バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

こんにゃく芋でこんにゃくを

2021年01月21日 | 手作り 食品
昨年収穫していたコンニャク

こんにゃくはとても繊細で傷みやすい
畑でいい調子で育ったと思っていたコンニャクですが
夏の猛暑でドンドン傷んでしまい収穫は1/3になってしまった
お芋ですが
少し傷がついているとやはり傷みが早く保存が出来ない。
新聞紙にくるんで箱に入れ室内の暖房のある部屋で冬越していました。
今日はその1つを使ってこんにゃくつくりです
箱の中で芽が大きくなってしまっています

 
軽量してみると皮を剥いて778gありましたよ

一口大にカットして
ミキサーの中に芋が被るお湯(50℃)を入れ攪拌しておく
 
最初はフラッシュで攪拌
お湯の総量は2.574ccをカットした芋攪拌用に使用する
摺り下ろしたお芋は大きめのボールで全体をよくまぜ40分程放置する
40分置いた状態です
これを 使い捨てビニール手袋二重にして外れないように
手首を輪ゴムで止め腕抜きを使用し
お芋が直接皮膚に触らない様に保護して10分程攪拌する
凝固剤溶液
貝殻焼成カルシュウム150㏄の水6グラムを溶かし混ぜたこんにゃくの中に入れます
凝固液を入れてからは早く混ぜないとだまになりやすいので手早く行う
容器の中に流し入れて表面を平らにし20分程放置
使用する大きさに切り込みを入れ沸騰した湯の中で40分茹でます


2種類作りましたよ
片方はこんにゃくだけ もう一方はアオサ入り
夜お刺身にしていただきました。
市販の手作りとはまた違った味わいがありますね。

※こんにゃく芋
中和させてから使用しないとお芋の細胞に細かい突起があり、そのまま口にすると大変なことになるようです。
凝固剤を入れ中和させるまでは素手で触ったり口に入れないように
そんな注意書きがあります。
人にとって有害の物を中和させることで食用に替えてしまった先人たち
この知恵はスゴイですね。
凝固液
以前はストーブの灰で作っていましたが、燃やした灰の成分?濃度?で
硬さが安定しなくて、貝殻焼成カルシュウムを使うようになりました。

私の覚書で残しましたので大雑把なまとめです。悪しからず





ほうじ茶でケーキを

2021年01月20日 | スイーツ
ほうじ茶を曳いてケーキを作ったよ

ブロ友ひまわりさんが作っておられたほうじ茶ケーキ
我が家の型に合わせ分量も中に入れる黒豆から甘納豆 クルミに
変更しながら・・。

先日散歩に行った帰り、ほうじ茶を購入
ミルで曳いて用意していました
(パウンド型 小&中 2本分)
    無塩バター       250g
    砂糖          200g
    卵           5個
    牛乳          75cc
    薄力粉         300g
    ベーキングパウダー      小2.5
    粉末ほうじ茶      25g弱 
    甘納豆 (小型用)  80g
    クルミ (中型用)  120g
1 小麦粉 べーキングパウダーは振るいにかけておく
  ほうじ茶の曳いたものも一緒に合わせておく
       
2 バターは常温に戻し砂糖半量を加え卵黄 砂糖を徐々に加え合わせておく
3 クルミはローストし、冷めてから小麦粉分量外をまぶしておく
  甘納豆も小麦粉をまぶし用意しておく
           
4 卵白を泡たて乍ら砂糖を加え 角が立つまで泡立てておく
 5  2に1/3量を加え3を入れ混ぜ最後に4の残り全てを合わせる
  型の量に生地を分けておく
  (小の型は2/5 中の型は3/5にとりわけ)
  小に小麦粉でまぶした甘納豆 同じく中にくるみを合わせておく
6 それぞれの型に流し入れ気泡を抜いておく
       
 7     180度で20分 真ん中にナイフで切れ目を入れて 160度で30分焼く
 
8      焼き上がったら型から取り出し冷ましておく
       

      
     
   

1回分に切り分けラップに包み冷凍しました。
冷凍する場合は、冷めたら早めに冷凍したほうが解凍時硬くなく食べられます。
今回はほうじ茶ケーキ初めて作ってみました。

ほうじ茶を入れて作る意外な組み合わせにワクワクしながら
ひまわりさんは黒豆を入れておられましたが
我が家のお正月の残りの黒豆
時間が経っていて使えず
急遽 甘納豆 に変更です (;^ω^)

私の覚書で残しましたので細かいところは省略してあります。



  



 

   


今朝も寒かった

2021年01月19日 | 暮らし
天気予報は・。
今日は雪?
朝起きてみるとデッキの床はポカピカ
一面氷が張りついている
山の頂上付近には薄っすら雪が残っている
向かいの畑も真っ白
今日は11時15分医療センタの予約が入っています
寒いけど
雪が積もらなくって良かった。

異常もなくやれやれです。
3月末に又検査
行きたくないけど仕方ないね。
ブロ友さんも言われていたけど
   安心をもらうためには「病院へ行く事は」仕方ないね。
   今日は結果聞きだけだったからでも1時間少しはかかったかな。
   到着時会計場所はメチャ混んでいたけど
私が終わった頃は人も少なくなって10分ほどで終わった。
スムーズに進んだ方かな。

異常なしと言われ気分良く帰ってきました。

途中帰り道
畑を覗いてきました
15日寒起こしをしてもらっています
石灰を蒔いてね。
農夫さんご苦労様でした。

春を待つ子
ソラマメ
ネコに
ふかふかの場所は掘り返されて 
この行為 発芽の妨げになっています
 
スナップエンドウと グリンピース
寒さで黄色くなっています
ほうれん草は霜よけのネットの下で
大きくなっていますが、
早く収穫しないと大きくなりすぎるよ ミッキーさん 笑

ブロ友さんの畑の分葱はすでに収穫できているようですが
我が家は・・。
まだまだ小さいですね。

玉ねぎは
所々歯抜けさん
散歩途中で会った畑の出来とは‥。(;´д`)
まあゆったり育ってくれればいいんだけど
  (やせ我慢ですね。(;´д`)トホホ)

明日はさらに寒くなる予報が出ています。
早く暖かくならないかな~
春が待ち遠しい
とにかく今年は寒いです。




今朝も真っ白

2021年01月18日 | 暮らし
今朝は
外は強い霜で真っ白
薄日が射してくるとさっと溶けて・・
でもね。風に乗ってあられがパラパラとね。

昨日の散歩風景
百日紅の大木が天に向かって木々を広げています
畑は
梅の木の下に寒水仙が植えてあります
観賞用? それとも何かの対策?・・・ 分かりません
そのお隣の畑では
玉ねぎが上手に育っています
我が家とはだいぶ違うわね。 アハハハ
南天
立派な実がついています
そして
八朔❓
甘夏?

表道りの歩道には
パンジーが移植されていました
早く暖かくならないかな~

寄り道しながらと言っても 
お茶して帰ったわけでなく

  途中スタバは警備員が立つほど人が入っています
  なんで??
緊急事態宣言なんてここは関係ない世界のようです (;^ω^)

我が道を行く もっぱら畑道をノッタリと
5000歩弱歩きました



イタチの??

2021年01月17日 | 暮らし
正月明けに埋めていた米糠
ボカシ肥料作りで残っていた米糠
庭の木々の根元に埋めておきました。
ところが野鳥は良く知っていて
土が被せてある場所を掘り返しエサにしていました。
この場所も最初はチョコチョコとくちばしの先で掘り返していましたが・・・。
ところが最近穴がどんどん大きくなり鳥がついばんだ穴とは明らかに違うような 50センチほどに広がっています

この辺りにもあのイタチが最近チョロチョロしていましたが
現行犯ではありませんが。
ここに住処建設中??
まさかね。 笑

クリスマスローズ
先日の絞り模様の子 開花しました
白のダブルも開花が進んでいます

今日は曇ってはいるけれど
風もなく暖かい(外気は9度程)
ノンビリと歩いて
お茶の葉だけをスーパーで買い求め
景色を眺めながら帰ってきましたよ。

所要時間は約2時間弱 万歩計は4850歩
久しぶりのお散歩でした。
写真はまたね