パラサイトの日々徒然日記

音楽と読書と美味しいものが好き。

どよーん。

2015-01-27 21:53:07 | つぶやき
仕事行きたくないー。
何もしたくないー。

どよーん。


そんな時期かしら(どんな時期だwww)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬丸岳さんの本。

2015-01-26 22:05:11 | 読書


薬丸岳さんという作家さんをご存知でしょうか。


私はとても好きな作家さんです。

図書館に入っている薬丸さんの本は、多分全部読破しております。



しかしまぁ、内容が重いこと!
amazonのあらすじをお借りします。

【天使のナイフ】
天罰か?誰かが仕組んだ罠なのか?妻を惨殺した少年たちが次々と死んでいく!

生後5ヵ月の娘の目の前で妻は殺された。だが、犯行に及んだ3人は、13歳の少年だったため、罪に問われることはなかった。4年後、犯人の1人が殺され、桧山貴志は疑惑の人となる。「殺してやりたかった。でも俺は殺していない」。裁かれなかった真実と必死に向き合う男を描いた、第51回江戸川乱歩賞受賞作。

【虚夢】
「本当に“あの男”の姿をみつけたいのだろうか」
「心神喪失」の通り魔犯に娘を殺された夫婦。4年後、街ですれ違った男は“あの男”だった。
謎解きだけでは終わらせない! 注目の作家

通り魔事件によって娘の命は奪われた。だが犯人は「心神喪失」状態であったとされ、罪に問われることはなかった。心に大きな傷を負った男は妻とも別れてしまう。そして事件から4年、元妻から突然、「あの男」を街で見たと告げられる。娘を殺めた男に近づこうとするが……。人の心の脆さと強さに踏み込んだ感動作。

【ハードラック】
人生をやり直したかったのだ。ネットカフェ難民相沢仁は、闇の提示板で募った仲間と軽井沢の金持ちの屋敷に押し入った。だが物色中、仁は何者かに頭を殴られて昏倒。ようやく独り逃げた彼は報道で、屋敷が全焼し、三人の他殺体が発見されたと知る。家人には危害を加えないはずが、おれは仲間にはめられた。三人殺しでは死刑は確実。正体も知らぬ仲間を、仁は自力で見つけねばならなくなった…。



どうです、この重厚感。。。
読後感悪いのもあります。内容が内容だけに・・・


でも、新しい作品が出ると、本当に読みたいんです。
もう虜。


今日は「神の子(下)」を通勤行き来で読了。
上巻読んでから2~3週間たってたけど、内容も何とかつながり。

最後、、、ほっとした面もあり。


嗚呼、薬丸さんの本だ、という感じです(ボギャ貧)。


読書。楽しい。
音楽。楽しい。
カフェ。楽しい。おいしい。


好きなことを見つけてく。
そうそう、今日こんな言葉を某SNSで見つけました。




生きていくということが、好きなことや好きなものに出逢っていく旅なのだとすれば、
出逢うためには動くしかなく、見てみて、会ってみて、食べてみて、触れてみて、聴いてみて、
嗅いでみて、やってみることが無数にある。
あ、これは好きじゃないなとなったなら、それがわかって良かったねということ。


~ryoko*yoshida twitter~


うわぁ、いいこと言うこの方!
そうなんだよね、出会っていかないといけないんだよね、こっちから。


今年も、色々なことやもの、人や音楽に、自分から出逢っていこうと誓います!




ということで、先ずはこのCDを探します(笑)売ってないんだよね。前に出たCDで。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルオケ リハ@大阪

2015-01-25 21:20:02 | LIVE・音楽
本日も大阪にてリハーサルという名の合奏。


弦楽器3人いて、とても心強かったです(1名は前回も居た方)。


今日の編成も面白かった。Cl3人くらい、Flu6人、Vio3人。


いつもの曲と、お初の曲。
曲の背景を聴くことなんてなかったので、そういうイメージの曲なんだ、と理解できるとちょっと嬉しい。

「弾く」ことはできるようになりました。
今日もとある曲で数小節ですが、SOLOもいただきました。


めちゃくちゃな楽譜を昨日書き上げました(SOLO用に)。
自身は楽譜が読めないし、休符も理解していないので、ほんとうに適当な楽譜です(自分しかわからない)。


でも。
カルメラオーケストラでは、楽しんで音楽できればいいとずっと思ってました。
今日も、今までも、本当に楽しかったし。


カルメラさんにとっては、3月末のライブは8周年の記念のライブであって。
私が、ただただ「楽しいからるんるん♪」で下手な音を垂れ流す訳にもいかないし。


もっとちゃんとしないとダメなんだな、甘いんだな、と思うことが今日ありました。


とりあえず、楽譜をしっかり読んで、休符も理解して、ボーイングも考えて。
アーティキュレーションのことももっと重要に考えて。
※※(ウィキさんから拝借)
アーティキュレーション(articulation)とは、音楽の演奏技法において、音の形を整え、音と音のつながりに様々な強弱や表情をつけることで旋律などを区分すること。

フレーズより短い単位で使われることが多い。強弱法、スラー、スタッカート、レガートなどの記号やそれによる表現のことを指すこともある。アーティキュレーションの付けかたによって音のつながりに異なる意味を与え、異なる表現をすることができる。


こういう難しいことはよくわからないけど、曲を構成するにあたり、ちゃんと知っておかないとダメなんだよね。
楽しいだけではなく、ちゃんとした音楽が作れるよう、次のリハまでにいろいろ勉強します!


私の楽器は、本来カルメラにはない楽器だから。
細かなところまでは注意されない(ある程度のことは指示されても、楽器の詳細まではね・・・そりゃそうだ)。
だから、自分らでやらないと・・・ということですね。


次のリハまでしばらく期間があるから、練習をします。
新しい曲のSOLOも思いつきますように☆


カルメラのみなさん、カルオケのみなさん、スタッフさん、どうもありがとうございました♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ2本

2015-01-24 09:22:41 | LIVE・音楽
1月17日、18日とライブに行って来ました。


【Island Music@GREATBLUE】



年に1回しか聴けないIMの音楽。
もっとやってほしいけど、叶わないっぽいな。


☆People are Everything
★星のワルツ
☆十日の町へ
★山古志へ帰ろう
☆あなたが空から
★プラチナ
☆S.O.S神戸

そのかわり、この日に必ずライブするって決まってるから、確実に毎年聴ける、と前向きに思っておこうかな。
ずっと、ずっと聴いていたい音楽です。

偶然知ったIMの音楽。前職がなければまず知らなかったので、そこは前職に感謝(笑)♪


【PUNISHER'S NIGHT 2015@なんばhatch】

これも偶然しったイベントで。
目当てのバンドがいたわけではなく、「聴いてみたいな~」と思ってたバンドが2バンド出るので、聴きに行ってみようと決意。

なので、hatchも2階席にしてみた(その後Sold outになってたから、あれま凄い人気なんだなーと)。



☆BIGMAMA
→ヴァイオリンがいるバンドは気になってしまいます。
こんなかっこよくヴァイオリンが入るんだーと感激。
私がもともとクラシック出身というのもあるので、クラシックベースでアレンジされた曲もとても気になる。ひいてみたい!!!!

☆Fear and Loathing in Las Vegas
→ダンスフロアに早変わり。hatchの観客が踊ってるダイブしてるーすごかったわ。
Rave Up Tonightが聴けました。またジャイアンナイトで聴きたい踊りたい!


☆TOTALFAT
→このイベントを数年主催しているバンド。初めてですみません(笑)。
音楽は意外と好みでした♪

みんな、音楽好きなんだなーと上から眺めていました。
こういう風景見ると、無条件に泣きそうになります(最近涙腺が)。





このなんばhatchの舞台に、私3月末に立ちます。マジですごい(←私がすごい訳ではない)。


ブログでも、ところどころで宣伝いれていこーっと。


※なんばギンギン大作戦 カルメラが8周年だョ!全員集合

2015年3月28日(土)@なんばhatch Open16:30 Start17:30



カルメラのオフィシャルサイトから、アクセスしてください。
OAのカルメラオーケストラで出演します。


チケットも好評発売中~♪会社の人や友だちを誘いまくっています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか、大変…

2015-01-22 23:50:38 | しごと
すっごく忙しい訳ではないのに、何か、大変(苦笑)。


そして、グループの皆が疲れ果ててる……
なぜだろふ。

明日、内々の新年会は愚痴会になるだろうなぁ。


他のグループの後輩ちゃんも、連絡くれて、なんだかなーって感じっぽい。
合併してから、全然いいことないんだけどー。
昔の体制が好きだわ。


……って言っても何もかわらないけどさ。
Σ(゜д゜lll)



嗚呼、明日までがんばろー!!



今月もリハ楽しみ!!
もう、楽しみないとやってらんないーーっっ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mt MARCHE @Umeda Hankyu

2015-01-15 21:35:57 | つぶやき



文房具好き(特にマステ好き)にはたまらないイベントが14日から阪急で開催しています。


もちろん、行きましたよ。
もっと行きますよ。だって、梅田ですもの♪


とは言うものの、お使い(友だちに頼まれたもの)を買うので精いっぱいで、自分の全然買っていませんー。

また、じっくりと見に行きます(予告)。





会場限定の柄のマステもあるのですが。
どうも、買い占めている輩がいましてね・・・


個数制限ついているマステは、スタッフさんが会計時に厳しく対応されているので大丈夫なんですけど。
ああ、無いわ、ってのいくつかありました。


意地でもコンプリートしてやる!!!!って感じです。





これが今回の大阪限定の柄。
5個セットになっているものと、個別に買えるのとありますが。
セットものはこれまた買い占められています(涙)。


朝イチとかに行かないとムリっぽい(それも無理だー)。





今回の催事場の隣のカフェがmtMARCHEとコラボして、mtCAFEになってます。
ロールケーキの色があまり食欲そそられなかったので、エクレアにしました。



うん、普通にエクレアです(笑)。



見てるだけでも、本当に楽しいし。
今回、某SNSのお友だちにも会場で会って。
しかも、ガチャの当たりマステ巻き巻きしてくれて。

もー。とても嬉しいのです!


ネットの中の知り合いって、なかなか会えないし。

声かけてくれて、本当に感謝ですFさん!ありがとう。



さ。明日も寄ろうかな(笑) (^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡音彩祭presents 『fox capture plan×toconoma』

2015-01-13 23:20:19 | LIVE・音楽



心斎橋・CONPASSにて。


fox capture plan目当てで友だちと一緒に行きました。


聴きたかった「疾走する閃光」も生音で聴けて。
誰かが言ってたけど、音圧が凄かった!

音楽はもうひと言「かっこいい」に尽きる。

メルテンさんのキーボードすごいなぁ・・・神の手だよなぁ・・・。


ただただすごいなー、でした。


演奏終了後、物販で3人がいらっしゃったので、アルバム購入。
しかもサインをお願いしたら書いてくれました。




じゃーん。
しかも、握手もしてもらったし、ステッカーももらっちゃったー♪ラッキー。
みなさん、ありがとうございましたー。


そしてtoconoma。

CDはタワレコで試聴したことがあって、気にはなっていた方々です。


fcpが「かっこいい」ならば、toconomaは「楽しい」でした。


もう、勝手に踊っちゃう(笑)。
すっごい引き込まれた~☆ (●´ω`●)


某SNSにセトリもあがってたので、ちょっとCD買おうかしら。。。
ディズニーコンピCDの曲(美女と野獣)もやってくれて、素敵だったー。

東京拠点のtoconomaさん、関西に来るときはまた聴きに行きたいー!





楽しい空間でした~。
2月末、ここでTHE MANとカルメラetcって、このキャパでやるの?マジ?と一緒に行った友だちと驚愕|д゜)。
しかしカルメラだ、楽しみすぎる♪



次は17日(土)@GREATBLUEだよー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2015-01-06 23:44:54 | つぶやき
年末年始、我が家で猛威をふるったインフルエンザ。


我が家は終息宣言 (`_´)ゞ



しかし、色々なところで猛威をふるっていますね。。。
予防接種はしてるけど、かからない訳ではないし……
マスクしたり、しかできないよねぇ……

よく寝る、よく食べる(笑)←意外と大事だと思うー。


お医者さんだって、インフルエンザなるさ。
患者さんがなるんだから、そりゃ医者だってね……


気をつけてね、と言ってもどうしようもないけど。
皆、元気で過ごせますようにー☆



(そろそろ行きたい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャイアンナイトDJダイノジ@梅田クラブクアトロ

2015-01-05 12:57:04 | LIVE・音楽
前日に友だちと「行こう!」と決めた、ジャイアンナイト。




もちろん2人してカルメラ目当てで。

開場時間くらいに行ったら、ありがたいことに最前列GET。





おー。最前列。
2人で静かにテンションあがりました。
しかも、洋服かぶってるし。意図はなく、本当に偶然かぶった(笑)。


カルメラの前に、岩瀬ガッツさん、スベリマーキュリーさんが登場し、会場のテンションをあげる。
色々な音楽と共に、色々なふりつけ(これが後で活きてくるとは!)。



OAはカルメラ。
最前列で聴けるーきゃー!!! \(◎o◎)/



ほぼほぼ同じ服装の、比較的背の高い2人が最前列で踊りましたよ、コレ。

12月数回聴いた曲以外に、「あの夏のエーゲ」をライブで初めて聴けました。あ、これはA.SAXの音色なんだー!!!(ソプラノだと思ってた!)と体感♪
聴かせるねー(うっとり)、でした。


最前列なので、色々なものが見えて、色々なことが起きます。
最前列の柵に足をのっけて演奏するメンバーに踏まれたり(笑)。
何かがふってきたり。

後ろでは味わえないものをたくさん味わいました。


既に、汗だくで息が上がる。。。


つづいてDJダイノジ。。。

2時間くらい?ひたすら音楽流れて、ステージでダイノジさんと岩瀬さんとマーキュリーさんが踊る踊る踊る~♪
選曲もかなりぶっとんでて面白かった!

今度ライブで聴きに行くFear,and Loathing in Las Vegasの「Rave-Up」が流れたり。
モー娘。の曲のコールをみんなでやったり(アイドルのライブってこうなんだろうな)。
ダンサブルだったり。

途中で空調切られたり(笑)←死ぬwww


Bisの曲でカルメラのごうしさんとつーじーさんステージでダンス!
可愛い……。


某SNSで今回の曲UPされてて、まぁ面白いこと!


OAのカルメラからあわせると3時間、ずっと踊ってた感じです。
体の水分なくなったー。

でもでも!
ジャイアンナイト、めっちゃ楽しいーーー!!


みんな、音楽バカでいいなー。


DJダイノジさんがこう言ってて。

誰かにとってしょーもないことでも、あなたにとっては大事なことなんです。


あ、これ、名言……
すごく体にすとん、と入ってくる言葉でした。



「そんなにお金使って(ライブに行って…)」って過去に言われたことがあって。
「台風の日に行くなんておかしい」とも言われたこともあります。


おかしくないもんだ。
行きたいんだい。ただ、好きなんだい。
わかってくれとは思わないけど、ただただその音楽に触れたいだけなんです。



自分にとっては、音楽はとても大事なんです。
なくても生きていけるかも知れないけど、心が死んじゃうんです。


なので。
今年もライブはいっぱい行くよー。

(今月いっぱいは家庭の事情もあるので、すごくたくさんは行かないけど、あと2本は行くよー)。


とにかく。
ジャイアンナイト、サイコー。来てよかった!


サークルの輪に誘ってくれたお姉さん、ありがとねー!!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥っ子姪っ子大集合

2015-01-04 11:28:21 | つぶやき
年始っぽいわーと思いながら(笑)

兄家族と妹・姪っ子甥っ子が集合したため、すごい数の子どもたち!


上は4歳、下は新生児。


妖怪体操の録画を流したら、ずっと踊ってる甥っ子(4歳)姪っ子(2歳)。
付き合わされるおば(〇歳)。


妖怪体操の力はすごいなぁ、とこういうところでも感じますハイ。



どんどん成長する子どもたち。
成長が楽しみですが、まだお年玉はあげませんよ(ケチ)。



さ。


そして今日は、2015年ライブ2本目(カウントダウンを1本目とカウント♪)。
カルメリアンの友だちと、今日クアトロに行ってきます!


新年初カルメラ!
楽しんできます~☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする