相談役の気ままなBLOG

相棒のNikon D500(たまにD300s)と遊んだ記録や野球など趣味のブログ。
さぁ、デジカメ持って出かけよう。

水場のアオジさん(野鳥フォト-53)

2014年12月30日 20時19分11秒 | 撮影散策(野鳥)
2014年12月13日
久々のフィールドです。
このフィールドは結構標高差があるところでなのですが、今年の秋の台風で山ののり面が崩れてしまい絶好の野鳥ポイントが入れなくなっていました。
残念…

でも、その他の場所で色々と出会いがあったのでご紹介いたします。

まずは小川に出てきたアオジさん。
最初は茂みにいましたが、ちょろちょろと出てきました。






光の加減が厳しかったですが、ジョウビタキ雌さん。




シメさんも登場


最後はシジュウカラさん


他にも翡翠さんやモズさんもいましたが今回は撮影しませんでした。
早く、崩れた場所が修復してほしいです。

今回の出会いをフォトチャンネルにまとめました。
水場のアオジさん(野鳥フォト-53)


本日の撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VRⅡ     
    ※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20EⅢ
     ※これで35mmFXフォーマット換算900mm
三脚 Velbon(ベルボン)Geo Carmagne E740
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
照準器 Plover(プロバー)

ブログランキング参加中です。
よろしければ、ポチっとお願いします。
ブログランキングならblogram

久々のジョウビタキ雄さん(野鳥フォト-52)

2014年12月29日 09時32分34秒 | 撮影散策(野鳥)
2014年12月6日
久々に地元の公園で野鳥散策です。

カワラヒワさん



アオジさん


ジョウビタキ雄さん




翡翠さん




久々のジョウビタキ雄さん(野鳥フォト-52)


本日の撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VRⅡ     
    ※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20EⅢ
     ※これで35mmFXフォーマット換算900mm
三脚 Velbon(ベルボン)Geo Carmagne E740
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
照準器 Plover(プロバー)

ブログランキング参加中です。
よろしければ、ポチっとお願いします。
ブログランキングならblogram

里山での出会い(野鳥フォト-51)

2014年12月23日 21時12分14秒 | 撮影散策(野鳥)
2014年11月29日
今回の野鳥散策はいつも行く里山を残した公園です。
10月末から11月中旬まで週末は色々と忙しく野鳥散策へなかなか行けず、行けるようになったら毎週のように出かけております。
このところ寒くなってきて冬鳥も多くなってきたので散策も楽しめています。
では、今回の出会いを紹介いたします。

まずはガビチョウさん。今年は多いように思います。

ガビチョウは群れで動くし結構騒がしいので、他の小鳥が逃げてしまったりしてちょっと迷惑なんですけどね、それはこちらの都合なのでムリな話ですね。
このガビチョウさんも結構騒がしく鳴きながら動いていました。

アオジさんもそろそろ絶好調の季節ですね。



でも、まだ数は少ないかな、もう少しするとアオジさんの数も増えて来るでしょう。

それに比べてコゲラさんとの出会いが少ないです。
今回もこの個体のほかに3羽ぐらいしか出会えませんでした。


最後はエナガさん

エナガさんの群れも少ない気がします。
好きな鳥なので毎回出会いを楽しみにしているのですが、この先出会いの機会は増えるのかな~
次の出会いを期待して次回も野鳥散策を楽しみたいと思います。

今回の出会いもフォトチャンネルにまとめました、ご覧ください。
里山での出会い(野鳥フォト-51)


本日の撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VRⅡ     
    ※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20EⅢ
     ※これで35mmFXフォーマット換算900mm
三脚 Velbon(ベルボン)Geo Carmagne E740
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
照準器 Plover(プロバー)

ブログランキング参加中です。
よろしければ、ポチっとお願いします。
ブログランキングならblogram

二日連続での野鳥散策(野鳥フォト-50)

2014年12月20日 20時52分05秒 | 撮影散策(野鳥)
入間航空祭の記事upに手間取ったため、野鳥散策記事のupに時差が出ています。
2014年11月23日、二日続けての野鳥散策の記事です。
今回は西東京界隈に出かけました。

出会いの数は少なかったですが、アオゲラさんがすぐ近くに飛んできてとどまってくれたのでアオゲラさんメインの撮影になりました。

では、撮影した一部を、まずはモズさんです。
最近、最初にモズさんに出会うのが多い気がします。


ちょっと離れた木のてっぺんにいたカワラヒラさん。


すぐ横の藪でまん丸になっていたシジュウカラさん。


今回メインのアオゲラさん










今回の出会いをまとめたフォトチャンネルです。上でご紹介した写真以外もありますので是非ご覧ください。
二日連続での野鳥散策(野鳥フォト-50)


本日の撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VRⅡ     
    ※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20EⅢ
     ※これで35mmFXフォーマット換算900mm
三脚 Velbon(ベルボン)Geo Carmagne E740
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
照準器 Plover(プロバー)

ブログランキング参加中です。
よろしければ、ポチっとお願いします。
ブログランキングならblogram

冬です、冬鳥さんがぼちぼちと(野鳥フォト-49)

2014年12月16日 22時11分36秒 | 撮影散策(野鳥)
やっと入間航空基地の航空祭の記事アップが終わり、その後の野鳥散策の記事アップができます。
まずは2014年11月22日の久々に野鳥さんとの出会いを求めた散策です。

今回は、横浜のいつも行くフィールドへ
常連さんとも久々で色々とご挨拶をしながら情報収集です。
まだ、冬鳥が一杯入ったわけではないですが、少しずつ冬の気配を感じられる出会いが出来ました。

では、出会った野鳥さんです。

機材準備の後すぐに出会えたのはモズさんです。
ちょつと茂みの奥にいたので枝かぶりですが…


池のほとりをちょこっと出てきたシロハラさん


やかましかったガビチョウさん
群れで動いてたから余計騒がしい


ちょこっと目の前に出てきてすぐいなくなったエナガさん


畑のわきにいたモズさん
先ほどの個体とは別だと思います


でた、冬鳥アオジさん
ちょつと遠いところでしたが、鳴き声で一生懸命探した結果見つけました。


採食してるところをうまく見つけたヤマガラさん


久々の野鳥散策で収穫は少なかったですが、まずまずでしょう次回につながる出会いもあったと思います。
今回の出会いで載せていない写真を含めフォトチャンネルにまとめました。
是非ご覧ください。
冬です、冬鳥さんがぼちぼちと(野鳥フォト-49)


本日の撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VRⅡ     
    ※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20EⅢ
     ※これで35mmFXフォーマット換算900mm
三脚 Velbon(ベルボン)Geo Carmagne E740
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
照準器 Plover(プロバー)

ブログランキング参加中です。
よろしければ、ポチっとお願いします。
ブログランキングならblogram

2014年入間航空祭 Part5 Bule Impuls後編

2014年12月15日 22時15分41秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)
いよいよ最後の記事になりました。
ブルーインパルスの後半です。
今回も写真枚数が多いのでフォトチャンネルでご覧ください。

2014年入間航空祭 Part5 Bule Impuls後編


さてさて、今回の航空祭感想ですが、ブルー終了後、トイレをずーっと我慢していた私はトイレに駆け込み、その後の一服をしているとF-2の帰還が!
やば、見損ねた!
ちょっと早くない…
残念でした。

今年は、その他の飛行機の帰還を待たずして退散ということになり、写真はここまでです。
さあ今年も例年通り大盛況だった入間航空祭ですが、人が集まればいろいろと問題が起きるのも世の常です。
今年気が付いた点を簡単にまとめると
1.レジャーシート禁止場所で堂々とレジャーシートを広げている人
2.前の方に無理やり入ってきて人のカメラや荷物を思いっきり踏んで破壊している人
3.狭い通路に人が多く殺到するため往復路がぶつかり合い、逆に身動き取れない状態になったこと
4.トイレの待ち時間
などなど
4番は毎年のことですが、3番は昨年ぐらいからひどくなりました。
トイレに行くのに往復1時間以上かかるのは…
うまく通路の交通整理ができればよいのですが(入間基地のみなさん頑張ってください)。
問題は1番、2番でしょうね。

今年からレジャーシートエリアが変わって飛行場地区では一切NGになりました。
開場してからもずーっと放送で言っているのに…
そもそもは、昨年の激混みの中、午後にははがさなくてはいけないレジャーシートを午後になってもはがさない人たちが多かったため、
今年から飛行場地区のレジャーシートNGになったと思うのです。
それでもまた決まりを守らず、注意を聞かずやる人たちがいるとどんどん厳しくなるかもしれません。
ただせさえ、近隣住民からの苦情も多いであろう東京近郊の入間基地であれだけの航空祭が見れることに感謝して、
これからも航空祭をやってもらうためにも私も含め節度ある行動をとりましょう。




2014年入間航空祭 Part4 Bule Impuls前編

2014年12月14日 22時05分47秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)
さて、2014年入間航空祭もメインのブルーインパルスを残すのみになりましたが、当然ブルーは一回の記事で足りるわけもなく2回に分けさせていただきます。
昨年はドクターヘリ、一昨年はバードストライクと2年続けてブルーの演技は途中で中止となっていましたが、今年は当初の予定より若干短くなったものの最後まで無事やってくれました。
今年は天気も良く素空にブルーが映えた良い航空祭だったと思います。

では、ブルーの演技前半を見ていきましょう。
といっても、写真の数が多いのでフォトチャンネルでスライドショー的に見てください。




2014年入間航空祭 Part4 Bule Impuls前編

2014年入間航空祭 Part3 C-1編

2014年12月07日 22時52分03秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)
第三弾はC-1輸送機の高機動飛行です。
C-1輸送機は中型輸送機で全幅30.6m、全長29.0m、全高9.99m、機体重量約23トンです。
この輸送機を5名の乗員で飛ばすのですが、大きな機体で機敏な飛行をする高機動飛行は見ものです。

C-1輸送機は私の好きな飛行機の一つでありますが、そろそろ導入されてからの年月もたち
今後は次期輸送機C-Xへいつの日か交代してしまうのでしょう。
それまでの間、毎年入間にこの高機動飛行を見に来るぞと、ひそかに思っております。
では、C-1の輸送機とは思えない起動性を写真で見てみましょう。

























C-1の高機動飛行をまとめてみました。是非ご覧ください。
2014年入間航空祭 Part3 C-1編

2014年入間航空祭 Part2 Silver Impuls編

2014年12月07日 20時06分21秒 | 撮影散策(自衛隊&米軍)
入間航空祭の第二弾記事です。
今回はT-4の展示飛行をご紹介します。

このT-4を操り華麗な展示飛行を見せてくれるのは、自称?シルバーインパルスというチームなのですが、
シルバーインパルスについては去年の航空祭の記事でご紹介をしているのでそこから紹介文を引用します。

入間基地に所属する総隊司令部飛行隊という航空自衛隊を総括する航空総隊司令部隊の指揮・連絡を支援する飛行隊の中の有志の方々のチームです。
みなさん飛行隊長クラスのベテラン元戦闘機パイロットです。
すなわち凄腕のパイロットが居る飛行隊の中で目立ちたがり屋のおっさんチームです(笑)
この「シルバーインパルス」聞くところでは、平均年齢は50歳を超えるとも!!
この飛行隊が入間基地にあります。
使用機種はT-4です(ブール-インパルスと一緒ね)。

ということです。

ではシルバーインパルスの飛行展示写真の一部です。

シルバーインパルスの離陸です。




離陸後2機が左右に展開


後続のT-4も離陸し


4機が終結し編隊飛行で入場者の前を飛行








ソロ飛行と編隊飛行で華麗なテクニックを披露してくれました。


シルバーインパルスのパイロットさんはこんな感じ。

シルバーインパルスの飛行展示をまとめてみました。是非ご覧ください。
2014年入間航空祭 Part2