ほりお農園の農作業日誌

「西条柿」と「ブルーベリー」と「いちじく」を栽培しています。加工品として、「あんぽ柿」・「柿酢」を作っています。

明けましておめでとうございます。

2010年01月03日 | 農業一般
 本年もよろしくお願い致します。
 大変長らくご無沙汰致しまして申し訳ございません。皆様も元気に新しい年を迎えられたことと思います。私も元気です、ご安心ください。
 今朝、同じ松江市でお茶農家のNさんから電話をいただきました。自分もブログを始めたんだということでした。仲間が頑張っていることは大変刺激的ですし、励みになります。そんな訳で私もブログを再開します。
 今日は、例年より少し早いですが、「仕事初め」にしました。先月25日、「いちじく」の剪定をしましたが、鋸や鋏で切った切り口に木工ボンドを塗る作業です。果樹全般に言えることですが、切り口をほっときますと、そこから枯れが入ることがよくあります。

カルテック栽培の実践

2009年08月20日 | 農業一般
34.1度
 今年最高の34.1度、残暑きびしいですねーーー。
午後から、カルテック栽培の講習会に出席しました。身体に良い作物(硝酸態窒素が少ない作物)・糖度の高い作物を求め、栽培技術を確立しようと努力しています。カルテック栽培と巡り合わせて3ヶ月、野菜編で実践しています。これからは、西条柿・いちじく・ブルーベリーの果樹で実践していきたいと思います。

ブルーベリージャム、今年初めて作りました。

2009年08月18日 | ブルーベリー
32.8度
 今晩、今年初めて「ブルーベリージャム」を作りました。250g 36個できました。糖度は45度です。甘さひかえめです。ブルーベリーの粒がまだ残っている状態=プレザーブスタイルというんですけど、いつもそんな具合に作っています。私どもの特長は、煮込むのを極力少なくして(約20分位)ブルーベリーの風味を大事にしているところです。1週間に1度のペースで作ります。ぜひご用命ください。
 ご注文は http://horionouen.noomise.com/  からお願いします。

ブルーベリー収穫体験

2009年08月17日 | ブルーベリー
30.3度
 夏らしい日差しが戻ってきました。風もあって農作業するのに好天気でした。

 妻は週一回、近くのお友達のところでダンベル体操をしています。その仲間に「ブルーベリー収穫体験」を提案したのです。午後から4人の方が見えました。各自で採ったブルーベリーは100g○○円(友達ですので格安)でお分けしました。終わればアイスクリームでお茶会。楽しそうでした。
観光農園も、駐車場の問題・管理の問題などいろいろありますので実施していませんが、将来ブルーベリー園が完成した暁にはそれも考えねばならないと思います。

将来のビジョン・目標と課題を明確にしよう。

2009年08月15日 | 農業一般
のち26.0度
 お盆休みしています。それにしても、また天気が悪く焦りさえ感じます。

 お盆休みを利用して、「現代農業9月号」・「青木流野菜シンプル栽培」・「認定農業者交流研修大会講演記録」を読んだりまとめたりして過ごしています。

元ローソン社長都築冨士男さんの「農業・農村の活性化とこれからの農業経営」の講演では、冒頭「3年後なり5年後なり、将来こういうふうになりたいというビジョンなり目標がなくてはならない。それを達成させるためには、いくつかの課題を解決しなきゃいけない。経営というのは、経営の課題を明確にして、そしてこれを解決する仕組みをつくることである。」と述べておられる。今年の目標・計画は立てているが、将来のビジョンなり目標も曖昧だし、したがって課題も明確にしていない。就農して10年が経った今、しっかりしたビジョン・目標を立て、それを達成するための課題も明確にし、解決する仕組みも考えるきっかけにしたいとつくづく感じ入った。

極早生のミニハクサイの種を蒔いた。

2009年08月13日 | 野菜
のち29.2度
 西条柿の摘果をしていたら、また雨が降ってきた。本当に困ったものだ。

 「青木流野菜のシンプル栽培」を読んでいたら、「人がつくらない時期に収穫可能な特性を持つ品種や、お客さんからの要望が強い野菜などを選んで生産しているが、最近は従来品種の半分以下の小さいサイズが好まれる。生育期間が極端に短い極早生系で、密植ができ、単位面積当たりの収量が多くなるミニ野菜シリーズが出回っている。」との記述が目に留まり、その中で、「ミニハクサイ お黄にいり」がいいと書いてあった。早速種苗屋さんに頼んで取り寄せてもらった。
 今日、種が入荷したとの連絡があったので、早速買いに行き、雨降る中(ハウスでは雨降るときでも仕事が出来る)種を蒔いた。芽が出て移植するのが待ち遠しい。

全国農業担い手サミットin埼玉

2009年08月12日 | 農業一般
のち34.1度
 太陽が出てきたと思ったら、いきなり今年最高の34.1度、蒸し暑くて汗ダラダラです。今晩はまちがいなく熱帯夜だと思います。
 昨日夜、松江市認定農業者協議会役員会がありました。11月17・18日埼玉で「第12回全国農業担い手サミット」が行われ、私たち認定農業者は約20名ほど参加します。来年は島根県で開催されることが決まっておりますので、私たち認定農業者が中心になって活動しなくてはなりません。その意味でも埼玉での大会をよく勉強して来なくてはなりません。
 17日12時より全体会があり、午後5時より8つの会場に分かれて地域交流会が催うされます。18日は8つの地域の中でいくつかコースに分かれて視察研修があります。昨日は、私たちがどの交流会場でどのコースで研修するかが検討されました。
比企地域交流会と秩父地域交流会の二つで各認定農業者の皆さんにご案内することになりました。
 比企地域には、小川町有機農業コースがあります。2・3年前に出雲市で、小川町有機農業生産グループ代表をしていらっしゃいます金子美登(かねこよしのり)さんの講演会を聞いたことがありますし、著書「金子さんちの有機家庭菜園」も愛読しております。その農場を視察できるかと思うとドキドキわくわくします。・・・・このことが言いたくて長々と書いた次第です。

ブルーベリーの収穫を経験して

2009年08月11日 | ブルーベリー
午後2時頃まで霧のち27.6度
 今日も午前中霧雨でがっかり。そうも言っておれないので、ブルーベリーの収穫をしました。フレンチレストランから、タルトに練りこみ用として注文を受けたものですから。
今までブルーベリーの収穫は妻に任せていましたが、妻は休暇をとって娘・孫のところへ行っているものですから、実は私が収穫するのは初めてのことです。樹も大きくなって背丈以上になってきました。自分で収穫して初めて気がつくことがありました。下の方はかがまなくてはならず収穫しずらい。高いところも同じ。樹の内も同じく。枝が混んでいると採りづらい。これらは剪定の仕方でどうにでもなります。また、蕾をたくさん付けると果実が小さくなります。この次からは、採る時のことを考えて思い切って大胆に剪定したいと思った次第です。何事も経験です。

「きゅうり」2回戦に挑戦

2009年08月10日 | 野菜
時々31.0度
 やっと夏が帰ってきた感じです。
妻は、自分の両親の墓参り(名古屋市)にかこつけて、娘・二人の孫がいる長野に旅立ちました。13日夜帰ってくる予定です。4日間は私が炊事当番です。夜、何を作ろうかと考えながらスーパーに行きました。そこで見つけたのが「チンジャオロース」の素、スーパーから帰って畑でピーマンを収穫し、肉とピーマンを炒めるだけで出来上がり。今は本当に簡単ですよね。もう一品と思って、じゃがいもの煮物を作りました。こちらの方が難しいですよね。
 昨日、「きゅうり」の苗を植えつけました。今年2回目です。今まで連作障害が出てくるのか、1回目の1/3位しか収穫できません。3週間前にカルテック栽培による土づくりをして、満を持して苗を植えました。ECとpHも測っておきました。ECが高く(肥料成分が多い)少し心配です。昨年以上の成果が出るのを期待しながら頑張ります。



久しぶりの太陽でした。

2009年08月07日 | 西条柿
時々30.5度
 およそ20日ぶりに30度を越しました。久しぶりに太陽に会いました。
西条柿の摘果をまだしていますが、風もなくものすごく蒸し暑い一日で汗だくだくでした。さすがに疲れました。夕食の後2時間ばかり寝ました。
この調子で太陽が出てくるのを願っています。そうでないと甘い柿・いちじくは期待できません。