パラサイトの日々徒然日記

音楽と読書と美味しいものが好き。

CRF作成にむけて

2010-09-27 23:04:33 | しごと




CRF回収(またの名を取り立て)に向けて、併用薬のワークシートを先生に記載依頼。


この方は結構あるんだな~併用薬。
院内検査、ありとあらゆるものをしたから。


こっちサイドとしてはいろいろ大変だけど、患者様に健康管理の1ツールとして治験を利用していただければ、双方よろしいと思われます



この治験の先生は基本何でもしてくれるけど、面倒くさいことはあまりしたがらない(当たり前か)。


「先生、WS書いて下さい」


とお願いして、今日預けてきたけど、多分書いてないだろうな~~

明日モニターさん来るんだけどな~~。


まあ、そこを何とかするのがコーディネーター業務です()。



そうそう、また学生さんに治験の講義をすることになっています。


読売新聞で「薬が使えない」という連載をやっているので、資料にぴったり

ついでに、高額療養費とか、知らないことを伝えたいです


仕事は大変ですが、今日も良く頑張ったアタシ


あとは寝るだけ~~おやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のコーディネーター業務

2010-09-26 09:28:22 | しごと
今日はのんびり……


明日からのお仕事は・・・


月曜日 A病院 被験者対応

火曜日 A病院 被験者対応、SDV・Drアポイント

水曜日 B病院 被験者対応

木曜日 B病院 被験者対応
        C病院 薬剤部アポイント

金曜日 B病院 被験者対応
        C病院 SDV、Drアポイント

土曜日 A病院 被験者対応


水曜~金曜の被験者対応は、うまくいけば全員治療期移行です



10月は、検査フルコースなvisitが多く、うまく被験者を平日に割り振れず、土曜日出勤です

こうして代休発生有休がなかなか消費できず・・・


という悪循環なんです()。

1月末くらいまでにあと5~6日消費しないと年末休んでやる~~


B病院の試験が、早く全員治療期に移行し、落ち着きますように

最初2週間おきの来院なので、結構予定がハードです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ日20100920

2010-09-22 16:46:23 | つぶやき



9/20は全然外出せず。

何を書こうかな……と思い、やはりマザーに

hanabiraシリーズのカタログをカラーコピーして、貼り付け


鞄を見るのは、だいたい「仕事として使えるか」目線。


プライベートでも鞄はいっぱい持ってるのに、それでも色々欲しくなる…この物欲



今日は午後から代休。

さっさと帰宅し、実家のママとボンバーマンゲーム(苦笑)

意外とゲーマーなママさんにビックリです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100919 ほぼ日~マザーハウス大阪店1周年記念頁~

2010-09-20 23:20:35 | つぶやき


9月19日のほぼ日は、こんな感じになりました


マザーハウス一色

写真を縮小&カラーコピーで貼り付け。しかも糊は苦手なので、両面テープ。


マザーのイベントごとに、色々手帳に思い出を創ります


ちなみに9/20は何もなかったので、hanabiraシリーズの写真をこれも縮小&カラーコピーして貼り付け。2日間、マザーでいっぱい


嬉しいページです


大庭君、小薗さん、千坂さん、そして代表山口さん、どうもありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザーハウス大阪店1周年其の弐

2010-09-19 19:26:51 | つぶやき
行って来ました、マザーの1周年記念イベント


今日初めて新作hanabiraシリーズも拝見。原色ステキ



つい、購買欲求に駆られますそれだけ素敵なバッグたち


久しぶりに山口さんのお話も聞けて。


スタッフさんの入社の経緯なんかも聞けて。想いをもった方々なんですね。


今日は山口さんともお話する時間もあり、嬉しかったし、写真も撮れたし、本当にうれしいです



スタッフの皆さま、本当にありがとうございます

ちなみに、昨日blogに書いたコトも依頼し、書いてもらえました




来年のほぼ日カズンに、サインをいただきました




「keep walking」前を向いて、歩み続ける。




私も、来年はこれを心にとめて、公私ともに邁進していく所存です


今日はいい日です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザーハウス大阪店1周年!

2010-09-18 23:54:34 | つぶやき
9月19日。

大好きなマザーハウスが大阪にやってきて、1年


去年は取材受けたな(笑)イチお客として。


今年も、1周年という素敵な日に、お店に行くことができます


何たる幸せ



14時より山口さんもいらっしゃいます。これは是非とも、サインをねだりたい2011年のほぼ日の表紙にサイン……もらう勇気があったら、もらってきます


頑張れあたしっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2例目組み入れ☆

2010-09-15 20:46:59 | しごと
2例目、組み入れ


今日の方も、快諾。先生が事前にほぼ内諾とって下さっているので、本当にやりやすいです


明日・明後日も組み入れ予定がんばるんば


午前診の後に、先生と症例のコトとか話して、終わり次第次の施設へ移動……と思っていたのに、今日はMRさんがいっぱい


結局かなりギリギリに病院を出発。


午後の患者さん対応には間に合いましたが、タクシー使っちゃいました


今週も、がんばれあたし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ2年の治験が終了。

2010-09-14 21:12:41 | しごと
今日はSDV。


モニターさんはJRトラブルに巻き込まれ、1時間遅れで到着

JRトラブルじゃ、どうしようもないネ。


3年の治験だけど、対照薬の被験者は2年で終了。

今月、ついに終了者が出ます


1番最初に組み入れになった方で、広告を見て、「いい治療を受けたい」と来て下さいました。


適格になり、2年。


ありとあらゆる院内検査も実施し、AEも出たし(笑)←もうすぐ〆ることはできます

でも、治験を満喫?!してくれたようで「またあったら、是非とも教えてね」と言って下さっています

コーディネーター冥利につきます



治験終了したら、CRFの回収(別名「取り立て」)が待っています……


モニターさんもこの2年変わらず。仲良しになったと思っています


いつか一緒にご飯に行きたいんだけどなぁ…

モニターさんは、帰社してから更に仕事だから、なかなか


明日からはB病院で3連続の組み入れ(観察期)予定です

可愛い後輩ちゃんもフォローで来てくれて。


私は恵まれています。感謝です、本当に。


そして続くSDV……あと2つ。頑張ろう。連休も待っているし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週のコーディネーター業務

2010-09-11 08:36:27 | しごと
金曜日、新規試験の初組み入れが済みました


綺麗な患者さんで(カルテ的に)、何もなければ治療期に移行できそう
嬉しい。


来週も、ハードです()。

月曜 A病院 被験者対応、SDV・Drアポイント

火曜 A病院 被験者対応、SDV・Drアポイント

水曜 B病院 被験者対応
     A病院 被験者対応

木曜  B病院 被験者対応、SDV・Drアポイント

金曜  B病院 被験者対応、SDV・Drアポイント


何、このSDVだらけ()。


1週間、行くのは2施設なのに、3種類・4つのSDVです(


月・火のSDVはちょっと不安……まぁ、何とかします


早く組み入れ終わらせたい~~



「無理しすぎちゃダメにゃ」


はいほどほどに頑張ります~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ日 カズン2011

2010-09-08 20:38:47 | つぶやき
今日、ついに買いました




ほぼ日カズンドット柄にしました





こんな風に、かっこよく使いたいね


Dr.Gripも購入。スタイルフィットの芯を入れてみます


オリジナルは、中身だけ購入にしようかな

2010年版のパープルも綺麗だし



文房具、大好き~~ロフト見てるだけでも全然飽きなかったわ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする