自転車ふらふら日記

自転車に乗って、どこまでも

JAPAN CUP 観戦

2008-10-26 23:59:59 | ふらふら
走行距離:34.1km

はじめて見に行きました。


2008 JAPAN CUP です。
いままで生で見た自転車レースは2005年のTOJ東京ステージのみ。
今年のJAPAN CUPはUCIのカテゴリも上がったし、会場は無料になったし、バッソの復帰戦でもあるので、是非行ってみたいと思っていたのでした。休みの予定もちょうど合い、行くことが出来ました。

会場までは輪行を利用して自転車で。ふぉあぁさんから事前情報で、自転車で動いたほうが便利だと聞いていたから。たしかに森林公園までの距離を考えたらそうですね。

会場はすごい人でした。TOJも人が多かったけど、比じゃないですね。知り合いにもたくさん会いました。

さて、レースについての詳しいレポートはニュースサイトにお任せするとして、雰囲気だけ書きます。

レースコースは周回コースで、選手がやってくるのは20分毎。それまではみなさんのんびりした雰囲気で、いろんな楽しみ方をしています。
白バイやオフィシャルカーが通過して、いよいよ選手が来ると大声で声援を送り、チームかーが通過して、またのんびり。次に選手が来るまで、移動したり、食事したり。楽しいですね。

登りで観戦するのもいいですが、平地を走る集団が目の前を「シャー」と通過して、直後、風がふぁーと通り過ぎていくのを肌で感じるのも近くで見る醍醐味かなぁと思いました。

私はレースの終盤はゴール地点のモニターの前で観戦していたのですが、最後の登り勝負を林道で見たかったし、ゴールのちょっと先でスプリント勝負を正面から観戦するのもいいですね。

また機会があったら行きたいです。

坂に強くなりてぇ【埼玉スーパーアタック】

2008-10-19 23:59:59 | Brevet
走行距離:170.6km(キューシートより短い)
     97.4km(自走分)

もっと走りこめ、ということか。


2年ぶりのオダックス埼玉のスーパーアタックです。
前回は、子の権現にやられました。今回は、どうでしょうか?

スタート地点は、先週下見したゆうパークおごせ。予定どおり、3時起きして3時間弱をかけて到着しました。
(冒頭の写真はスタート地点の駐車場からの朝日)

いつもの埼玉ブルベに比べて参加者が少ないし、いつもブルベを走っているベテランさんばかりなので、のんびりした雰囲気です。短いブリーフィングと和気あいあいの車検のあと、スタート。


ですが、みなさんなかなかスタートしません。スタッフに促されてスタートします。

スタートすると、先ほどまでののんびり雰囲気は一変、登り基調のコースを30km/h以上で進みます。

最初の峠は松郷峠。ハイペースのまま突入したので、そのままハイペースで登ってしまいました。


次の峠は二本木峠。速い集団に付いて登り口まで行きましたが、ここですでに体力を消耗しちゃいました。
はじめて走る峠でしたが、斜度がきつくて、へろへろになりました。周囲の雰囲気が高原ぽくなり、牧場の牛も見えてきて、景色を楽しみながら走ることができたのは救いでした。
で、峠。


って、まだ登っているよ。コースは尾根沿いなので、峠とはいえ、最高地点ではないのね。

一回どーんと下って、吉田町のコンビニで休憩。この先、しばらくコンビニがないようなので、ゆっくり休憩しました。

次は土坂峠です。峠の手前数キロまでは緩やかな登りですが、突然斜度がきつくなります。先ほどの二本木峠に負けないきつい峠です。


ようやく峠のトンネルに到着です。ふぅ。

またどーんと下って、PC1に到着。自販機でビックル補給して元気を取り戻しました。

次は志賀坂峠です。R299という主要国道の峠なので、それほどきつくないだろう、と思っていたら、意外ときつかったです。まぁ、前の二つの峠ほどではないですが。気がついたら峠のトンネルに到着していた、という感じでした。


ここからは30km近い下り基調。がんがん行きましょう。

と思ったら、若干向かい風。また体力を使っちゃいました。
お腹が減ったので、コンビニで昼食。
日差しが強くなり、暑くなって来ました。下りで冷えた体を温めることがで来ました。

秩父まであっというまに下り、今日最後の大きな峠、定峰峠へ挑みます。定峰はゆるめの一定斜度で、マイペースで登れます。サイクリングの集団を抜きながら、峠に到着。


定峰からの下りは、大きなでこぼこをつけてあって、走りにくい記憶があったのですが、それは無くなっていて、気持ちよく下れました。

あとは峠、というか丘?の松郷峠です。とはいえ、これまでの疲労蓄積が効いて、思うように登れません。
我慢して登り、ようやく最後のピークに到着。


あとは登りもないし、10kmほどでゴールです。でも、コンビニで休憩。さ、帰りましょう。

9時間弱でゴールです。ゴールは皆さんに拍手で迎えられました。うれしいですね。
さらに、おいしいスープをいただきました。いつもありがとうございます。

意外と疲れていなく、まだ走れそうだったので、自走で帰りました。

いやぁ、風呂上りのビールがうまかった!!

完走できたのはうれしいのですが、

でも、

もっと楽に、速く、走れるようになりたいなぁ、と思いながら、

布団に倒れ込んだのでした。

ゆうパークおごせ 偵察

2008-10-13 17:55:50 | ふらふら
走行距離:98.2km

来週は3時起きだな。。。


来週はスーパーアタックです。
輪行でいこうと思っていたのですが、調べてみると、スタート時間の7時にギリギリ間に合うような電車しかありません。じゃあ自走だな。事前に予習しておきましょう。

家から青梅街道-所沢街道-R463-R299-k30ですね。

所沢街道の入り口で迷っちゃいました。直進したいのに、左側の車線は左折専用。交通量が多いので右側に行けません。左側には横断歩道がないので手前の信号で右側歩道へ。あ、歩道がなくなっている。

なんとか遠回りして歩道を渡り、ようやく所沢街道に入りました。早朝ならうまくいけるかな?

所沢街道は狭い割に交通量が多いので、走りづらいです。でもこれも早朝なら大丈夫でしょう。

R463に入ったら左折渋滞で1kmほど左側車線が渋滞。脇をすり抜けるのが辛いので歩道走行を余儀なくされます。(帰ってきて地図を調べたけど、左折した先はR16に合流するだけ。なんであんなに渋滞していたのか分かりません)

道は軽い登り基調で、しかも向かい風。ペースが上がりません。

k30に入るとアップダウンがきつくなってきて、もうだめ、疲れたー、と言うところで、


到着ー。

とりあえず、お風呂と食事の大広間を偵察しておきました。広くはないけど、キレイなお風呂でした。水着を着て入る男女共同の温水プールもありました。大広間はカラオケができるようですが、歌っている人がいるとうるさいかな?

タオルと館内着と水着が付いた入館料が1400円。これで24時間営業だったら言うことないのですが、それは望みすぎですね。

帰りは同じ道を帰りましたが、下り基調で楽々でした。でも日差しが強くなって、暑いです。


休憩しながらですが、それでも行よりも短時間で帰ってきました。
来週の準備もそろそろしないとな。


ヤビツ峠、2年ぶりのアタック

2008-10-12 23:59:59 | ふらふら
走行距離:161.8km

タイムアタックは2年ぶり、4回目でした。


今日は、ヤビツ峠に行ってみました。自分のブログを読み返して見たら、タイムアタックは4回目。なんとその時は相模湖に出て、大垂水峠を越えて帰っています。でも今日はSSRな皆さんが走行会をしていて、双龍でランチだそうなので、私も双龍でランチをいただくことにしました。

家から鶴川街道はいつものコース。町田のあたりからk52経由、R129~R246で名古木に行く予定ですが、なぜかk57を走ってしまいました。方角的には合っているはずなので、そのまま進み、R129に入りました。

時間的に、R129でSSRの皆さんとスライドするかなぁ、と思っていたら、やっぱり会いました。「また、のちほど~。」と行って皆さんの前を通り過ぎます。

名古木近くのコンビニで補給して、上りはじめます。

ハァハァ、ハァハァ、

タイムは、、、47分50秒。
菜の花台手前で、足が止まってしまいました。ペースを落とすと多少復活するので、まだまだ心肺機能が弱いようです。

しばらく休んで、裏ヤビツを下ります。
ウィンドブレーカーを着ても、寒いです。

紅葉は、もう少しでしょうか。

宮ヶ瀬湖の水の郷で、SSRの皆さんが休憩する予定なので、先に行って待ちましょう。

水の郷では、seiyaさんがいらっしゃいました。一緒に待ちます。

皆さんと合流して、土山峠経由で双龍へ。

ランチをいただきました。今回はなんとハンバーグ入りクリームシチュー!おいしかったです。大将、キムちゃん、いつもありがとうございます。

6時半ころ帰宅。暗くなるのが早くなりました。
しっかり走って、心地よい疲労でした。

米沢めぐり 二日目

2008-10-05 23:59:59 | ふらふら
走行距離:61.9km

二日目は、山形まで。



ツマの実家に泊まり、二日目は山形駅まで走りました。米沢から山形へ行くには、いくつかルートがありますが、一番オーソドックスなR13を行くことにしました。

事前に地図で確認したところ、米沢の運動公園からバイパスが出来ているようなので、そこを通ります。


きれいなまっすぐな道。車もほとんど通らず、この道の存在理由がいまいちわかりませんが、気持ちよく走れたから、いいんです。

バイパスは米沢赤湯有料道路の入り口までで、自転車は有料道路を走れませんので、R13を走ります。

R13は交通量が多いわりに道幅は狭く、気持ちよくないです。それでも南陽バイパスに入ると、路肩が広くなるので、走りやすくなります。

バイパスが終わるとこのルート一番の難関、鳥上坂の登坂車線です。ここは、登坂車線なのになぜかどの車も加速して通過していくのです。自転車は危ないので、歩道を走りましょう。


白竜湖。

歩道をのんびり走り、振り返ると見えます。

登りきったら、あとは山形まで下り基調です。

コンビニで休憩して、先を急ぎます。天気予報では山形は夕方から雨。濡れたくないからね。

上山(かみのやま)に入ると道路が拡張されて、2車線のきれいな道になっていました。このまま上山バイパスにつながるようです。この先のR13は自転車で走るには辛い道なので、上山市内のR458を行きます。(この道は昔R13だったと記憶しています)

上山の温泉街付近はアップダウンですが、そこを過ぎるとK51になって、そのまま山形の西バイパスにつながります。霞城公園脇を走り、山形駅に到着。まだ時間があったので、山形大学の小白川キャンパスまで行きました。

たくさん泳いだプールです。

懐かしいなぁ。いろんなことを思い出しました。

雨が降りそうなので、駅まで戻り、おそばを食べて帰りました。

やっぱり懐かしい道を自転車で走るのは楽しいですね。次はどこに行こうかな?

米沢めぐり 一日目

2008-10-04 23:59:59 | ふらふら
走行距離:85.4km

ツマの実家の米沢に行ってきました。


ただ米沢に行くだけだとつまらないので、東北新幹線、白石蔵王駅からR113で、七ヶ宿-高畠-米沢といきました。県境の二井宿峠まではずーっと登りです。

東京駅に向かう途中、麹町付近で、パンク。ガラス片が刺さっていました。最近パンクが続いているから、タイヤの交換時期なのかな?

新幹線で白石蔵王駅に到着。
ここにもゆるキャラが。


補給食を買って、出発です。

R4を超えると登りが始まります。小原温泉までと、七ヶ宿ダムまでがきつめの登りで、あとはだらだら登りです。

たまに日差しがあると暑いですが、木陰などは涼しいです。走りやすい季節になりました。

ツマが頑張ったので、予想より早く七ヶ宿ダムの道の駅に到着。余裕が出来たので、のんびり休んで噴水の時間を待ちました。


軽く向かい風で、登り基調なので、ペースが上がりませんが、昼食の予定のお蕎麦屋さんに到着。


天ざるそば。ボリュームたっぷりです。

ここまでくれば、峠まではすぐです。最後に若干勾配がきつくなりますが、マイペースでピークに到着です。この先は主要な登りは無いですよ!

二井宿峠の新道は、勾配6%程のきれいな道が6㎞くらい続きます。カーブもきつくないので、いい道なのですが、たまに路面に縦のスジをきってあるので、自転車で下るには気をつけなければいけません。

慎重に下って、ようやく平らな道に出ました。

車でよく走っていた道を走ろうと、事前に地図で道を確認していたのですが、すっかり忘れています。でも、実際に走ってみると曲がるポイントを少しずつ思い出し、思っていたように走れました。

久しぶりの米沢は、大きく変わってはいませんでした。ちょっと安心。

ツマの実家の近く、上杉神社に到着。


久しぶりの道を走って、懐かしく、楽しいランでした。