バービーな翠嵐生活

主婦目線の雑多な日記。趣味、コレクション、子育て、仕事など気軽に綴ります。

ごめんなさい・・シャリファアスマ・・

2010-09-04 18:03:35 | バラ

最近元気がないなぁ・・と思って見ていたシャリファアスマ・・。

蕾を二つ付けましたが、その後はさっぱり、新芽も出ません。

他の子は新芽から次々と蕾が付いてくるのになぁ・・と思ってましたが、気がつくとハダニにやられてます。
おかしい・・!

そんな頃、同じ土で植え替えをしていたミントがコロリと台から落ちました。土がバックリと出てしまいあわてて入れていたところ、大量のコガネムシの幼虫を発見しました。
小さな植木鉢なのに5~6匹も!いました。

実はシャリファアスマの植え替え時にも鉢底にコガネムシの幼虫がいて、駆除はしたのですが、ここのところの元気のなさは・・と思って再度の植え替えを考えてはいたんです。

ミントの鉢を見てやっぱり駆除しきれていなかったのでは・・と思いました。

でも毎日暑いし、鉢はすごく大きなものに換えてしまって植え替えが少々大変になっていてなんとなく一日延ばしの状態でした。

毎日毎日、気になります。



昨日ついに決行しました。

想像以上にコガネムシは繁殖しており、根がかなり喰い荒されていました。

ごめんなさい!シャリファアスマ!

再度の植え替えを思ってから2週間くらいはたってしまっていて、すぐに実行しなかった自分が情けなかったです・・。

大小合わせて20匹はいたでしょうか・・・。もちろん土は新しい別の土と入れ替えました。

保管しているうちにすっかりコガネ虫の卵を産みつけられていたようです・・・。

なんとか元気になって春には綺麗な花を見せてほしいものです。

がんばってシャリファアスマ!