相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2010年4月18日の再び『立山黒部アルペンルート』日帰りの旅・その3「特急バスで終点の扇沢駅へ向かいます」

2010-05-08 23:56:10 | 北陸地区の「乗り鉄・撮り鉄」記




しばらく川沿いを走っていました↓
イメージ 1


途中で「小田切ダム」付近を通ります(ここは「東京電力」管内ではないが・・・)↓
イメージ 2
イメージ 3
実際、発電に使っているのだろうか?(原子力発電で供給過剰になったのでいくつかの水力発電を止めていたとの話があったが・・・)



そして19号線バイパスへ。有料道路なので料金所を通ります↓
イメージ 4
イメージ 5
料金所を出たら、トンネルがありました。


しばらくして、橋や・・・↓
イメージ 6
イメージ 7
道の駅を通りました。



そして、ここら辺の停留所で1人降りました↓
イメージ 8
イメージ 9
乗客は2人の状態で走りました。


トンネルをくぐるなどで、大町市に入りました↓
イメージ 10
中心部へ向かっています。



そして、信濃大町駅に到着。ここで1人降りました↓
イメージ 11
イメージ 12
つまり、ここから先は自分1人・・・orz



どんどん奥に進みます↓
イメージ 13
イメージ 14
大町温泉郷付近で「車両回送」とあります。マイカーを立山駅まで回送する業者でしょうか?
(ちなみに冬期間は、バスもここまで。ここら辺で折り返しするのですね)


さらにどんどん進みます↓
イメージ 15
イメージ 16
上り坂が多いので、当然標高が高くなります。残雪も見られ始めました。


終点間際です↓
イメージ 17
イメージ 18
結構、雪が残っていました。



そして、終点の扇沢駅に到着しました。ここでバスから降りました↓
イメージ 19
バスは自分を降ろしたら、すぐに回送されたので撮影できなかった・・・orz




こうして、『立山黒部アルペンルート』の長野県側の玄関口の扇沢駅に到着しました。ここから、富山県側の立山駅まで長い旅が始まります。


次回「その4・扇沢駅から本当のスタートです」に続きます。それでは・・・・









            Written by てつ人28面相



2010年4月18日の再び『立山黒部アルペンルート』日帰りの旅・その2「バス乗り場へGO!!」

2010-05-08 23:55:13 | 北陸地区の「乗り鉄・撮り鉄」記




バス乗り場がある東口へ向かいます↓
イメージ 1
イメージ 2
1階へ降ります。


上から見ると、バスとタクシーでいっぱいですね↓
イメージ 3
イメージ 4
下へ降りて、乗り場を確認します。5番乗り場です。



5番乗り場です。さて、乗ろうと思ったその時・・↓
イメージ 5
イメージ 6
・・と、乗車券が必要なのですぐに購入しないと!!(何か不親切な気がするのですが・・・)


うだうだ言っても仕方がないので「科の木」と言う店へ急ぎました↓
イメージ 7
イメージ 8
店の前には、「乗車券取扱店」とありました。


店に入り、料金を確認しました↓
イメージ 9
イメージ 10
扇沢駅までは、2,500円です。



そして再び5番乗り場に戻ります↓
イメージ 11
イメージ 12
路線図です。


時間ですが・・・↓
イメージ 13
イメージ 14
10:35発のに乗車します。


このバスに乗車します↓
イメージ 15
イメージ 16
「特急」とあります。(バスでもあるんだ・・・)


車内です↓
イメージ 17
自分を含む3人が乗っていました。





結局、3人の乗客を乗せて、長野駅を発車しました。ただ、終点の「扇沢駅」までは自分一人でしたが・・・


この続きは「その3・特急バスで終点の扇沢駅へ向かいます」でお送りいたします。それでは・・・









            Written by てつ人28面相



2010年4月18日の再び『立山黒部アルペンルート』日帰りの旅・その1「今回は長野県側から向かいます」

2010-05-08 23:35:15 | 北陸地区の「乗り鉄・撮り鉄」記

昨年10月24日に初めて『立山黒部アルペンルート』を富山県側から入り、横断しました。


それから、春になり4月17日に全面開通になったので18日に行く事にしました。やはり、春の雪の風景を楽しみたいとの思いと、前回は富山県側からだったので今回は長野県側から行こうと思いました。
本来なら大糸線で信濃大町まで行きそこから・・と思いましたが、長野駅まで電車で向かい、そこから特急バスで扇沢駅まで向かったほうがいいと思いました。(もちろんバスの時間を確認しました)




とりあえず、高田駅へ向かいました↓
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
長野駅まで向かいます。(1,110円でした)


電光掲示版で時間を確認して・・↓
イメージ 4
イメージ 5
ホームに出ました。


そして、長野行きがやって来ました。撮影後、乗車しました↓
イメージ 6




しばらく乗っていると、北長野駅につきました↓
イメージ 7
イメージ 8
ここには、昨年から留置されている「元 京浜東北線」の209系がありました。(いつ改造するの?)



そして北長野駅を出発し、終点の長野駅へ到着しました(動画)↓



長野駅ホームに出ます↓
イメージ 9
イメージ 10
ここで降ります。


そして駅改札を出ました↓
イメージ 11
イメージ 12
正面にはこれが・・・(そう言えば、前日に「長野マラソン」がありました)



バス乗り場は、東口(駅裏側になるのかな?)にあるので、そこへ向かいます↓
イメージ 13




こうして、あとは特急バスに乗って扇沢駅に向かうだけですが、それについては「その2・バス乗り場へGO!!」に続きます。それでは・・・・









            Written by てつ人28面相



「食堂ニューミサ」(新潟県上越市中郷区)でみそラーメンを食べました

2010-05-08 11:29:24 | 非鉄ネタ(ラーメン)
前回は、「妙高自動車学校」隣りの『食堂ミサ本店』に入りました。そこから約500m長野方面に向かったところに『食堂ニューミサ』があります。(以前は、旧18号線沿いにもありました。既に閉店)


インターネット上では、「食堂ミサ」と「ニューミサ」の2系統で味も若干違うとの事らしい。
(創業当初の味に近いのは「ニューミサ」の方)





「食堂ニューミサ」の看板です↓
イメージ 1
イメージ 2
店です。大きいですね。


入り口です(あの・・・「天地人博」は昨年で終わったのですが・・・)↓
イメージ 3
イメージ 4
ここに営業時間が貼ってある。



メニュー(麺類の部分です)です↓
イメージ 5
イメージ 6
当然、みそラーメンを注文します。



みそラーメンです↓
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
玉ねぎ、もやし中心の具というのがいい。


スープは味噌の割りには、半透明みたいですね↓
イメージ 10
イメージ 11
麺は、普通の麺ですね。


食べた感想ですが、「ミサ本店」系統よりはニンニクの匂いが強いですね。玉ねぎもシャッキリとしており、個人的には好きです。でも、2つの系統も甲乙つけ難いですね。



サイドメニューとして「手作りぎょうざ」を注文しました↓
イメージ 12
イメージ 13
標準よりは、少し大きめです。


皮が少し薄いような・・・↓
イメージ 14
イメージ 15
中はぎっしり入っています。



ちなみに注文したものがでてきた時は、この状態でした↓
イメージ 16


サービスのたくわんです↓
イメージ 17
イメージ 18
これも最高でした。




最後にお店データです。


【住所】新潟県上越市中郷区稲荷山367
【TEL】0255-74-2096
【営業時間】[月~土] 7:00~21:00 、[日・祝] 9:00~21:00 朝食営業あり
【定休日】火曜日(祝日の場合は翌日)




それでは・・・・・








            Written by 短髪豚野郎!!



2010年4月17日、再び「第85回・高田城百万人観桜会」へ・後編

2010-05-08 10:51:31 | 非鉄ネタ(祭り・イベント等)
前回は、橋を渡るところまででした。




この橋を渡り終えて進むと、上越市の名店がありました↓
イメージ 1
イメージ 2
結構、人気が高いです。さすがは地元の名店です!!



しかし、客も驚くその店は・・・↓
イメージ 3
イメージ 4
今年もですか・・・毎年恒例の突っ込みどころ満載の店。昨年も出店していた某料理研究家の店。


話題も騒然していないし、人気も爆発していない「蕎麦やきソバ」と・・↓
イメージ 5
イメージ 6
今年新しく「お米イタリアン」を販売したようです。
(『大人気の新潟B級グルメ!!』とありますが、この会場に来て初めてこの存在を知りました)


たまたまこの時間は、某料理研究家が調理していました↓
イメージ 7
いくら『年齢不詳』(たしかに何歳に見えるかわかりませんが・・・)でも「うさぎの耳」をつけて店に立つのはどうかと小一時間・・・(若作りもやりすぎないように・・・)



やっぱりこの店ですね↓
イメージ 8
イメージ 9
やっぱりこれです。でも今回はパスしました。(毎年食べているので、今年は休みました)


そのかわり、このカレーライスを注文しました↓
イメージ 10
イメージ 11
牛すじ肉いりのカレーです。


見た目は普通のカレーライスですが・・・↓
イメージ 12
イメージ 13
牛すじ肉をうまくマッチさせてあります。個人的にはとてもおいしいです。(さすが肉屋・・恐るべし)


ここは、個人的には駅で買うのがいいので・・(鉄ヲタなので・・)↓
イメージ 14
イメージ 15
この近くから見るのもいいですね。




しばらく歩いてみるとこのような宮崎発祥B級グルメの「肉巻きおにぎり」の店が数店ありました↓
イメージ 16
イメージ 17
ここでも「東国原知事」が大活躍です。(昨年、宮崎へ行きましたが人気は衰える事はありませんね)


この「肉巻きおにぎり」と「肉巻きキムチ」と・・・↓
イメージ 18
イメージ 19
「肉巻きチーズ」の3種類を注文しました。


「肉巻きおにぎり」3種類です↓
イメージ 20
イメージ 21
変わったおにぎりですが、結構旨かったですね。ただ、手づかみでは無理なので箸がないと・・・
(この店では箸をくれなかった・・・orz、写真の割り箸は違う店から)




最後に桜でも・・・↓
イメージ 22
イメージ 23
イメージ 24
今年の桜は、これでおしまい。




こうして、満開の時に来る事ができた観桜会でした。来年も行けるかな?
とりあえず、今回はこれにて・・・



追伸
 来年から某料理研究家の店はスルーしよう。(でも、また新たな突っ込み満載料理を提供するので
それもある意味・・・)










            Written by 短髪豚野郎!!