相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2010年4月18日の再び『立山黒部アルペンルート』日帰りの旅・その9「黒部ケーブルカーで『黒部平駅』へ向かいます」

2010-05-09 23:08:50 | 北陸地区の「乗り鉄・撮り鉄」記
前回は、黒部湖駅の様子でした。





いよいよ出発の時間です。以前来た時は、撮影のみでした↓
イメージ 1
イメージ 2
改札が開きました。


今回の目的はこれです。楽しみですね↓
イメージ 3
イメージ 4
この次に乗る「立山ロープウェイ」の整理券をもらいました。次の黒部平駅が混雑している様子が想像できます。



中に入ると、ケーブルカーが待機していました↓
イメージ 5
イメージ 6
このまま乗車します。


外を撮影したはずでしたが、ガラスに映った車内の様子が目立ちました↓
イメージ 7
結構、混んでいました。


そのまま、発車しました。



そして、黒部平駅に到着しました↓
イメージ 8
イメージ 9
ここで降ります。


ケーブルカーから出て、ロープウェイ乗り場に向かえばいいのですが・・・↓
イメージ 10
イメージ 11
多くの客がいました。団体客が多いです。しかも大半が中国の富裕層・・・すごい!!



とりあえず、自分がロープウェイに乗る順番はまだまだなので、屋上展望台へ向かいます↓
イメージ 12
イメージ 13
この積雪がすごい・・・orz


展望台までまだ途中での撮影です。雪がすごいですね↓
イメージ 14
イメージ 15
ロープウェイがピストン輸送のような感じで休みなく動いていました。



詳しくは、次回「その10・黒部平駅周辺の雪でもすごいのに・・・」に続きます。それでは・・・









            Written by てつ人28面相



2010年4月18日の再び『立山黒部アルペンルート』日帰りの旅・その8「黒部湖駅へ向かい、ケーブルカーに乗ります」

2010-05-09 22:14:50 | 北陸地区の「乗り鉄・撮り鉄」記




中に入ると、遊覧船がありました。時期が来るまでここで待機です↓
イメージ 1
イメージ 2
このままケーブルカーのところまで行きます。



ケーブルカー乗り場の黒部湖駅に到着しました↓
イメージ 3
イメージ 4
『立山黒部アルペンルート』の図です。(立山黒部貫光管轄のみです)


順番に並べてみます↓
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
この順で進みます。


13:40発のケーブルカーに乗ります↓
イメージ 10
イメージ 11
ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスの順で進みます。



リアルタイムでそれぞれ場所を映像で見ます。まずは、大観峰の様子です↓
イメージ 12
イメージ 13
室堂の様子です。2ヶ所とも真冬の状態です。


これを見て、理解しました↓
イメージ 14



いよいよ時間になります。次回「その9・黒部ケーブルカーで『黒部平駅』へ向かいます」に続きます。それでは・・・・









            Written by てつ人28面相



2010年4月18日の再び『立山黒部アルペンルート』日帰りの旅・その7「もう少し『黒部ダム』です」

2010-05-09 21:37:18 | 北陸地区の「乗り鉄・撮り鉄」記
前回は、「黒部ダム」からでした。今回はその続きです。





どんどん進みます↓
イメージ 1
イメージ 2
一気に溶けるとまた怖いものがあります。


中心部です↓
イメージ 3
イメージ 4
ここから下を見ます。時期がくれば以前訪れた時ように観光放流します。



中心部から大町側を見ます↓
イメージ 5


立山側へつきました↓
イメージ 6
イメージ 7
これを見て、中に入ります。




こうして、「黒部ダム」を後にしました。ここからは管轄が『立山黒部貫光』になります。


次回「その8・黒部湖駅へ向かい、ケーブルカーに乗ります」に続きます。それでは・・・








            Written by てつ人28面相



2010年4月18日の再び『立山黒部アルペンルート』日帰りの旅・その6「『黒部ダム』に到着、でも観光放流はまだやらないよ」

2010-05-09 13:00:37 | 北陸地区の「乗り鉄・撮り鉄」記






黒部ダムへ着きました↓
イメージ 1
イメージ 2
標高はこのとおり結構高いです。


ダムの周辺は、雪が結構残っています↓
イメージ 3
イメージ 4
レストハウスです。前回はここで初めて「黒部ダムカレー」を食べました。


ダムの内側です↓
イメージ 5
イメージ 6
黒部湖は氷か雪で覆われています。



ちょっと上から撮影しました↓
イメージ 7
イメージ 8
雪が目立ちます。


残雪のために一部立入禁止になっているところが数ヶ所あります↓
イメージ 9
イメージ 10
慰霊碑も冬囲いのままです。



このまま先に進みます↓
イメージ 11
イメージ 12
黒部湖は雪や氷が大半を占めています。


つまり放流しようにもできないと言うわけですね↓
イメージ 13
イメージ 14
下もあまり水がありません。



こうして、春の黒部ダムを見ましたが・・・次回もまたダムです。「その7・もう少し『黒部ダム』です」に続きます。それでは・・・・








            Written by てつ人28面相



2010年4月18日の再び『立山黒部アルペンルート』日帰りの旅・その5「関電トロリーバスで『黒部ダム駅』に到着」

2010-05-09 12:29:24 | 北陸地区の「乗り鉄・撮り鉄」記





再度、切符でも・・・↓
イメージ 1
イメージ 2
関西電力発行の切符です。(ちなみに発車までの暇つぶしに撮影・・・)



そして、トロリーバスが扇沢駅を発車しました(動画)↓





しばらくして、終点の黒部ダム駅に到着しました↓
イメージ 3
イメージ 4
全員ここで降りて、専用出口へ向かいます。


隣りには改札がありました。ここから扇沢駅へ向かう人達ですね↓
イメージ 5


トロリーバス先頭車両です↓
イメージ 6
イメージ 7
見た目は道路ですが、このトロリーバスは鉄道になります。(詳しくはインターネットなどで調べて下さい)


決まったところを走っているので、鉄道と同じですね↓
イメージ 8
イメージ 9
急いで出口に向かいます。


出口を出て、そのまま進みます↓
イメージ 10
イメージ 11
黒部ダムの方向へ向かいます。


周辺マップでいろいろ確認します↓
イメージ 12
イメージ 13
現在地を確認しました。


黒部湖です。遊覧船は6月1日からです(つまり今回は乗れない。理由はあとで・・・)↓
イメージ 14
イメージ 15
ダムです。観光放水は6月26日からです。まだ見る事はできません。



そのまま進むと、扇沢行きの客が並んでいました(多分、このトロリーバスは混むぞ!!)↓
イメージ 16
イメージ 17
そのままスルーして、黒部ダムへ向かいます。


この階段を降りて・・・↓
イメージ 18
イメージ 19
この道を光の方向へ進むと、黒部ダムです。




こうして黒部ダムへ到着となります。この続きは「その6・『黒部ダム』に到着、でも観光放流はまだやらないよ」でお送りいたします。それでは・・・・









            Written by てつ人28面相