goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2012年4月『青春18きっぷ』第4・5回目の旅・8日その21「ついに信濃大町駅を出発、『北アルプス』を堪能するぞ!!」

2012-08-10 20:14:41 | 大遠征鉄道乗車記2012

前回は、信濃大町駅周辺と駅そのものについてでした。信濃大町駅からの続きになります。




電光掲示板を確認します↓
イメージ 1
イメージ 2
14:50発の南小谷行きに乗ります。(乗り遅れると、1時間半後になる・・・orz)


改札をくぐります↓
イメージ 3



ホームに出ました↓
イメージ 4
イメージ 5
奥の3番線に停まっているE127系に乗ります。


歓迎太鼓がありました↓
イメージ 6
イメージ 7
それを無視するが如く、連絡通路を通ります。


3番線と4番線の時刻表です。南小谷方面の本数が極端に少ないです↓
イメージ 8
イメージ 9
3番線ホームへ向かいます。



南小谷行きです。撮影後、乗車しました↓
イメージ 10
イメージ 11
車内の様子です。


席に座ります↓
イメージ 12
イメージ 13
発車まで待ちます。


そして、信濃大町駅を発車しました(動画)↓




走行中の車内から見た『北アルプス』です↓
イメージ 14




こうして、信濃大町駅を発車しました。このまま終点の南小谷駅へ向かいます。ただ、ここからが『大糸線』の風景がいいところだと思います。『北アルプス』が見れるし、残雪もそろっと見えてもいい頃、やはり湖と・・・いろいろ見れます。


次回「8日その22・『北アルプス』と湖と残雪よ」に続きます。それでは・・・












            Written by てつ人28面相



2012年4月『青春18きっぷ』第4・5回目の旅・8日その20「信濃大町駅にていろいろと・・・・」

2012-08-10 19:43:28 | 大遠征鉄道乗車記2012

前回は、信濃大町駅に到着したところまででした。




ホームにあったものです。ここから見た『北アルプス』です↓
イメージ 1
イメージ 2
時間があるので、改札を出ます。


改札を出たところです↓
イメージ 3
イメージ 4
南小谷方面は、本数が少なくなっています。



一度、信濃大町駅を出ました↓
イメージ 5


駅前を散策します↓
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
こんな感じです。


すぐに駅に戻ります↓
イメージ 9


これは・・・↓
イメージ 10
イメージ 11
実は、2011年4月から放送されていたNHK朝の連続テレビ小説「おひさま」のロケをしたところでした。
(現在は放送終了)



駅舎内には、よく見るといろいろあります。これは、信濃大町駅の歴史です↓
イメージ 12
イメージ 13
特急料金表もあります。


これは、本日の臨時列車の案内です↓
イメージ 14
イメージ 15
以前、自分も乗車した「快速リゾートビューふるさと」です。


いつの間にこのような案内表示を導入したのだろう?↓
イメージ 16
イメージ 17
これを前日の魚津駅で見なければ、この日は『大糸線』に乗りませんでした。





こうして、信濃大町駅周辺や駅自体を見てみました。そろっと、南小谷行きの発車時間となります。


次回「8日その21・ついに信濃大町駅を出発、『北アルプス』を堪能するぞ!!」に続きます。それでは・・・















            Written by てつ人28面相