相談役の気ままなBLOG

相棒のNikon D500(たまにD300s)と遊んだ記録や野球など趣味のブログ。
さぁ、デジカメ持って出かけよう。

おかえりなさい。スピマスプロが帰宅。

2015年12月07日 11時43分23秒 | 時計
2015年12月7日
昨日、オーバーホールに出していたスピードマスタープロフェッショナル3570-50が帰ってきました。



左はスピードマスター50周年記念で発売されたブラウンダイヤルです。
並べて見るとブラウンだってわかりますが、単品ではあまりブラウンが目立たないです。
こちらは、来年オーバーホール予定です。

帰ってきた3570-50の代わりにスピードマスターマーク40がオーバーホールに出かけました。
結構混んでいるので来年に引き取りになりそうです。
早く帰ってきてほしいです。

それまで、3570-50のオーバーホール後の調子を確認して待っています。


時計用工具

2015年11月01日 19時51分18秒 | 時計
最近また時計熱が出てきました。
原因はとあるアンティーク時計ショップに行ったためです。
機械式時計は自分で分解まではなかなか難しいですが、クォーツは電池交換やパッキン交換ぐらい出来るでしょ。
というわけで、時計用工具で今まで所有してなかったものを購入しました。
これで、ある程度のことが出来る体制が整いました。
以下が過去購入して所有しているものと最近購入した工具を合わせた私の時計工具さんたちです。

ゴム手袋です。
指紋の付着や電池のショートを防ぐために使用します。


指サック、こちらもゴム手袋と同じ目的で使用します。


ラジオペンチ。細かい作業には必要です。


裏ぶたオープナー(3点式)。大概のスクリューバックは開けられます。


バネ棒外し。先端は小さいタイプでスピードマスターのバネ棒を外すのに最適です。


セイミツドライバー。さらに先端をやすりで磨いで薄くしてます。


キズミ。これは眼鏡をかけた状態で使用できる優れものです。


ベルト調整用の万力。


こじ開け(3種類)


シリコングリス塗布器。パッキンにシリコングリスを適量塗布するのに使用します。


開けるとこんな感じ(良くわからないですね)。中にグリスがしみ込んだスポンジが本体とふたについています。パッキンを入れてふたを数回回せばOKです。


ハンマー。ベルト調整などで使用します。


ベルト調整用の万力やハンマーがなくても、これがあればベルト調整が便利なピン外し。


ケースホルダー。これは大型のクロノグラフにも対応している便利なものです。


方位磁石。なぜ、時計で方位磁石が必要かと言えば、時計が帯磁しているか調べるためです。


このほかに超音波洗浄機も所有しています。
ベルトなどの洗浄に大活躍です。

今後は、消磁器やタイムグラファーも欲しいな~

時計に興味がある人は自分で時計をいじってみるのも楽しいかもですよ

なんか最近自分が何を目指しているのかわからなくなります(笑)



OMEGA SPEEDMASTER ブラウンダイヤル

2015年10月16日 15時25分51秒 | 時計
2015年10月16日
風邪引きました…
医者行きました…
仕事休みました…
外は雨です…
暇です…

なので、久々に時計のクリーニングでも思い立ちました。
現在所有している時計は数あるも、お気に入りはオメガのスピードマスターです。
スピードマスターシリーズは3本所有していますが、本日クリーニングしたのは、

OMEGA SPEEDMASTER PROFESSIONAL
Ref 311.30.42.30.13.001
cal 1863
スピードマスター生誕50周年を記念して2007年に発売した、「裏透け」「ブラウンダイヤルモデル」です。

クリーニングの内容は、BERGEONのバネ棒外し6767-Fでケースからベルトを外してベルトとバネ棒は中性洗剤を水で薄めた容器の中へ。

ケースはつまようじで細かいところのホコリを取り除き、その後無水アルコールで拭き拭き、いあやー綺麗になりました。

ついでに、写真でも撮っておこうかなと思い撮影開始。


表側、ちょっと風防がまだ汚れてます…


裏側、う~ん、相変わらず美しいですね、まるで小宇宙です。

所有している1/3本のOMEGA SPEEDMASTER PROFESSIONAL Ref 3570.50がオーバーホールで入院中です。
予定では来月には帰ってくると思います。
そしたら、今度はこのスピマスかマーク40のどちらかをオーバーホールに出す予定です。

スピマス3兄弟が時計ケースの中で仲良く並ぶのは来年の2月ぐらいでしょうか。
それまでは、誰かが入院オーバーホール中ということになります。

なかなか手間がかかるところが機械式時計のすきなところかな。


ワインダーって?

2005年01月30日 22時07分11秒 | 時計
機械式時計って巻くの大変ですよね?
自動巻きの時計なら腕にしてれば腕の動きでゼンマイを巻き上げてくれますが、それも腕につけていればの話。
たまにしか使用しない時計は毎日巻かないと止まってしまいます。
これが、デイデイトtypeだったりすると、時間だけじゃなくカレンダー止まるので、いざ使用しようって時に結構時刻あわせが大変だったりしませんか?

私も、普段はスピードマスター プロフェッショナルかセクターのクオーツを使用しているので、自動巻きのスピードマスターは毎日ゼンマイを巻くようにしてました。
でも、一説によると時計は動かしておいたほうがいいとも言われているので、どうしようかと考えて「自動巻き上げ機」(ワインダー、ワインディングマシーンともいいますが)を購入してしまいました。
巻き上げ機も磁気などにより時計によくないとは言われてますが、実際使用して確認してみたいとも思って。
購入したのは、「ArcaFutura アルカフトゥーラ」社製のものです。


こんなやつです。

この写真では、オメガのスピードマスター マーク40がつけてあります。
マーク40は完全にゼンマイを巻き上げるために800回ぐらいワインダーで回転させる必要があるそうです。計算してみるとこのワインダーは、一日に1400回ぐらい回転しているみたいなので、おそらく2から3日程度で完全に巻き上がっていると思います。
今後色々と確認して、このブログに書き込んでいこうと思います。
時計に興味がある方は、ホームページでもコーナーを作ってありますので、
遊びに来てください。下からよろしく。

相談役の気ままなページ
相談役の気ままな時計のページ

スピマスの風防を・・・

2005年01月20日 21時48分35秒 | 時計
今日、スピマスプロをぶつけました
みると風防にキズが!!
さっそく仕事場で例のものを探したです、研磨剤!!
がんばったです、おかげさまで新品同様の風防の輝き
さすが、工業用のダイヤモンド入り研磨剤。
当然、研磨剤は家にもって帰ります。
やはり、プラ風防は傷もつきやすいが取れやすい。最高です。

クロノメーターって?

2004年11月06日 21時51分13秒 | 時計


機械式時計にクロノメーターってあるよね。

あれって、各時計ごとにクロノメータ規格の試験受けてOKなものにつけられる

わけなんだけど、

オーバーホール後とかってどうなのよ?

知り合いのシーマスターはオーバーホール後日差10秒以上あるのさ。

なんか変じゃない?

買うときはこれはクロノメーターだと思って買って、オーバーホール後、

もしくは使っているうちに日差が大きくなって

クロノメーター規格「外」になるって(@_@)何?

それとも、オーバーホール時に聞いてくれる「クロノメータ規格受けますか」って。

ないでしょそれは

じゃあ何なのよこの規格!!

意味は?目的は?誰か的確な回答ください!!!

特に話題のシーマスター所持者!「いなかっこ」頼むでホンマ(最後だけ関西弁?)


Topページへ







「クロノグラフ」って何?

2004年11月01日 18時52分10秒 | 時計
使ってる?
ていうか、日常生活で使うの?
正直、使いません。せいぜいカップラーメンの3分を測るとかぐらい
てなぐらいのものでしょ、「クロノグラフ」って。

でも、あえて「クロノグラフ」でしょ腕時計は!
ということで、1回目のこの時計話にちゃんとした?書き込みです。
「クロノグラフ」って単語、簡単に使ってるけど、なんで「クロノグラフ」って言うの?
「クロノグラフ」は普通の時計の機能に加えて経過時間が測定できるものをいうよね、
この機能を「クロノグラフ」って呼ぶとすると意味はなんだろう?
まっ、単純に考えれば「クロノ」と「グラフ」やな。
なんか、理数系の単語みたい。調べてみるとこれは、ギリシャ語からきているらしい。
「クロノ」ギリシャ語の「時」を表す「chronos」からきている。
同様に「グラフ」はギリシャ語で「記す」を意味している。
すなわち「クロノグラフ」=「時を図示するもの」ということらしい。(ほんとかな?)
ちょっとまて、普通の時計だって「時を図示」しているじゃない。
だから、普通の時計機能にプラスして時を図示する機能がついているものを「クロノグラフ」ということになる。
だからデジタルでは「クロノグラフ」ってないんだと個人的には納得している。じゃあスピマスのX-33は?

でも、本当に使わないなこの機能。私はたまに仕事で使うけど、他の人は何に使ってるんだろう?
私みたいに仕事で使う人もいると思うけど、大多数の人は使ってないよね。(たぶん)
中には時計を買ってから一度も動かしてない人もいるかもしれない。
動かしても数分なんて人多くないですか?
そんな人達注意してくださいね~、特に機械式の時計の人。
壊れてるかもしれませんよ~
ちゃんと30分計や12時間計、クォーツなら0.2秒計動きますか?途中で止まったりしませんか?(私の知り合いは、30分計が壊れていることを長い間気づかなかった)
一度、12時間以上「クロノグラフ」を動かして見ましょう。ついでに誤差も測ったりして。
じゃあ行きますよ~
電話の時報に合わせて、せーの「Go!」
では、結果は12時間後のお楽しみで。ずれてる秒(分)を12時間または分で割れば精度でますから、自分の時計の精度ぐらい把握しときましょうね。
あっ、12時間後ちゃんと動いてて、誤差も少ないって安心しちゃだめですよ、リセットしても戻らないかもしれないから、最後までちゃんと確認してください。
いままでやったことが無い人は、これでまた少し時計に愛着がわくかもしれませんね。
<ニュース>
関西初のオメガ専門店「オメガ ブティック大阪」が2004年11月9日(火)、西梅田にあるハービスPLAZA ENT内にオープンする。オメガのフルコレクションをはじめ、オメガ ビジュー(宝石)も展開する。お問い合わせ:スウォッチ グループ ジャパン オメガお客様センター tel.03-5952-4400