出かけよう。

TEXAS FLOOD(ブルースの洪水)を聴きながらバーボンでも

2015年08月27日 22時18分13秒 | 音楽
1990.8.27
この日は忘れません。
朝、CNNのニュースを見ていたらあのミュージシャンの事故死のニュースが…
音楽フェスの帰りにヘリコプター事故で亡くなったSTEVIE RAY VAUGHAN。
当時は私もバンドをやっていて影響を受けたギタリストの一人でした。
彼の極太のギターサウンドをどうやって再現するか、同じような弦を使って頑張ってみるものの握力の違いなのかなかなか難しい(基本的にに腕が違うっての)

フェンダーストラトを使用して極太の弦を張ってティアドロップ型のピックのアールが緩い方で弾くなんてこともやったな~

そんな彼の没後25年、そんなにたちましたか。
この時期は毎年、彼のアルバムを聴きまくりです。

久々に、家ではめったに飲まないイエローローズオブテキサスでも飲みながら彼のブルースに乾杯したいと思います。

飲みすぎ注意ですけどね。

フェンダーストラト ナンバーワン SRVモデル欲しいな~

こんなものもあるのですね
STEVIE RAY VAUGHAN スティーヴィー レイ ヴォーン ミニチュア ギター付きピクチャー フレーム SRV
クリエーター情報なし
アートスタジオ35 (ARTSTUDIO 35)




平成27年度富士総合火力演習(そうかえん)

2015年08月23日 20時36分14秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)


本日は平成27年度富士総合火力演習「総火演」でした。
10時からネットやケーブルテレビでLIVE中継が行われたのでみられた方もいるのではないでしょうか。

私も行ってまいりました。
ただし、私が行ったのは第2学校予行が行われた8月20日です。
(平日だから仕事は休暇をいただきました)




駐車場券付なので
自宅まで友人が車で迎えに来てくれて夜中に出発です。

前日からのスケジュールはというと

19日
19:00       帰宅
19:30~21:00 曇:夕食&晩酌
21:00~22:00 曇:晩酌の続き&出撃準備
22:00~00:00 曇:本当は仮眠予定でしたが、結局寝れず…
01:00~04:00 雨:お迎え到着、出撃(途中他の友人2名合流)
04:00~05:00 雨:中畑駐車場到着、若干の仮眠
05:30~05:50 雨:駐車場係りの自衛官の方々が動き出す、もうすぐ開門か
05:50~06:00 曇:駐車場開門、駐車
06:10~06:20 曇:シャトルバスが演習会場に向け出発
06:15~07:00 曇:演習場の会場待ち(この時点で相当数の人が並んでます)
07:20~07:40 曇:スタンド席への移動と場所取り、機材準備
07:40~10:00 雨:試射を見ながら朝ごはん、トイレ
10:00~11:05 雨:前段演習
11:20~12:00 曇:後段演習
12:00~13:30 曇:シャトルバスの乗車並び
14:00~17:45 曇:駐車場出発、帰路
 
今年は天気がよろしくなかったです。特に試射から前段演習の間は本気の雨が降ってしまいまいした。
おかげで、機材に不具合が発生し撮影結果は惨憺たるもの…
この辺りは写真をご紹介しながら説明します。

では今年の総火演20日の感じを写真でご紹介いたします。

まずは朝の駐車場開門待ちの列です。
4時頃につきましたが、前には結構な台数の車が列を作って待っていました。



会場入りしてスタンドからの写真です。
すでにスタンドも満員になり初めてシート席に誘導が始まりました。


天気が嫌な感じですね~

演習は「前段演習」「後段演習」の二部構成ですが、前段演習の前に試射が行われています。
これがあるから、朝早く来場して演習開始までの長い時間も楽しめます。


96式装輪装甲車


89式装甲戦闘車


155mm榴弾砲


203mm自走榴弾砲

そして10時、「前段演習」の開始です。
前段演習は陸上自衛隊の主要装備品の紹介となります。
当然、実弾射撃を行います。

こちらは、特科火力による弾幕での富士山です。
口径、射程距離の違う数種類の火力を用い同時炸裂による演出です。非常に練度が要求される技です。


天気が今一つで残念。


対戦車ヘリコプターAH-1S




戦闘ヘリコプターAH-64D


87式自走高射機関砲


74式戦車
発砲炎撮影できず… 残念
実はヘリ登場から撮影機材が不調で、AFが利かなくなりました。
雨でもレンズの接点に入り込んだみたいです…
久々のMFでぼけ写真の増産が始まりました。


90式戦車


きたー、90式戦車の発砲炎です。






10式戦車の高機動性


10式戦車の発砲炎
(友人寄贈、私は撮影失敗…)

ここめでで「前段演習」は終了。
15分ほどの休憩(音楽演奏等ありますが、20日は天候不良のため中止でした)の後「後段演習」となります。
今年の後段演習も「島嶼戦」を想定して、日本の島が他国に攻撃された際の防衛、奪還を行いました。

後段演習が始まりましたが、カメラの調子が戻らなかったため、後段演習の模様を撮影したものは少ないです。


89式戦闘装甲車による上陸部隊への攻撃


砲撃体制の入る74式戦車


92式地雷原処理車による地雷原処理


10式戦車を含む戦車部隊が展開

全ての攻撃が成功し、最後に敵を壊滅させるために全部隊での総攻撃「戦果の拡張」




これで演習は終了、この後は実際に装備品を近くで見学できるのですが、残念ながら帰りのシャトルバスが混むため一目散で撤収しました。

8月22日の演習でお客さんがけがをしたそうですね。
シート席2列目の方だそうで、確かに近いところで実弾を使用しているのですから危険に対して十分に留意されていると思います。
そんな中事故が起きるのは残念です。
大きな怪我ではなかったそうですが今後の演習内容等に影響が出なければ良いなと思います。

最後に今までの総火演や他基地際等々の経験から今後総火演に行く際にお勧めする持ち物等を書いておきたいと思います。

持ち物(車で行くことが前提です、電車移動の場合はもう少し絞り込みが必要かもしれません)
・帽子(防水処理を忘れずに)
・タオル(フェイスタオルとハンドタオルそれぞれ最低1枚ずつ)
・ウェットティシュ
・しっかりした靴(サンダルとはやばい、道悪なのは当然です)
・ゴミ袋(45L程度の大きいやつ数枚、バッグなどが汚れ・濡れないように入れておく、急な雨などの場合は雨合羽にもなる、たまにレジャーシートの代わりにも))
・コンビニ袋(数枚、雨の時ちょっとしたものの保護が可能、また小物を入れてすぐ移動できる、ごみ袋としても活用)
・レジャーシート(シート席は晴れてても汚れているし、スタンド席は雨だとびしょ濡れなので座る場所に敷くと良い)
・折りたたみもしくはエアークッション(シート席はしたがごつごつしててお尻が痛くなるし、スタンド席も数時間座りっぱなしになる)
・飲み物(暑いことが予想されるなら、凍らせたものがお勧め、演習場でも売っていますが、シート席だと買いに行くのが大変 500ml2本は必要か)
・クーラーバッグ(保冷性能のあるお弁当箱用バッグでも可、上記飲み物やタオルを冷やしておくと便利)
・軽食(朝早く着くためおなかがすきます。演習場でも売っていますが買いに行くのが大変だし、演習中ちょっと小腹が減った時の補給に)
・レインコート(できれば上下別々のもの、雨の時は座る場所はびしょびしょです。長めのレインコートで下半身何もなしだと下着までずぶぬれになります)
・着替え(暑い日も雨の日も必要、汗か雨かの違いだけ)
・撮影する人は撮影機材
・睡眠(車を運転する人は特に、帰りの睡魔は怖いです)

心構え
・どんなに長い行列でも怒らない広い心と忍耐力(駐車場の開門、演習場の開場、トイレ待ち、シャトルバスの乗車、帰路の渋滞、キュウキュウに座らせられて狭い観覧スペースなどなど、我慢することが多いですから)
・いきなりの地響きと轟音にびっくりしない根性(びっくりしてたらシャッター押せません)
・炎天下でも豪雨でも頑張るぞという気合
・そして最後は体力!(これが一番大事かも)

以上、平成27年度富士総合火力演習(総火演)のご報告でした。

この後は。観艦式、航空祭など行ける所へは行きたいと思いますので行ったときには記事を書きたいと思います。