パラサイトの日々徒然日記

音楽と読書と美味しいものが好き。

神戸・岡本 yuddy

2007-07-31 21:33:53 | Cafe
友人と岡本のカフェyuddyへ

 
扉をあけると、オトナっぽい雰囲気が


シックな感じでしょ。
そこで2人、八穀米ランチを注文


じゃ~~~~~~ん
美味しそうでしょ~~美味しかったぞぉ(笑)。
これで千円札でお釣りだなんて、お得
小さなケーキもついています。お茶も美味しいし。
結構満腹に。

私たちが食べている間もどんどんお客さんが来て、なかば
満席に近い状態でした。すごいぞ

近くに、系列店があるそうで、今度はそちらに行ってみたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神vs横浜

2007-07-30 10:43:50 | つぶやき
友人に誘われ、阪神vs横浜@甲子園球場へ

実はプロ野球見るの初めて。嬉しい。


兄貴。小さくて全然わからないと思うけど・・・

全てが初体験。大歓声の応援、ファンの罵声・歓声・悲鳴etc
阪神ファンは身内にも敵にも厳しいコトが分かりました(笑)

 
これも初体験。7回の風船とばし。
みんなその前の回から密かに風船を膨らますんだけど、割っちゃう人も
いれば、フライングで先に飛ばしちゃう人もいて(笑)。

夜空に舞うカラフルな風船、綺麗でした~~

そうそう。
席は3塁側、ボックス席の1番前だったんです。
カメラマンのすぐ後ろ。
 
翌日、うちらが見る新聞の写真は、この人たちが撮ってるんだなーと
ちょっとしみじみしながら見てました。

写真撮って、PCにおとして、本社に送ってるのかな
あの望遠レンズ、欲しい(笑)。

結果、阪神は勝利しました


阪神のキャラクターも、球場を走っていました。
子どもに人気。
六甲おろしも歌ってきました


ピンクが友人、黄色が私。
いつもは穏やかな友人が、応援になると豹変するのがまた楽しかったです

S子ちゃん、誘ってくれてありがとね~~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永観堂・南禅寺・上賀茂神社

2007-07-27 22:22:10 | 風景
友人と京都巡りへ

しかしまぁあつい。ホンマにあついあつい

 正門入ってすぐの新緑。めっちゃ綺麗。

 
永観堂の庭。ココは紅葉がめっちゃ綺麗で有名なんだけど、
この時期(新緑)もめっちゃ綺麗。てか、綺麗すぎる

しかも都心(府心?)から離れているので、静か。荘厳。

そして、お隣の南禅寺へ
 
敷地が広いこと何のその。ここも緑がまぶしかった

そして。

水路閣。実際に水が通っています



夏の京都を甘く見てはいけません。日差しがきついし、暑いし。
行った友人と、早々とバテ気味でした

バスでの移動とやめ、急遽体力温存も含め、地下鉄で移動。
北山まで行き、昼食。生き返る(笑)。

そして世界遺産 上賀茂神社。

葵祭で有名な場所。初めて来ました
川が通ってて、あめんぼもいたりして。

川といえば・・・

お子ちゃまに水浴びをさせているお母さん。
綺麗だったので、撮っちゃいました。はしゃぐ子どもも何人か見られました。


それにしても、暑かったですわ。

次は、京都の南部をせめたいです!(東寺・伏見稲荷等)。



あ、報告。
実は、先日の面接の会社から内定をいただきました。
やっと社会復帰できます(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MADO MADO

2007-07-24 20:38:36 | Cafe
今日は、元町・大丸の近くのtea room MADO MADOへ


入り口と、看板を激写

外からの光がたくさん差し込んで、明るい店内

ランチタイムでもありましたが、カフェで。

カボチャのケーキとアイスミルクティーです
ケーキ食べながら、ティー飲みながら、読書しても全然大丈夫
お1人で来て、ゆっくりと過ごされている方もちらほら

1人カフェ初心者の小心者の私は、「1人でも大丈夫か」が結構心配(苦笑)。

ここは大丈夫です

今度は、窓際の席をとるぞ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接とご飯と少年と。

2007-07-23 19:47:45 | Cafe
先日blog上で申し上げたとおり、面接に行って来ました

とある専門職なのですが、私の持っている福祉資格でもやれるのでは?と検討していただき、今回この面接の運びになりました

不採用人間にまた光を浴びさせてくれたこの会社には感謝です

ま、前例のない採用話になるらしく、まだ社内で検討を重ね、また連絡をくれるそうです。どうなることやら、ワタシ


その後、昼食1回行ってみたかった無印のカフェへ

 これ外観。


こんな感じにいっぱいお惣菜があって、3or4品選べるのだ

で、こんな感じにチョイスしてみました

万願寺唐辛子の昆布和え、豆サラダ、カボチャの豆乳グラタン。
それにご飯と味噌汁。オプションでアイスコーヒー(チョイスしてから「和食にコーヒーかよっ」と1人つっこみ)。

3品だし、少ないかなと思いきや、結構お腹いっぱい。
味も美味でござる(笑)。


その後、用事のため長田へ飛ぶワタシ。

夏を感じました
子どもは容赦をしりませんね。ビショビショ。どうやって帰るんだ~、と他人事ですが、思っちゃいました。


夏空を見て。「赤信号、気をつけて渡れ」と思うようになったら、貴方も関西人(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なご縁

2007-07-21 10:12:01 | つぶやき
5月に受けて駄目だった会社から電話があり……

違う業種で受けてみませんか?とのお誘い。
興味のある業種なので、話を来週聞きに行ってみます



どうなるかは分かりませんが…とりあえず行ってきます
また、ここで報告しますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tea room organ

2007-07-20 19:51:02 | Cafe
友人と、tea room organへ



センター街の1本南を更にちょっと入ったところ。
ボックサンやマザームーンカフェのすぐ近く


階段を上がると、カフェへのトビラがあります


店内は、「木」主体のあったかい感じで、雰囲気もばっちり。
BGMもゆったりめのJAZZ

紅茶とチーズケーキをオーダー

このチーズケーキがこれまた絶品で
美味しいの何のって、コレ紅茶にも合うし
滅多にホットドリンクって頼まないけど、この時は頼んでよかったと思うくらい
合います、本当に。

何がいいって、ココ独特の空気
店員さんもせわしなくないし、木目調のあったかい店内、せかせかするものが
ないし。

友人とかなり長居をして、まったりトークを楽しみました

ここは系列店が近くにもあるので、今度また行って見ようと思います
ケーキ、美味しかった~(余韻)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーナスブリッジへ。

2007-07-19 10:47:49 | 風景
神戸の夜景スポット、ビーナスブリッジを、何故か平日に行こうということになり、昨日行って参りました

 この看板にたどり着くまで、山登り…

 見よ、この景色
標高160m、頂上に着くまでに死にかけました(笑)
体力のなさを痛感。とほほ。
でも、この景色に癒されました~~

 

ビーナスブリッジといえば、愛を誓いあう南京錠!!
モニュメントの南京錠の数は、やはりすごかった
永遠の愛を誓うカップルの聖地なんでしょう…


空もきれいで、遠く和歌山まで見ることが出来ました


ちなみに、往復路で・・・・・・
  
動物たちに会いました。可愛かった~~
ワンコは人懐っこくて、一緒にかけっこしちゃいました
飼い主さん、どうもありがとうございました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書してみた。

2007-07-15 17:35:28 | 読書
台風のため、家に軟禁(苦笑)
なので、読書が進みました


伊坂幸太郎『重力ピエロ』。久々の小説。

結構読むのに時間がかかった作品
この作者の本は、流行なのか、図書館になかなか無い。それだけ人気

放火と、そこに記されているグラフィックアート
そこに潜む暗号?犯人とは??

という、私としては普段読まない推理系?の作品でした。

でも、作品の展開が何だか新鮮で、どんどんひきこまれました
面白いが、若干疲れた(苦笑)小説も読まないとね。



フリーター漂流。これは正直、自分に置き換えて読んでしまった……
重い

自分も今、フリーターのような、ニートのような、パラサイト。
親の束縛は嫌や、と言いながら、食わせて貰っている。

いつまでも、このままじゃいられない。


同じ考えの人は世の中にたくさん居る。
求人は、戦い。

ちなみに、コレを読んだら派遣で仕事ってどうなんやろ、と思えてしまった。
ヤベ、今1つエントリーしてるや。
ま、通過したら考えよ…(遅い?)。



で。行き詰った時は、モタさん
いつも、モタさん語録に救われる。

どんなに人と比べても、その人の人生と自分の人生はとりかえられない。だったら、比較はもうよそう。それより、自分自身にもっとやさしい視線を注ぐようにしよう。そして、今までの自分でうまくいってることを数えてみてあげよう。

幸福は自分が「幸福だ」と思えればそれでいい。


もっと自分を大事にしなさいよ、という戒めにも聴こえます。

もっと大切なのは、現在の一瞬、一瞬を「楽しい」と素直に思える、清らかな気持ちを持ち続けることなのである。

ハイ。モタ先生っ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pao de lo

2007-07-14 12:13:52 | Cafe
この前、後輩ちゃんと元町のカフェに行きました

 元町商店街の中、神戸よりにあるpao de loさん。

数年前に1回来て、ケーキ美味しかったなぁ~と思い、ココへ
 お店の前にはこんなオブジェも

木目調の店内。優しい雰囲気。

ケーキ、焼き菓子、雑貨も売っていて、すべてが可愛く見えました


壁にも雑貨が置いてあって、子ども心満載

前の職場の話をしたり、後輩ちゃんが行ってた海外旅行の話をしたりと、
なかなかいっぱい話せました

で、ケーキをオーダー

ケーキ名忘れてしもた……何だったかな(苦笑)。
抹茶のタルト何とか。 あー健忘症

うん。おいしい。基本何でも美味しく感じるなぁ私
幸せモノです

後輩ちゃんにはでっかい夢があって、今それに向かって本当に努力しています。
同じ職場で彼女を見ていたけど、本当に頑張り屋であり、真っ直ぐでいい子だなと
思います

夢が叶うといいネ、本当に。

そして、いつまでもプーでいられないな、と自覚できるいい時間をありがとう


ガンバレアタシも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする