前回まで、『立山黒部アルペンルート』の旅をお送りいたしました。
昭和40年代から作っているとの事です。扇沢駅は長野県大町市にあります。以前食べた「こまつうどん店の『ダムカレー』」など大町市のいろんな店で「ダムカレー」を作っています。(元祖が大町市の扇沢駅だったのもあります)
『関電トロリーバス』に乗る前に「レストラン扇沢」で昼食をとります↓


「レストラン扇沢」の文字が少し控えめのような気が・・・
「レストラン扇沢」の文字が少し控えめのような気が・・・
「元祖」と言う事をアピールしています↓


なお「カツカレー」バージョンを注文する事に・・・
なお「カツカレー」バージョンを注文する事に・・・
自動券売機で食券を購入しました↓


しかし、1,200円は少し高いような・・・
しかし、1,200円は少し高いような・・・
カレーが来るまで時間があるので、レストランの窓越しから風景を見ました↓


駐車場には自家用車がいっぱい停まっていました。
駐車場には自家用車がいっぱい停まっていました。
そして「黒部ダムカツカレー(サラダ付)」が来ました↓


サラダが別皿なのでしょうか?シンプルに見えます。
サラダが別皿なのでしょうか?シンプルに見えます。
カレーですが、この部分が「黒部湖」で・・↓


下のライスが「黒部ダム」、ラッキョウなどは放流した水でしょうか?
下のライスが「黒部ダム」、ラッキョウなどは放流した水でしょうか?
こちらはサラダですね。

食べた感想ですが、元祖だけあって万人受けする味だと思いました。ニンニクなどの匂いも強くなく、シンプルな味でした。(「黒部ダムレストハウス」の『ダムカレー』はニンニク強すぎ・・・)
最後にお店データです。
【住所】長野県大町市平扇沢2117
【TEL】0261-22-3612
【営業時間】6時40分~16時30分
【定休日】期間中無休 (なお、12月~4月上旬は休業)
【TEL】0261-22-3612
【営業時間】6時40分~16時30分
【定休日】期間中無休 (なお、12月~4月上旬は休業)
今回のこの記事をもって2010年4月18日に行った『立山黒部アルペンルート』の旅の記事を終わりにしたいと思います。長い間ご覧になった皆さん、どうもありがとうございました。それでは、おしまい!!
Written by てつ人28面相 |