相談役の気ままなBLOG

相棒のNikon D500(たまにD300s)と遊んだ記録や野球など趣味のブログ。
さぁ、デジカメ持って出かけよう。

クエ鍋だ~

2015年02月21日 05時37分37秒 | 人生?
久々の四国旅行です。
昨日は香川に入り、うどんツアー、夜は高知で馴染みの店へ。
この店の名物は鰹の塩たたきですが、もういっぴん冬に最高に旨いのはクエ鍋です。

あと忘れちゃいけないのが、ヌタで食べる鰤です。

朝から香川でうどんを食べまくり、夜は高知で旨い魚と酒、確実に太るなこの旅は(笑)

今日は四万十川へ遊びにいきます。

モズ&ジョウビタキ雌(野鳥フォト-65)

2015年02月15日 15時56分05秒 | 撮影散策(野鳥)
2015年2月11日
近所の公園に野鳥散策へ行きました。
スタートも遅かったので多くの鳥さんとは出会えませんでしたが、天気も良く野鳥散策としては最高でした。

今回はモズさん、ジョウビタキ雌さんに多く出会いました。
では、撮影した野鳥さんたちです。

モズさん


ミミズを捕獲して木の上で食していました。




ジョウビタキ雌さん




シメさん


モズ雌さん






シロハラさん


このほかには、コゲラさん、シジュウカラさん、アオジさん、エナガさん、ツグミさんなどと出会いましたが、うまく撮影できませんでした。

今週末は四国旅行に行きます。カメラも持っていく予定です。
新たな野鳥さんとの出会いを期待したいです。

モズ&ジョウビタキ雌(野鳥フォト-65)


本日の撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VRⅡ     
    ※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20EⅢ
     ※これで35mmFXフォーマット換算900mm
三脚 Velbon(ベルボン)Geo Carmagne E740
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
照準器 Plover(プロバー)

ブログランキング参加中です。
よろしければ、ポチっとお願いします。
ブログランキングならblogram

こちらのランキングもポチットよろしくお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村

久々の翡翠撮影(野鳥フォト-64)

2015年02月08日 14時21分10秒 | 撮影散策(野鳥)
2015年2月7日
1月の野鳥散策でアカゲラさんやルリビタキさんと出会ったフィールドに行きました。
しかし、このフィールドでは翌日に野鳥観察会が開催されるようで、野鳥さんたちも翌日にはりきらなければならいためか本日はオフで皆さん出てきてくれませんでした…

そんな中出会った翡翠さん、アオジさん、シメさん、コゲラさん、シロハラさん、エナガさん、ヤマガラさん、ジョウビタキ雌さんです。

















今回は出会いが少なく寂しい野鳥散策でしたが、今週は水曜日がお休みなのでどこかにリベンジしに行きたいと思います。

天気が良いことを期待します。

今回撮影した出会いをフォトチャンネルにまとめました。よろしければご覧ください。
久々の翡翠撮影(野鳥フォト-64)


本日の撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VRⅡ     
    ※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20EⅢ
     ※これで35mmFXフォーマット換算900mm
三脚 Velbon(ベルボン)Geo Carmagne E740
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
照準器 Plover(プロバー)

ブログランキング参加中です。
よろしければ、ポチっとお願いします。
ブログランキングならblogram

こちらのランキングもポチットよろしくお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村

冬の早朝野鳥散策アイテム ハンディーウォーマー

2015年02月02日 21時49分25秒 | 撮影機材
今回は冬の野鳥散策時のグッズについてです。
このところ、朝の寒さは厳しいものがあります。
野鳥散策は朝早いので関東でも1℃、2℃はあたりまえ、気をつけないとマイナスの時もあります。
そうなると、ウェアも大事ですが色々と暖を取るグッズを考えます。
そのうちのひとつ、ハンディウォーマーについて取り上げてみたいと思います。

ハンディウォーマーってカッコよく書いてますが、要は昔からあるハクキンカイロ方式のカイロです。
今までは、使い捨てカイロを使用していましたが、以前いただいたハンディウォーマーがあることに気づき、使ってみたら「こりゃいいわ」となり追加で購入して野鳥散策時に使用しています。

私が使用しているのは、本家ハクキンカイロではなくZippoのハンディウォーマーとマルカイコーポレーションのハンディウォーマーminiです。
マルカイコーポレーションはZippoの正規輸入代理店ですが同じようなハンディウォーマーをjun-collectionというブランド発売しています。
原理、構造は全く一緒でカイロ本体に綿が詰まっており、そこへZippoオイルをしみこませます。
その後、バーナー(火口)といわれる部品を取り付け、それをライターで少し(3~5秒程度)あぶればバーナーに含まれているプラチナと気化してきたオイルが反応して発熱するというものです。
同様の方式で他メーカーからも発売されています。
登山用具や釣り用具屋さんで見かけることもあるかともいます。

では、私が愛用しているハンディウォーマーをご紹介します。

まずは全体、左がZippo、右がマルカイです。

マルカイハンディウォーマーminiのほうは小ぶりですが、Zippo同様満タンにオイルを入れれば24時間発熱します。

単体アップ、まずはZippoハンディーウォーマー


こちらがマルカイのハンディウォーマーmini


上部のカバーを外すとこんな感じです。
Zippo




マルカイ




バーナーを外したところ
Zippo




マルカイ




バーナーはほぼ同じに見えますが、サイズが微妙に違うように感じます。
実際交換して取り付けるとminiのほうが大きく感じます。このあたりは個体差かもしれません。
仮に交換して取り付けられてもminiのほうはZippoの半分のオイルの量で同時間発熱させるので、触媒のプラチナの量などが違うのかもしれません。
ネットで見てみると、ハクキンカイロのバーナーのほうが性能が良いようで取り替えて使用している人もいるようです。
このあたりは自己責任になるので、私はまだチャレンジしませんが(笑)
(ハクキンカイロのバーナーに変更すると爆熱仕様になるようです)

本体内部は綿ががっつり詰まってます。
このカイロのポイントは、気化したオイルとプラチナを反応させることで、そのために必要な気化したオイルがたまるスペースが必要です。
それをこの綿の上面位置で決めます。だいたいバーナーから5mm低い位置に綿の上面を調整する必要があります。
これを怠ると発熱不良や途中で発熱が終わってしまうことが起きるそうです。

このバーナーを外してオイルを指定量入れたらバーナーを取り付け、ライターでバーナー表面を軽くあぶりカバーをつければ準備OK、後は付属のポーチに入れて本体温度が下がらないようにしてあげれば反応が始まり発熱します。
発熱しているかは、カバーをバーナーに近づけると水蒸気でカバーが曇るので容易に確認できます。
(バーナーには火がつくわけではなく、プラチナと気化したオイルが反応するために必要な温度に上げるだけです)

こちらがそれぞれの付属のポーチです。
Zippoはベルトループが付いています。




マルカイのminiはクリップが付いています。






このあたりは、自作ポーチや他のポーチを流用することも可能ですので使用方法によって変えていけばよいでしょう。
これらポーチがないと火傷するくらい熱くなるのでご注意を。

さて、燃料となるオイルですが、基本は両方ともZippo純正ライターオイルです。
Zippoハンディウォーマーは約6mlで6時間、最大24ml 24時間の発熱が、マルカイminiは6mlで12時間 最大12ml 24時間の発熱となります。
この量は付属の目盛付きジョウロ?で入れます。
こんなやつが付属しています。


自分でオイルの量を調整して発熱時間を決められるのもうれしいですね。

このカイロは使い捨てカイロと違い使い終わった後のごみが出ません。確かに化石燃料を使用するので環境に優しいかと言われれば?ですが…
しかし、使い捨てカイロの13倍の発熱量(といわれてます)とかさばらなさ、そして優しい温かさ等が気に入って使用しています。
出かける前にオイルを入れて、オイルが気化するよう少し本体を温めてからバーナーを炙り、カバーをつけてポーチに入れてからも安定した発熱になるよう気を使うという作業と、バーナーが70回~90回の使用で交換する必要があるという手間は有りますがなかなか味がある逸品だと思います。

寒い冬の早朝に胸ポケットにひとつ、カメラを扱うため手がかじかむのを防ぐためウェアのポケットにひとつ忍ばせると野鳥散策に行くのも楽しくなるものです。

この他に灰式カイロ(木炭カイロ)という加減知らずに熱くなるカイロも所有していますので、そちらは別の機会にご紹介したいとおもいます。

ブログランキング参加中です。
よろしければ、ポチっとお願いします。
ブログランキングならblogram

こちらのランキングもポチットよろしくお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村

出会いが少ない中やっと見つけたアオゲラさん(野鳥フォト-63)

2015年02月02日 15時22分25秒 | 撮影散策(野鳥)
2015年2月1日
いつものフィールドへ野鳥散策です。

今回は野鳥さんも少なく、他のバーダーさんも鳥さんを探して右往左往してました。
もともと、私は一か所で粘り強く待つタイプではないのでいつもあっちこうちへと散策しながら出会いを求めているのですが、今回は散策の道すがら何度も同じバーダーさんとすれ違う確率が高かったです。

それでは、今回の出会いをご紹介します。

いつものルートで散策を開始しますが、なかなか出会いがなく次の場所に移動してみると小気味よいドラミングが、これはアオゲラさんではと珍しく辛抱強く探してみるといました。
やはりアオゲラさんです。



遠くて枝かぶり…
枝を避けて撮影できる場所へ移動しながらの撮影です。



この後、近くまで降りてきてくれました。





しかしすぐに、離れた場所へ



この後散策を続けてもなかなか出合えず、やっと見つけたモズさん雄です。



このモズさんの後も出会いがない…
そして、もう帰ろうかと思っていたらまたドラミングが、探しました、見つけました。
アカゲラさんです。
でも逆光、枝かぶり、すぐに飛び去ったため証拠写真しか撮れませんでした。



おしかった、もう少し早く見つけられれば…
このフィールドでアオゲラさんと、アカゲラさんを同じ日に見たのは初めてです。
というか、アカゲラさんと出会えるのも珍しいです。

さて、アカゲラさんとの出会いを最後に撤収と思い機材を片づけようとしたら、あら綺麗な梅じゃないですか、もう咲き始めたんですね。



もうすぐ春って感じですか、冬鳥さんもそろそろ少なくなってくるのでしょうか…
その前に出来るだけ冬鳥さんに出会いたいと思います。

アオゲラさんと証拠写真レベルのアカゲラさんなどをフォトチャンネルにまとめました。
是非ご覧ください。
出会いが少ない中やっと見つけたアオゲラさん(野鳥フォト-63)


本日の撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VRⅡ     
    ※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20EⅢ
     ※これで35mmFXフォーマット換算900mm
三脚 Velbon(ベルボン)Geo Carmagne E740
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
照準器 Plover(プロバー)

ブログランキング参加中です。
よろしければ、ポチっとお願いします。
ブログランキングならblogram

こちらのランキングもポチットよろしくお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村

やっとジョウビタキ雄さんみっけ(野鳥フォト-62)

2015年02月02日 11時55分22秒 | 撮影散策(野鳥)
2015年1月24日
東京港のフィールドへ野鳥散策です。
今回の狙いは、オオジュリンさん、カケスさんでしたがカケスさんには出会えず。
それでもオオジュリンさんは何とか観察できましたし、今シーズン出会いが少なかったジョウビタキ雄さんを至近距離で撮影できました。

それでは撮影成果の一部をご紹介します。

まずは今回の狙いだったオオジュリンさんです。
非常に遠くて証拠写真レベルになってしまいました。


オオジュリンさん探していると、やたら小鳥がアシ林を飛んでいました。
オオジュリンさんかと思ってちょこちょこ飛ぶ鳥を追いかけて見ると、メジロさんでした。
紛らわしいな~なんて思って頑張って探すとアシ林の奥に発見したのがこの写真です。
風も強く写真撮影には厳しい条件でしたが証拠写真として撮影しました。

紛らわしかったメジロさん


上空でカラスとバトルをするトビさん




バトルと言うよりカラスに追われ、たまに攻撃されていました。
カラス強し。

シメさんの前を横切るキジバトさん




なにかご近所の知り合いと道端で合挨拶しているみたいな(笑)

久々のジョウビタキ雄さんです。










おそらく3個体のジョウビタキ雄さんと出会えました。
みんな至近距離での出会いでファインダーで表情が良く見えて楽しかったです。
身近な鳥ですが、派手さと可愛さをもっていて好きな鳥です。

もっと身近なスズメさん


表情が面白くて撮影しました。
身近な鳥も色々と楽しませてくれます。

木に止まってエサでも物色中なのでしょうか。
こちらも距離がありすぎてかろうじて証拠写真レベルのノスリさん


こちらもアシ林に飛んできて一休みしていたモズさん


このフィールドは季節により色々な水鳥と出会える場所ですが、水鳥以外にも小鳥さんが多く滞在しています。
また、猛禽さんも見れるためたまに行きます。
今度は、猛禽メインで行ってみようかな。

今回の出会いをフォトチャンネルにまとめました。是非ご覧ください。
やっとジョウビタキ雄さんみっけ(野鳥フォト-62)


本日の撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VRⅡ     
    ※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20EⅢ
     ※これで35mmFXフォーマット換算900mm
三脚 Velbon(ベルボン)Geo Carmagne E740
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
照準器 Plover(プロバー)

ブログランキング参加中です。
よろしければ、ポチっとお願いします。
ブログランキングならblogram

こちらのランキングもポチットよろしくお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村